冬は汗をかかないので、湯船につかる回数を「2日に1回」に減らしたい!「毎日入る場合」と比べて、どれだけ節約になりますか?

配信日: 2024.11.28

この記事は約 3 分で読めます。
冬は汗をかかないので、湯船につかる回数を「2日に1回」に減らしたい!「毎日入る場合」と比べて、どれだけ節約になりますか?
毎月の生活費を節約したい人にとって、毎日の入浴にかかる水道代は気になるポイントでしょう。例えば、毎日湯船にお湯をはっている人が、お湯をはる回数を2日に1回にした場合、どのくらい節約できるのでしょうか?
 
本記事では、毎日の入浴にかかる水道代について、湯船にお湯をはる頻度を減らすとどうなるかを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

「2日に1度お湯をはって残りはシャワーのみ」と「毎日お湯をはる」の水道代の違いは?

東京都水道局では1リットルあたりの水の料金を「0.24円」としており、これをもとに計算していきます。
 

お湯をはる日とシャワーのみの日を1日交代にした場合

まず、「お湯をはる日」と「シャワーのみの日」を1日交代にした場合。
 
LINEリサーチの調査によると、シャワーのみで入浴する人の入浴時間は20分未満という回答が、「10分以下」と「11分~20分未満」合わせて約7割を占める結果になりました。
 
東京都水道局によれば、3分間シャワーを流しっぱなしにすると約36リットルの水が流れます。仮に18分間シャワーの水を流し続けたとすれば216リットルの水を使ったことになります。
 
冬場は、毎日の入浴をせず2日に1回はシャワーのみで済ませたと仮定すると、シャワーのみの15日間で使用する水量は3240リットル、料金は約778円です。
 
一方、お湯をためたとしても、身体を洗う際にはシャワーを使うことが多いでしょう。シャワーを利用する時間をシャワーのみのときよりやや短く「12分」で計算するとして、1日あたりのシャワーで使う水量は144リットル、15日間で2160リットルです。
 
また、湯船にお湯をためる場合、一般的な大きさの浴槽で使用する水の量は約180リットルです。湯船に水を15日間ためるのに、2700リットルを使います。シャワーと湯船の合計の水量は4860リットル、料金は約1166円です。
 
単純な計算ではありますが、シャワーのみの日とシャワーと湯船にお湯をはる日を1日交代にすると月に1944円の水道代がかかります。
 

毎日、湯船にお湯をはる場合

一方、夏場は毎日必ず湯船にお湯を入れて入浴するとしましょう。
 
前項の計算式によると、シャワーと湯船を両方使ったときの1日の水量の合計が324リットルです。30日間同じ入浴方法では9720リットルの水を使うことになり、料金は概算で約2333円と計算できます。
 
つまり、1ヶ月の入浴方法を「湯船とシャワー」から、1日交代で「湯船とシャワー」「シャワーのみ」にすることで、月に約390円の節約になると分かります。
 
微々たる差のように感じますが、1年では4700円弱の節約につながります。
 

入浴だけじゃない! 水道代を節約する方法とは

さらに水道代の節約を狙うなら、湯船にはった水を有効活用することも検討しましょう。
 
一般的な湯船では約180リットルの水量になるため、半分を洗濯や掃除、庭への散水などに利用すると約90リットルの節約になり、金額でいえば1日あたり約22円、30日続けると約660円の節約になります。
 
前記の湯船とシャワーの節約金額と合わせると月約1050円を節約できる可能性があります。
 

まとめ

お風呂は基本的に毎日利用するため、1日あたりに使う水量の多さが生活費に大きく影響します。水道代だけを考えても、節約につながることが分かりました。
 
今回紹介した方法以外にも「節水シャワーヘッドを利用する」といった対策もあるので、自身に合う方法で節約を模索してみましょう。
 

出典

東京都水道局 水の上手な使い方
LINEリサーチ シャワー派?湯船派?みんなのお風呂事情
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集