更新日: 2024.10.10 その他家計
夜は窓を開けて寝ていますが、防犯上よくないですか?エアコン代を節約するためなのですが…
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
窓を開けて寝るメリット・デメリット
暑い夜に窓を開けて寝ると、自然の風を感じられ快適に眠れる一方で、防犯面での不安や思わぬトラブルにつながる可能性もあります。本項では、窓を開けて寝るメリットとデメリットを解説します。
窓を開けて寝るメリット
窓を開けて寝ることによるメリットは、以下の3つです。
●電気代節約
●空気を入れ替えられる
●乾燥防止
エアコンを使わなければ、電気代を節約できます。外気温が適温の場合、自然の風が部屋を適温に保ってくれるため、エアコンの使用を控えられます。冷房の消費電力が500ワットのエアコンを1日5時間使用する場合の電気代を計算してみましょう。
冷房の消費電力が500ワットのエアコンを1日5時間使用する場合の電気代を計算してみましょう。公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会によると、2024年5月現在の電気料金の目安単価は31円/キロワットアワーです。0.5キロワット×5時間×31円/キロワットアワー=77.5円ですので、1ヶ月使用した場合の電気代は、77.5円×30日=2325円となります。
この結果から、エアコンを使わなければ1ヶ月で2325円節約可能となります。ただし、健康に影響が出ないよう、無理のない範囲での節約が大切です。
空気の入れ替えもメリットの一つです。窓を開けることで新鮮な空気が流れ込み、部屋にこもった空気を排出できます。部屋の酸素が不足すると、体に取り込まれる酸素の量が減り、睡眠の質が低下することがあります。また、空気中にたまるホコリやウイルスを除去するためにも、就寝前に短時間でも窓を開けることが効果的です。
エアコンによる乾燥も防げます。エアコンの風により肌や喉、髪が乾燥することがありますが、窓を開けて自然な風を取り入れることで、乾燥のリスクを減らせます。窓を閉めるときは、加湿器の使用やエアコンの風向きを工夫することで、乾燥対策を行うこともできます。
窓を開けて寝るデメリット
窓を開けて寝ることによるデメリットは、以下の3つです。
●騒音が気になる
●室温の調整が難しい
●防犯上のリスク
窓を開けたままにしておくと、外の音が直接室内に入ってきます。車の音や人の声、サイレンなどが寝ている間に聞こえると、睡眠の質が低下することがあります。窓を閉めて騒音をできるかぎり遮断すれば、よりよい睡眠環境が保たれるでしょう。
室温の調整が難しいという問題もあります。窓を開けると、室温は外気温に依存するため、温度調整が困難になります。
特に、夏や冬の極端に暑かったり寒かったりする時期は適切な室温を保つことが難しく、快適な睡眠を妨げる可能性があるでしょう。風の入り方によっても体感温度が変わるため、安定した温度で寝たい場合は、窓を閉めたほうがよいとされます。
また、窓を開けたまま眠ることは、住居侵入や窃盗、暴行などの犯罪に巻き込まれる可能性も高まります。次項で詳しく見てみましょう。
侵入窃盗犯の侵入手段
警察庁の「令和4年の刑法犯に関する統計資料」による、侵入窃盗犯のうちの忍込みの侵入経路と被害件数を図表1にまとめました。
図表1 令和4年 忍込みの認知件数
一戸建住宅 | 4階建以上共同住宅 | 3階建以下共同住宅 | |
---|---|---|---|
表出入口 | 606 | 101 | 189 |
非常口 | 3 | 0 | 0 |
その他の出入口 | 816 | 6 | 10 |
窓 | 2003 | 38 | 110 |
その他 | 67 | 1 | 3 |
不明 | 179 | 12 | 18 |
出典:警察庁「令和4年の刑法犯に関する統計資料」より筆者作成
侵入窃盗犯が住宅に侵入の際に最も多く利用する忍込み箇所は、「窓」だと分かります。この結果からも、窓の施錠をしっかり行うことが防犯対策として非常に重要であるといえます。
窓を開けたまま寝ることは防犯上のリスクが伴う
暑い夜に窓を開けて寝ることには、電気代の節約や空気の入れ替え、乾燥対策などのメリットがあります。特にエアコンを使わないと、1ヶ月で2325円の電気代を節約できます。また、自然な風を感じることで、より快適な睡眠が得られることもあるでしょう。
しかし、窓を開けたまま寝るのは、防犯上のリスクが伴います。警察庁の令和4年のデータによると、侵入窃盗犯が住宅に侵入する際に最も多く利用される手段は「窓」であり、一戸建住宅で2003件も窓からの侵入被害が確認されています。
このことから、窓を開けたまま寝ることは、住居侵入や窃盗、暴行などの犯罪のリスクが高くなることは覚えておきましょう。
出典
公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A Qカタログなどに載っている電力料金の目安単価とは何ですか?
警察庁 令和4年の刑法犯に関する統計資料
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー