節約のためカフェではいつも「一番小さいサイズ」を頼みます。「実は大きいサイズの方がお得」と聞きましたが本当でしょうか?

配信日: 2024.12.08 更新日: 2024.12.09

この記事は約 4 分で読めます。
節約のためカフェではいつも「一番小さいサイズ」を頼みます。「実は大きいサイズの方がお得」と聞きましたが本当でしょうか?
近年はおしゃれなカフェやコンビニのカウンターコーヒーを目にする機会も多く、日頃からコーヒーを愛飲している方もいるのではないでしょうか。眠気覚ましや息抜きに最適なコーヒーですが、気になるのはそのコストです。
 
毎日の出費が気になり、コーヒーはいつも「一番小さいサイズ」を頼むという方もいるかもしれません。当記事では、カフェやコンビニのサイズ別コーヒー価格を整理し、「実は大きいサイズの方がお得」といううわさの真相に迫ってみたいと思います。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

ホットコーヒーのサイズ別価格

代表的なカフェチェーン店とコンビニコーヒーを例にサイズ別のコーヒー価格を整理すると、表1のようになります。なお、すべて税込みで、カフェチェーン店のコーヒーは店内飲食価格となります。
 
表1

ホットコーヒー1杯あたりの価格
カフェチェーン店A ショート:380円
トール:420円
グランデ:465円
ベンティ:510円
カフェチェーン店B ショート:360円
トール:420円
グランデ:480円
カフェチェーン店C R:380円
L:430円
コンビニA R:120円
L:180円
コンビニB S:120円
M:190円
L:220円
メガ:320円
コンビニC S:120円
M:180円
L:220円

※筆者作成
 
ホットコーヒーの価格は、カフェチェーン店が360~510円程度、コンビニが120~320円程度ということが分かりました。
 

「1ミリリットル」あたりの価格だと「もっとも大きいサイズ」が一番お得

カフェチェーン店やコンビニのコーヒーが好きな方のなかには、「実は大きいサイズの方がお得」という話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。結論から述べると、今回調べた限りでは、「大きいサイズの方がお得」という話は事実のようです。
 
表1のサイズ別価格を基に、コーヒー1ミリリットルあたりの価格を計算すると、表2のような結果となりました。なお、価格はすべて税込みで、小数点3桁以下は切り捨てとしています。また、各サイズにおける容量はおおよその目安として参考にしてください。
 
表2

ホットコーヒー1ミリリットルあたりの価格目安
カフェチェーン店A ショート(約240ミリリットル):約1.58円
トール(約350ミリリットル):約1.20円
グランデ(約470ミリリットル):約0.98円
ベンティ(約590ミリリットル):約0.86円
カフェチェーン店B ショート(約240ミリリットル):約1.50円
トール(約350ミリリットル):約1.20円
グランデ(約470ミリリットル):約1.02円
カフェチェーン店C R(約220ミリリットル):約1.72円
L(約300ミリリットル):約1.43円
コンビニA R(約160ミリリットル):約0.75円
L(約250ミリリットル):約0.72円
コンビニB S(約160ミリリットル):約0.75円
M(約250ミリリットル):約0.76円
L(約300ミリリットル):約0.73円
メガ(約500ミリリットル):約0.64円
コンビニC S(約160ミリリットル):約0.75円
M(約260ミリリットル):約0.69円
L(約320ミリリットル):約0.68円

※筆者作成
 
このように、カフェチェーン店・コンビニコーヒーともに、もっとも大きいサイズが一番お得ということが分かりました。
 

コーヒーのサイズを小さくするといくらくらいの節約になる?

大きいサイズが一番お得とはいえ、毎日の出費は少しでも減らしたいものです。そこで、ここではコーヒーのサイズを小さくした場合、年間(365日)だといくらくらいの節約になるのかを計算してみました。
 
1日1杯ホットコーヒーを飲むと仮定し、表1の価格を基に、もっとも大きいサイズをもっとも小さいサイズに変更した場合、年間コストの差額は表3のとおりです。なお、価格はすべて税込みです。
 
表3

もっとも大きいサイズ もっとも小さいサイズ 差額
カフェチェーン店A 18万6150円 13万8700円 4万7450円
カフェチェーン店B 17万5200円 13万1400円 4万3800円
カフェチェーン店C 15万6950円 13万8700円 1万8250円
コンビニA 6万5700円 4万3800円 2万1900円
コンビニB 11万6800円 4万3800円 7万3000円
コンビニC 8万300円 4万3800円 3万6500円

※筆者作成
 
このように、毎日飲むコーヒーのサイズを小さくすることで、年間だと大きな節約効果が見込めることも分かりました。
 

コーヒーをお得に飲む方法

ここまで述べてきたとおり、カフェチェーン店やコンビニのコーヒーはもっとも大きいサイズが一番お得になる一方で、サイズを小さくすることで大きな節約効果が見込めることも分かりました。
 
コーヒーを少しでもお得に飲む方法としては、インターネットやスマホアプリなどで配信されている「クーポン」を使う方法があります。
 
割引クーポンだけでなく、サイズアップクーポンなどが配信されているケースもあり、お得にコーヒーを飲むことが可能でしょう。ほかにも、電車やバスの回数券のように使える「コーヒーチケット」を活用する方法があります。
 

まとめ

今回はコーヒーのミリリットル単価に着目し、「実は大きいサイズの方がお得」といううわさの真相に迫ってみました。今回調査したカフェチェーン店やコンビニに限った話ではありますが、「大きいサイズの方がお得」という話は事実のようです。
 
とはいえ、コーヒーのサイズを小さくすることで、大きな節約効果が見込めます。サイズアップクーポンなどを賢く使って、お得にコーヒーを飲みましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集