30代の会社員です。貯金が「1000万円ある」といったら同年代の友人に驚かれたのですが、他の人と比べて多い方なのでしょうか?
配信日: 2024.10.12
本記事では、30代単身世帯における平均貯蓄額をご紹介し「1000万円」が多いのか少ないのかを解説します。また、将来のライフプランに備えた資産形成の重要性もご紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
30代単身世帯の平均貯蓄額は?
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]令和5年調査結果」によると、2023年の30代単身世帯における金融資産保有額の平均は表1の通りです。
表1
全体(金融資産非保有世帯含む全体) | 金融資産保有世帯のみ | |
---|---|---|
金融資産保有額・平均 | 594万円 | 912万円 |
金融資産保有額・中央値 | 100万円 | 300万円 |
預貯金の平均額 | 289万円 | 443万円 |
出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]令和5年調査結果」を基に筆者作成
少数の高額資産保有世帯によって平均金額は大きく引き上げられるため、「中央値」と呼ばれる、金額を大きさの順にならべたときにちょうど真ん中に位置する値も算出されています。
同調査によると、金融資産を保有していない人が30代では34%いるため、金融資産保有世帯のみと全体では金額に大きな違いがあるのも特徴的です。
また、金融資産保有世帯の預貯金額は、金融資産平均保有額912万円のうち443万円と全体の50%近くを占めます。次点で多かったのが株式の255万円(約28%)、投資信託112万円(約12%)と続きます。この結果からも30代で「貯金1000万円」は多いほうであるといえるでしょう。
30代が資産形成する重要性
30代以降に迎える可能性があるライフステージとして、大きく3つが挙げられます。それは「結婚」「出産・教育」「住宅の購入」です。
まずは結婚についてみてみましょう。株式会社リクルートが実施する「ゼクシィ 結婚トレンド調査2023」によると、挙式、披露宴・ウエディングパーティーの総額は平均327万1000円でした。ご祝儀総額の平均は197万8000円ですが、自己負担額の平均は153万7000円となり大きな金額が必要となります(ゼクシィ 結婚トレンド調査2023調べ)。
次に出産と教育についてみてみます。厚生労働省「第167回社会保障審議会医療保険部会」の資料によると、令和4年度の出産費用の平均額は46万8756円でした。なお、この費用は室料差額や産科医療補償制度掛金などの費目を除いた金額です。
さらに出産後もおむつやベビーベッド、ベビーカーなどのベビー用品をそろえる必要があるため、貯金として多くの金額を準備しておく必要があります。
また、子どもは多額の教育費も必要です。株式会社日本政策金融公庫が公表する目安額では、幼稚園から大学まですべて公立の場合で約822万5000円、すべて私立の場合には約2307万5000円となっています。
最後に住宅の購入について確認してみましょう。住宅金融支援機構による「2023年度フラット35利用者調査」によると住宅の所要資金平均額は3920万8000円でした。そのうち手持金の平均額は496万6000円と、住宅購入資金のおよそ12.7%にあたる金額を用意しています。
このように、各ライフステージで多くの金額が必要です。そのため、貯金をして備えておくことは非常に重要であると分かります。
貯金1000万円は同年代と比較して多いほうですが、引き続き貯金を続けましょう
30代での貯金額1000万円は平均と比べると多いほうであるといえるでしょう。一般的に30代以降はお金が必要なライフイベントが次々と発生する時期です。今後まとまったお金が必要となるタイミングがあることを念頭に置かなければなりません。
このまま計画的に貯金を続け、将来に備えておきましょう。
出典
金融広報中央委員会 知るぽると 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 令和5年調査結果 各種分類別データ
株式会社リクルート ゼクシィ 結婚トレンド調査2023調べ 5.挙式、披露宴・ウエディングパーティー総額(7ページ)、8.ご祝儀総額とカップルの自己負担額(12ページ)
厚生労働省 第167回社会保障審議会医療保険部会 資料2 出産費用の見える化等について 参考資料 出産費用(室料差額等を除く)の状況(23ページ)
株式会社日本政策金融公庫 教育資金はいくら必要?かかる目安額をご紹介
住宅金融支援機構 2023年度 フラット35利用者調査 II 主要指標(18ページ)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー