【PR】なぜワンルーム投資で“全員が”失敗しないのか? 最高の不動産投資のはじめ方

更新日: 2024.08.14 家計の見直し

節約のため毎年夏はシャワーだけにしています。ガス・水道代はどれくらい節約できるでしょうか?

節約のため毎年夏はシャワーだけにしています。ガス・水道代はどれくらい節約できるでしょうか?
夏場は湯船に入るのも暑く節約にもなるので、シャワーだけで済ませる方は多いのではないでしょうか。しかし、クーラーの効いた涼しい部屋と暑い外の寒暖差で夏バテなど、体調を崩す方も少なくないでしょう。
 
そこで今回は、シャワーのみの入浴の場合と、浴槽にお湯をため、かつシャワーを使う場合とで水道代とガス代を比較します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

夏をシャワーだけにした場合、ガス・水道代はどれくらい節約できる?

夏場(6月〜9月)シャワーのみの場合と浴槽にお湯をためる場合を比較して、どれだけ節約できるのかを解説します。なお、入浴の際の条件は以下のように仮定します。


・シャワーのみの場合は、シャワー使用時間15分
・一般的な浴槽(200リットル)にお湯をため湯船に入り、シャワーを3分間使用

これらの条件下での水道代とガス代を計算し、比較します。
 

シャワーだけにした場合にかかるコスト

まずは、シャワーだけにした場合の水道代とガス代を計算してみましょう。
 
【水道代】
東京都水道局の調査によると、シャワーを3分間流しっぱなしにした場合、約36リットルの水を消費するようです。仮に15分間シャワーを浴びた場合、約180リットルの水を消費する計算になります。1リットルあたりの水道代を0.24円と仮定すると、かかる水道代は1日につき約43円です。
 
【ガス代】
ガス代の計算式は以下の通りです。
 
湯量(リットル)×上昇温度(度)÷(ガス給湯器の熱効率(%)×ガスの発熱量(カロリー/立方メートル)) × ガス単価(円/立方メートル)
 
水温を20度から40度に上昇させた場合で、ガス給湯器の熱効率を80%、発熱量は都市ガスの1万750カロリー/立方メートルと仮定します。また、ガス単位は一般家庭の平均である30立方メートル使用した場合の162円とします。
 
シャワーのみ15分間使用した場合の湯量は、約180リットルです。よって、かかるガス代は1日につき約68円です。水道代と合わせると、1日あたり約111円です。1ヶ月(30日と仮定)でかかるコストは約3330円になり、夏(6月〜9月)の4ヶ月間で約1万3320円です。
 

浴槽にお湯をためた場合にかかるコスト

次に、浴槽にお湯をため湯船に入り、シャワーを3分間使用した場合の水道代とガス代を計算してみましょう。
 
【水道代】
湯船に200リットルのお湯をため、シャワーは先述の通り3分間で約36リットルのお湯を使用します。水道代の1リットルあたりの単価を0.24円とした場合、かかる水道代は1日につき約57円です。
 
【ガス代】
ガス代の計算は以下の通りです。
 
200(リットル)×20(度)÷(0.8(%)×1万750(カロリー/立方メートル))×162.00(円)=約75円
 
先述の通り、3分間シャワーを使用した場合の湯量は約36リットルのため、同様に計算すると約14円です。そのため、2つを合計するとかかるガス代は1日につき約89円です。
 
水道代と合わせると、1日あたり約146円です。1ヶ月(30日と仮定)でかかるコストは約4380円となり、夏(6月〜9月)の4ヶ月で約1万7520円です。
 
以上を踏まえ「シャワーのみ」と「湯船とシャワー」を比較すると、夏(6月〜9月)の4ヶ月間で約4200円の出費の差が生まれることが分かります。
 

シャワーのみにするデメリット

夏にシャワーのみにするデメリットはおもに以下の通りです。


・疲労回復効果が得られにくい
・免疫力が低下しやすくなる

湯船に入ることは、血液の循環をよくしたり、体の老廃物を流したりできる可能性があるといわれています。逆にシャワーだけの場合、疲労回復効果を十分に得られず、夏バテの原因になる場合があります。
 

シャワーのみにした場合、約4200円の節約が期待できる

夏(6月〜9月)シャワーのみで済ませた場合は、湯船に入る場合と比べて約4200円水道代とガス代を節約できる可能性があることが分かりました。
 
しかし、時間やお金の節約のためにシャワーのみで済ませると、それが原因で体調を崩し、湯船に入る以上の手間とお金がかかってしまう可能性があります。そのため、週末だけでも湯船に入るようにするなどの工夫をし、自分の健康も守りながら上手に節約していきましょう。
 

出典

東京都水道局 暮らしと水道
東京ガス 一般契約料金
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集