息子が毎日仕事が忙しく、昼も夜も「コンビニ弁当」だそうです。コンビニ弁当だと栄養が偏ってしまうのでしょうか?

配信日: 2025.02.25

この記事は約 3 分で読めます。
息子が毎日仕事が忙しく、昼も夜も「コンビニ弁当」だそうです。コンビニ弁当だと栄養が偏ってしまうのでしょうか?
東京など、大都市で働く若者の食生活が乱れがちになることは珍しくありません。久しぶりに帰省した息子さんが、毎日コンビニ弁当で済ませているという話を聞くと、親としては心配になるでしょう。
 
今回は、コンビニ弁当を毎日食べ続ける場合の影響や、おすすめの代替案についてまとめました。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

一般的なコンビニ弁当の栄養バランス

一般的なコンビニ弁当には野菜が少なく、食物繊維の摂取量が不足しがちです。また、塩分や脂質、糖質が多く含まれていることが多く、保存性を高めるためにさまざまな添加物が使用されている可能性があります。
 
塩分や脂質、糖質をとり過ぎた場合、以下のようなリスクが高まると指摘されています。
 

・生活習慣病のリスクが高くなる
・肥満
・便秘など、腸内環境の悪化
・疲れが取れにくい
・メンタルへの影響(落ち込みやすい、ストレスへの耐性が弱くなるなど)
・体臭の悪化

 
栄養バランスが偏ると、糖尿病や高血圧などのリスクが高まるほか、カロリーが高い弁当ばかりを食べ続けた場合、体重増加にもつながりやすいでしょう。
 
また、必要な栄養素の不足により、さまざまな身体のトラブルが起こりやすくなる可能性があります。
 

栄養バランスが偏っている場合の代替案

コンビニ弁当の中にも、野菜が摂取できる、脂質や糖質が多すぎないなど、健康に配慮した商品があります。購入する際は、できる限りこのような商品を選ぶようにすると、栄養のバランスが整いやすくなるでしょう。
 
ご飯は自分で準備し、たんぱく質や食物繊維などが摂取できる、おかずやサラダなどをコンビニで購入するのもよいかもしれません。
 
また、最近種類が増えている宅配の冷凍弁当を購入する方法もあります。調理済みの弁当が冷凍されて届けられる宅配弁当は、電子レンジで温めるだけですぐに食べられ、管理栄養士が監修するなど、栄養バランスが考慮されている商品が多い点が魅力的といえるでしょう。
 
食べたあとも片付けの必要がなく、洗い物が出ないメリットもありますが、さまざまな商品が販売されているため、購入する際には栄養成分やカロリーを確認することが大切です。
 

宅配弁当だとコンビニ弁当よりも高くなる?

コンビニ弁当の価格は一般的に450~600円ほどの商品が中心です。また、宅配弁当の価格は販売する会社やプランによって異なりますが、1食当たり600~800円程度で購入できる商品が多くあります。
 
コンビニ弁当は多くがご飯とおかずのセットですが、宅配弁当の場合、ご飯がついていない、おかずのみのサービスが多くを占めています。そのため、主食を別に用意しなくてはならない場合、割高に感じるかもしれません。
 
また、宅配弁当では多くの場合送料(クール便)がかかるため、1食分の価格はその分、高くなるともいえます。
 

コンビニ弁当は栄養バランスを考えて選ぶこと、宅配弁当などを取り入れてみることをすすめる

毎日の生活に、コンビニ弁当は欠かせないという人も多いでしょう。しかし、脂質や糖質、塩分などが多い傾向にあり、コンビニ弁当だけで十分な栄養を摂取することは難しいと考えられます。
 
コンビニ弁当が続くときはおかずに野菜が多いものや、脂質が少ない魚や鶏肉などがメインのもの、ご飯が玄米や雑穀入りのものなどから選ぶとよいでしょう。また、余裕があればサラダや野菜ジュースなどを一緒に購入するのもよい方法です。
 
都会での生活や仕事の忙しさを考えると、完璧な食生活を求めるのは現実的ではないかもしれません。無理のない範囲で食生活を見直すよう、アドバイスしてみるとよいのではないでしょうか。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】
夫の家事への不安に関するアンケート FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集