こたつでテレビを見ながら、朝まで寝てしまう…電気代も心配なのですが、体にもよくないですよね?

配信日: 2025.03.28

この記事は約 3 分で読めます。
こたつでテレビを見ながら、朝まで寝てしまう…電気代も心配なのですが、体にもよくないですよね?
寒い時期に活躍するこたつですが、その心地よさからついうっかり朝までこたつで眠ってしまった経験をしたことがある方も多いでしょう。こたつを一晩つけっぱなしにしてしまった場合にかかる電気代も気になるところですが、それ以上に風邪をひくなど体への影響が気になるという方もいるでしょう。
 
そこで今回は、朝までこたつで眠ってしまった場合に体へどのような影響があるのかを解説するとともに、こたつを一晩つけっぱなしにした場合にかかる電気代についても見ていきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

こたつで寝ると体にどのような影響があるのか?

こたつで一晩寝てしまうと、次のような症状を引き起こす可能性があります。

●脱水症状
●血行不良
●頭痛
●風邪、インフルエンザにかかりやすくなる
●睡眠の質の低下
●低温やけど

こたつは温かくて快適ですが、長時間寝るのには適していません。一定の温度で温め続ける環境に長時間いると、体が必要以上に温まって脱水症状を引き起こすおそれがあります。
 
また、長時間同じ姿勢で寝ていると血流が悪くなり、下半身と上半身で温度差が生じることで、肩こりや体の痛みなどを引き起こすこともあるでしょう。周囲の空気が乾燥しやすいため風邪をひく原因にもなります。さらに、適切な寝返りが打てずに、布団やベッドに比べて睡眠の質が低下して翌朝に疲れが残ることもあります。
 

こたつを一晩中つけっぱなしにした場合にかかる電気代

では次に、こたつを一晩中つけっぱなしにした場合にかかる電気代を見ていきましょう。
 
こたつにかかる電気代を求める計算式「1時間あたりの消費電力量×使用時間×電力料金単価」に、次の条件を当てはめていきます。

●こたつの1時間あたりの消費電力量:(強)約180ワットアワー、(弱)約70ワットアワー
●こたつの使用時間:8時間
●電力料金単価:31円/キロワットアワー(税込み)

上記条件を当てはめると、こたつを8時間つけっぱなしにした場合にかかる電気代は「強」の場合は約45円、「弱」の場合は約17円です。
 
もし仮に、週に3日こたつで朝まで寝てしまった場合にかかる電気代は、「強」の場合ひと月(4週間として計算)で約540円、「弱」の場合で約204円になります。
 

こたつで寝るのを防ぐ方法

こたつで寝てしまうのを防ぐには、次のポイントを意識してみましょう。

●眠くなってきたら布団に移動する
●アラームをかける
●飲酒後はこたつの使用を控える

こたつに入り眠気を感じたら、できるだけ早く布団に移動しましょう。その際に、あらかじめ布団を温めておくと心地よく眠りにつけます。
 
こたつでくつろぐ前にアラームをセットしておくのもおすすめです。また、飲酒後は特に眠くなりやすいため、飲酒後のこたつの使用は控えるようにしましょう。
 

こたつで朝まで寝ると健康に悪影響を及ぼすおそれがある

こたつで朝まで寝ると、脱水症状・血行不良・体温調節の乱れ・睡眠の質の低下などを引き起こすことがあります。その結果、睡眠に適さない環境で朝まで寝てしまい、朝起きても疲れが取れず、体調を崩しやすくなるなどのリスクがあるでしょう。
 
さらに、こたつを一晩中つけっぱなしにすることで、電気代を無駄にしてしまうことにもつながります。仮に1日8時間、週に3日朝までこたつで寝てしまった場合にかかる1ヶ月の電気代は、今回の試算では「強」の場合で約540円、「弱」の場合で約204円です。
 
こたつを使用する場合は、適度な水分補給を心がける、部屋全体を温める、こたつの温度を低めに設定することが大切です。
 
そのうえで、眠くなってきたらなるべく早く布団に移動する、アラームをかける、布団をあらかじめ温めておき心地よく過ごせる工夫などをするとこたつで寝てしまうのを防げるでしょう。健康のためにも睡眠は布団やベッドでとることをおすすめします。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】
夫の家事への不安に関するアンケート FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集
FFジャックバナー_ヘッダー用 【PR】
FFジャックバナー_フッダー用 【PR】