お互い27歳独身で「同じ給料」なのに、同僚は半年に1度旅行に行っています。いつも生活がギリギリの私と何が違うのでしょうか?
配信日: 2024.11.26
しかしお互い27歳独身で同じ給料なのに、半年に一度旅行を楽しむほどお金に余裕がある同僚がいると、いつも生活がギリギリの自分と何が違うのか知りたいでしょう。
そこで今回は、同じ年収でも生活のゆとりが変わるのはなぜかについて調べました。ギリギリの生活から脱出する方法もご紹介しますので参考にしてみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
同じ年収でも生活のゆとりが変わるのはなぜ?
同い年で同じ給料でも、お金の使い方によって生活のゆとりは変わります。お金の使い方はさまざまですが、以下のようなケースでは生活がギリギリになる可能性が高くなるでしょう。
・外食が多い
・友達と飲みに行く機会が多い
・欲しい服やかばんは我慢しないで買う
支出の把握や管理ができておらず、出費の多い生活をしていれば、毎月の生活はギリギリになってしまいます。
一方で上手に節約しながら生活をして、「半年に1度旅行に行く」「たまには仲のいい友人とぜいたくなディナーを楽しむ」など、ゆとりのある生活を楽しんでいる方もいるようです。
まずは収支の把握から! 27歳独身の平均年収・平均支出
ギリギリの生活から脱するためには、まず自身の収支を把握する必要があります。27歳独身の平均的な支出については、総務省統計局の「家計調査 家計収支編」(調査年2023年)を参考にできるでしょう。
この調査によると、単身勤労者世帯34歳以下の勤め先収入は32万8252円、消費支出は16万7633円で詳細は以下の通りです。
・食料:3万8668円
・住居:3万5391円
・光熱・水道:9821円
・家具・家事用品:4224円
・被服及び履物:5676円
・保健医療:4680円
・交通・通信:2万1646円
・教育:9円
・教養娯楽:2万3297円
・その他の消費支出:2万4222円
平均支出を参考にしつつ、自身の収支で見直せるところはないか考えてみるといいでしょう。
支出をおさえてギリギリの生活から脱出する方法
支出をおさえるには、固定費と流動費に分けて節約できるポイントを探すと効果的です。それぞれの節約例をまとめると以下の通りです。
固定費を節約する
固定費には住居費・水道光熱費・通信費・保険料などがあります。例えば収入に合った家賃の住居に引っ越したり、ガス・電気やスマホの料金プランを見直したりできるでしょう。固定費は一度節約に成功すると長期にわたって効果が得られます。
流動費を節約する
流動費には食費・被服費・交際費・趣味や娯楽費・医療費などがあります。外食を控えて自炊にしたり、飲み会や食事会の回数を減らしたりして、大きな節約につなげられます。流動費の節約は我慢を強いられストレスになる場合もあるため、無理のない範囲で実施するといいでしょう。
同い年で同じ給料でもお金の使い方で生活のゆとりは変わる! 収支を把握して節約ポイントを探そう
同い年で同じ給料でも「外食が多い」「飲み会に行く機会が多い」など、お金の使い方が違えば生活のゆとりは変わるでしょう。生活がギリギリだと思う場合は、まず自身の収支を把握することが大切です。
例えば単身勤労者世帯34歳以下の勤め先収入は平均32万8252円、消費支出は16万7633円ですから、平均値を基に自身の収支を比較できるでしょう。
支出をおさえてギリギリの生活から脱出するには、固定費と流動費に分けて節約できるポイントを探せます。家賃やスマホ料金などを一度見直せば、長期にわたって節約効果が得られるでしょう。
食費や交際費など流動費も無理のない範囲で節約して、毎月の家計を黒字にできれば、同僚のように半年に一度は旅行に行けるほどお金に余裕が生まれるかもしれません。
出典
総務省統計局 政府統計の総合窓口(e-Stat)家計調査 家計収支編 単身世帯 詳細結果表 2023年表番号2
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー