更新日: 2024.10.10 家計の見直し
「毎日ためなおすのはもったいない」とお風呂を2日に1回追い炊きする妻。そこまで水道光熱費は差があるのでしょうか?
本記事では、お風呂のお湯を毎日ためるのと、2日に1回追いだきするのとでは差があるのか気になる方のために例をあげながら解説します。追いだき以外の節約方法も解説するのでぜひ参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
1ヶ月あたりの水道料金の差
まずはお風呂に水を毎日入れる場合と、2日に1回入れる場合の水道料金を比較してみていきましょう。水道料金は地域によって異なるため、以下の条件を基に比較します。
・住まい:東京都
・メーター口径:20ミリメートル
・湯船に入れる水の量:200リットル
・1000リットルあたりの料金:22円
・基本料金:1170円(東京水道局「水道料金・下水道料金の計算方法(23区)」を参考)
これらの条件を基に計算した1ヶ月(30日と仮定)あたりの水道料金は、表1の通りです。
表1
毎日水を入れる場合の水道料金 | 1302円 |
2日に1回水を入れる場合の水道料金 | 1236円 |
※上記条件を基に筆者作成
上記より、2日に1回お風呂の水を交換する方が66円安いと分かりました。毎日水を入れるとその分水道代が高くなり、使いまわすと安くなります。
1ヶ月あたりの光熱費
次にガス料金の差を以下の条件に沿ってみていきましょう。
・ガスの種類:都市ガス
・1ヶ月のガス使用量:30立方メートル
・1立方メートルあたりの料金:164.05円(東京ガス株式会社「ガス料金表(家庭用/業務用・工業用 共通) 一般契約料金B表24年7月検針分」を参考)
・1立方メートルあたりの発熱量:1万750キロカロリー
・温度差:20度(40度に設定)
・発行率:0.8
・基本料金:1056円(東京ガス株式会社「ガス料金表(家庭用/業務用・工業用 共通) 一般契約料金B表 基本料金を参考」
これらの条件を基に計算して出した1ヶ月あたりのガス料金は、表2の通りです。
表2
毎日お湯をかえて沸かす場合のガス料金 | 200リットル×20度(温度差)÷1万750(キロカロリー) ×0.8(発熱率)×164.05×30日+1056(基本料金) =約2289円 |
2日に1回追い炊きする場合のガス料金 | 200リットル×20度(温度差)÷0.8(発熱率) ÷1万750(キロカロリー)×164.05円×15日+1056円 =約2200円 |
※上記条件を基に筆者作成
東京ガスの料金を基に計算したところ、追い炊きをした方がガス料金は約89円安いと分かりました。ただし、本記事ではお風呂の温度を40度に設定しており、夏の温度設定はまだ低くなる可能性があるため、季節によってはより安くなるでしょう。
さらに、2日目のお湯の追いだきは新しく入れる水を始めから温めるわけではないため、その分節約につながります。
2日に1回追い炊きすると毎日お風呂を沸かすより1月あたり約155円安い
1ヶ月あたりにかかる光熱費は2日に1回追いだきする方が約155円安く、1年間に換算すると約1860円の節約になります。
理由は毎日お風呂の水をためるのを、2日に1回にすると水道代が安いからです。さらに、新しく水を入れるよりも前日の水の方が温かいため、追いだきにかかるガスと電気代の節約につながります。
お風呂にかかる光熱費を節約するなら、なるべく家族で入る時間をあけずに次々と入ったりお風呂のフタを必ずしめたりして気をつけましょう。お風呂の温度を下げないことで、節約につながります。
シャワー派の方は、不必要に流したままにせず、必要なときだけ流すように気を付けてみてください。お風呂のお湯を毎日入れかえた方が衛生的ですが、節約を重視するならなるべくお湯が冷めないように家族で工夫しましょう。
出典
東京都水道局 水道料金・下水道料金の計算方法(23区)
東京ガス株式会社 ガス料金表(家庭用/業務用・工業用 共通)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー