「スマホの操作が分からない」とキャリアショップを訪れた母が「3300円」も請求されたそうです!「サポートは無料」じゃないのでしょうか…?
配信日: 2025.04.12

しかし、店頭でのスマホ操作のサポートはお金がかかるケースがあり、近年では困りごとを気軽に相談したい方向けのサブスクプランを提供しているキャリアもあるようです。
本記事では、キャリアショップにおける店頭サポートの詳細や、都度払いとサブスクの金額の比較などについて解説します。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
【PR】今人気のスマホ保険!
おすすめポイント
・スマホのトラブル(破損・故障・水濡れ・盗難)に備える!
・家計にやさしく、お手頃な保険料!200円 / 400円(月額)
・通信キャリアや端末メーカー、新品/中古に関わらず幅広く補償!
・お手続きはスマホで完結!最短3分でお申込み!
スマホの設定や操作のサポートは原則有料
スマホの設定や操作の店頭サポートは、基本的に有料です。例えば、株式会社NTTドコモは、ドコモショップで端末を購入した顧客以外を対象に「初期設定サポート」を有料で提供しており、スマホ利用中の方向けにはアプリの設定やスマホの操作方法などを有料でサポートする「あんしん店頭サポート」を提供しています。
また、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社は、「au店頭サポート」を有料で提供しており、データ移行やアカウント設定など、メニューやパックごとに提供料金が決まっているのが特徴です。
サポート内容の詳細としては、LINEやX(旧Twitter)、InstagramなどのSNS、天気・防災、セキュリティー、住んでいる地域の店舗やサービスなどさまざまなアプリの設定および操作説明が挙げられています。
ソフトバンク株式会社では「店頭スマホサポート」を有料で提供しており、データ移行やアカウント設定のほかにも、メール設定や容量オーバーの解消、OSアップデート、スマホの通知整理などを行っています。さらに、X(旧Twitter)やInstagram、Facebook、メルカリなどのよく使用されるアプリの設定サービスも受けることが可能です。
毎月定額で店頭サポートを受けられるサブスクサービスも登場
キャリアショップは、毎月定額でサポートを受けられるサブスクサービスを提供しているところが多いようです。
プランの利用には事前予約が必要であることが多く、1回の来店でサービスを受けられる時間は30分や60分など、キャリアによって異なります。また、月に2回までなどの回数制限を設けて少し安価にした、定額ミニプランを提供しているキャリアもあります。
では、店頭サポートサービスの価格は具体的にどのくらいなのでしょうか。大手キャリアショップのサブスクプランの価格と年間総額、都度払いの価格と都度払いで年間12回サービスを受けた場合の価格を、表1にまとめました。
表1
キャリア | サブスクプラン (月額料金) |
サブスクの年間総額 | 都度払い | 都度払い12回の総額 |
---|---|---|---|---|
A社 | 990円 | 1万1880円 | 3300円 | 3万9600円 |
B社 | 1078円 | 1万2936円 | 1650円 (最安メニュー) |
1万9800円 (最安値) |
C社 | 990円 | 1万1880円 | 1100円 (最安メニュー) |
1万3200円 (最安値) |
※筆者作成(2025年4月9日時点)
表1の通り、キャリアショップが提供している店頭サポートのサブスクプランは月額1000円程度が相場です。困りごとが生じたら気軽にショップを訪れたいと考えており、月に1回以上の利用を想定している方は、サブスクプランに加入するのがお得です。
【PR】今人気のスマホ保険!
おすすめポイント
・スマホのトラブル(破損・故障・水濡れ・盗難)に備える!
・家計にやさしく、お手頃な保険料!200円 / 400円(月額)
・通信キャリアや端末メーカー、新品/中古に関わらず幅広く補償!
・お手続きはスマホで完結!最短3分でお申込み!
まとめ
キャリアショップで提供しているスマホの設定や操作のサポートは、基本的に有料となっています。ショップで端末を購入した場合や、そのキャリアの関連アプリなどの初期設定に関しては無料でサポートしてくれるケースもあるようですが、状況によっては料金が発生する可能性があることに留意しましょう。
店頭サポートを気軽に利用したい方で月に1回以上の利用を想定している場合は、都度払いよりもサブスクプランの契約がお得です。スマホを契約する際には受けられるサービスも考慮しながら選び、スマホを快適に使いましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー