更新日: 2024.10.10 貯金

実家暮らしなのに「貯金できない」20代です。結婚や老後のために貯金するのが普通ですか?

実家暮らしなのに「貯金できない」20代です。結婚や老後のために貯金するのが普通ですか?
実家暮らしは、一人暮らしと比べて生活にかかる費用が少なく済む傾向にあります。実家暮らしをしているとお金を貯めやすいといわれますが、実際には貯金ができなくて困っている方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、20代の平均貯蓄額と、無理なく貯蓄するための方法について考えてみました。実家暮らしでこれから貯蓄を増やしたいという方は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

20代の平均貯蓄額は?

ここでは金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」を参考に、20代における貯蓄額(金融資産保有額)を見ていきます。なお、金融資産を保有していない世帯も含みます。

・金融資産非保有:43.9%
 
・100万円未満:23.0%
 
・100~200万円未満:10.9%
 
・200~300万円未満:5.3%
 
・300~400万円未満:4.9%
 
・400~500万円未満:2.6%
 
・500~700万円未満:4.0%
 
・700~1000万円未満:2.2%
 
・1000~1500万円未満:1.6%
 
・1500万円以上:0%
 
・無回答:1.6%

金融資産保有額の平均値は121万円、中央値は9万円です。平均値は貯蓄額の多い一部の世帯によって数字が押し上げられているため中央値の方が実態に近いと考えられます。つまり、単身世帯の20代のうち、半数の貯蓄額が9万円以下であることが分かります。また、金融資産を保有していない方が43.9%と、全く貯蓄できていない方は4割以上いることが分かるでしょう。
 
実家暮らしの方の場合は単身世帯の方と比べて多少お金に余裕がある可能性もありますが、社会人になったばかりの20代はまだそれほど収入も多くないため、将来に備えて貯蓄している方は少ない、あるいは貯蓄していても少額なのかもしれません。
 

ライフイベントに備えて貯蓄する習慣をつけよう

20代は、これから訪れる結婚などのライフイベントに備えて貯蓄をしておくと安心です。
 
例えば、結婚に関する費用については400万円前後が必要になるケースが多いようです。また、住宅資金・教育費・老後資金についても、まだまだ先のことと思わず、今から少しずつでも貯蓄する習慣をつけておくことが大切です。毎月貯蓄に回せる金額が大きいほど短期間でお金を貯めることができますが、貯蓄に回す金額が多すぎるあまり生活が苦しくなってしまっては本末転倒です。
 
ある程度まとまった金額を貯めるには、時間をかけていくことで毎月無理なくお金を貯められます。ライフイベントに備えて、少しずつ貯蓄を意識していくとよいでしょう。
 

無理なく貯蓄するための方法

無理なく貯蓄するために、次のことを意識してみましょう。

・収支を把握する
 
・目標額を決める
 
・固定費を見直す
 
・先取り貯蓄をする

人によって年収やライフスタイルは異なりますが、貯蓄できない人は、現在の収支を把握できていないのかもしれません。毎月の収入と同額、もしくは収入以上にお金を使ってしまっている人はお金を貯められないでしょう。家計簿をつけなくても、クレジットカードやスマホ決済など、支払い方法をひとつにまとめると管理しやすく、自動で項目別に仕分けしてくれるアプリもあります。
 
収支の流れを把握したら目標額を決めます。収入が少なくて目標額にいかないという方は固定費を見直す必要があるかもしれません。
 
また、お金が余ったら貯蓄に回すのではなく、会社の財形貯蓄制度や銀行の自動積立定期預金などを活用すると、確実にお金を貯められるでしょう。
 

ライフイベントに備えて計画的に貯蓄しよう

20代単身世帯の金融資産保有額の平均値は121万円、中央値は9万円で、20代単身世帯の4割以上が貯蓄をしていないことが分かりました。
 
ただやみくもに貯蓄をしようと思っただけではお金は増えません。収支を把握したうえで目標金額を設定し、先取り貯蓄などを行うことで、少しずつでも確実にお金を貯めることができます。ライフイベントに備えて、計画的に貯蓄を増やしておくことが大切です。
 

出典

金融広報中央委員会 知るぽると 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]令和5年調査結果 各種分類別データ 統計表番号4 金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集