更新日: 2024.10.22 貯金

金利0.2%の定期預金口座に500万円を預けて満期になりました。通帳に記載された利息額は1万円よりも少なかったのですが、なぜ利息が減ったのでしょうか?

金利0.2%の定期預金口座に500万円を預けて満期になりました。通帳に記載された利息額は1万円よりも少なかったのですが、なぜ利息が減ったのでしょうか?
預金をすると金利に応じて利息が振り込まれます。しかし、通帳を確認すると金利に対して振り込まれる金額が少なくなる場合があるため、注意が必要です。
 
振り込まれる利息は、金利の割合だけでなく税金の課税対象であるかも考慮しての計算が必要です。今回は、利息にかかる税金や割合、また非課税になる制度などについてご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

利息にも税金がかかる

利息で得た収入は利子所得と呼ばれ、所得税の課税対象です。実際に得られる収入は、所得税および復興特別所得税を引いたあとの金額になります。
 
ただし、利子所得は原則として「源泉分離課税」の対象です。源泉分離課税とはほかの所得と合計せず、その所得のみで税額を求めて納税することが特徴です。
 
国税庁によると、源泉分離課税では所得を得た時点で決められた割合の税額が源泉徴収され、その時点で納税は完了します。確定申告もできません。利息も、所得を得た時点で源泉徴収が同時に行われ、手元へ振り込まれるのは源泉徴収後の金額です。そのため、通帳に記載される利息額は、実際に金利から計算した利息額よりも少なくなります。
 

手取り額はいくら?
1234
1/4

LINE

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集