「認可保育園」の月額費用って高いのでしょうか…?子どもを保育園に預けて働きますが、「扶養内勤務」でも保育園代を稼げますか?
配信日: 2024.05.11 更新日: 2024.10.10
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
保育園代の利用者負担
保育園代の利用者負担は、年収によって変動します。国が定める利用者負担の水準は、図表1の通りです。
図表1
教育標準時間認定の子ども(1号認定) | |
---|---|
階層区分 | 利用者負担 |
生活保護世帯 | 0円 |
市町村民税非課税世帯(所得割非課税世帯含む) | 3000円 |
市町村民税所得割課税額:7万7100円以下 | 1万6100円 |
市町村民税所得割課税額:21万1200円以下 | 2万500円 |
市町村民税所得割課税額:21万1200円以上 | 2万5700円 |
※子ども家庭庁「子ども・子育て支援新制度ハンドブック 平成27年7月改定版」を元に筆者が作成
また保育認定の利用者負担の上限額は、図表2の通りです。
図表2
保育認定の子ども | ||||
---|---|---|---|---|
階層区分 | 2号認定(満3歳以上) | 3号認定(満3歳未満) | ||
利用者負担 | ||||
保育標準時間 | 保育短時間 | 保育標準時間 | 保育短時間 | |
生活保護世帯 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
市町村民税 非課税世帯 |
6000円 | 6000円 | 9000円 | 9000円 |
所得割課税額: 4万8600円未満 |
1万6500円 | 1万6300円 | 1万9500円 | 1万9300円 |
所得割課税額: 9万7000円未満 |
2万7000円 | 2万6600円 | 3万円 | 2万9600円 |
所得割課税額: 16万9000円未満 |
4万1500円 | 4万900円 | 4万4500円 | 4万3900円 |
所得割課税額: 30万1000円未満 |
5万8000円 | 5万7100円 | 6万1000円 | 6万100円 |
所得割課税額: 39万7000円未満 |
7万7000円 | 7万5800円 | 8万円 | 7万8800円 |
所得割課税額: 39万7000円以上 |
10万1000円 | 9万9400円 | 10万4000円 | 10万2400円 |
※子ども家庭庁「子ども・子育て支援新制度ハンドブック 平成27年7月改定版」を元に筆者が作成
保育料の上限基準は、世帯の所得を基準に設定されています。また、保育料は上記の上限基準をベースに、市区町村が独自に階層区分を設定して決定されるため、子どもを預ける施設が所在する市区町村によって変動があります。具体的な金額を知りたい場合は、利用する保育園に確認するとよいでしょう。
認可保育園の平均月額費用は?
次に、認可保育園にかかる平均の月額費用を紹介します。総務省統計局の「小売物価統計調査/小売物価統計調査(動向編) 2019年」によると、住民税15万円納税世帯の保育料(所得割)世帯で2歳児1人あたりにかかる地域別月額費用は、図表3の通りです。今回は、8つの地域をピックアップして、各地域の月額費用と全国平均を掲載しています。
図表3
地域 | 年間費用 | 月額費用 ※年間費用を12で割った金額 |
---|---|---|
全国平均 | 45万3422円 | 約3万7000円 |
北海道札幌市 | 47万5200円 | 約3万9000円 |
宮城県仙台市 | 53万4000円 | 約4万4000円 |
東京都23区 | 30万952円 | 約2万5000円 |
神奈川県横浜市 | 45万6000円 | 約3万8000円 |
愛知県名古屋市 | 41万8800円 | 約3万4000円 |
大阪府大阪市 | 47万2800円 | 約3万9000円 |
広島県広島市 | 49万9200円 | 約4万1000円 |
沖縄県沖縄市 | 45万8400円 | 約3万8000円 |
※総務省統計局「小売物価統計調査/小売物価統計調査(動向編) 2019年」を元に筆者が作成
認可保育園の費用は、地域によって異なります。扶養内で保育費用を稼ぎたい方は、お住まいの地域の費用を事前にチェックしましょう。
扶養内で稼ぐおすすめの仕事
扶養内で働くには収入の調整を行う必要があるため、基本的に残業が少ない仕事やシフトを柔軟に調整できる仕事を選ぶとよいでしょう。本項では、扶養内で稼ぐのにおすすめの仕事を紹介します。
一般事務
一般事務の主な業務はデータ入力や電話、来客対応などです。パソコン作業が多く、デスクワークが中心であるため、身体的な負担が少ない仕事をしたい方におすすめです。小さな子どもの面倒をみるには体力が必要なので、仕事であまり体力を使いたくない方でも働きやすいでしょう。
スーパー・コンビニ店員
スーパーやコンビニは店舗数が多いため、自宅に近い、最寄り駅のすぐそばなど利便性のよい店舗に勤務できやすい点が魅力です。また、さまざまな時間帯やシフトで募集が出ているため、希望する条件にあった求人が見つけやすいでしょう。
清掃スタッフ
清掃スタッフは、ホテルやオフィスビル、商業施設などの清掃業務を行う仕事です。日中だけではなく、早朝や深夜の募集もあるので、ライフスタイルにあわせて働く時間帯を選びたい方におすすめです。
扶養内で保育代を稼ぐことは可能
保育料は、地域や所得によって異なります。そのため、まずは自身の所得を把握することや、お住まいの地域の負担量上限がどのくらいに設定されているか確認することが大切です。その後に毎月必要な金額を算出して、費用に見合った業務量の仕事を選ぶとよいでしょう。
出典
こども家庭庁 子ども・子育て支援新制度ハンドブック 平成27年7月改定版
総務省統計局 小売物価統計調査/小売物価統計調査(動向編) 2019年 「9701 傘」~「9942 保育所保育料」
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー