銀行口座を開設しようとしたら、「紙の通帳はお金がかかる」と言われた!「WEB通帳」にはどんなメリットがある? 大手3社の「手数料」も紹介
配信日: 2025.04.14

本記事では、Web通帳のメリットやデメリットを解説します。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
紙の通帳を持つとどれくらいお金がかかるの?
三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行は、紙の通帳の有料化以降に新たに口座を開設した人を対象として、紙の通帳の手数料を設定しています。それ以前に開設した口座については、紙の通帳の手数料が発生することはありません。
3銀行の紙の通帳の手数料がいくらなのか、図表1で紹介します。
図表1
三井住友銀行 | みずほ銀行 | 三菱UFJ銀行 | |
---|---|---|---|
対象 | 2021年4月1日以降に 開設された預金口座 |
2021年1月18日以降に 開設された預金口座 |
2022年4月1日以降に 開設された預金口座 |
手数料 | 年550円(税込) | 1冊1100円(税込) | 年550円(税込) |
手数料の 発生時期 |
毎年2月 | 通帳発行・繰越ごと | 毎年2月 |
対象外と なる人 |
毎年2月第1営業日時点で 口座名義人が18歳未満または75歳以上 口座名義人が日本国非居住者の場合 Web通帳が申し込みできないサービスの契約者 |
通帳発行・繰越時に70歳以上 | 当該年1月31日時点で 18歳未満または70歳以上 |
筆者作成
新規で口座を開設する人が紙の通帳を選択すると、毎年または通帳発行・繰越ごとに手数料が発生します。長期にわたって銀行を利用したい人にとっては負担となってしまいますね。
Web通帳のメリットは?
Web通帳のメリットは、銀行に行く手間が減ることです。紙の通帳の場合、口座状況を確認するには銀行の窓口やATMに行き記帳をする必要がありましたが、Web通帳はスマホやパソコンでいつでも口座状況を確認することができます。
インターネットバンキングを通して支払や振込などもできるので、銀行取引がより手軽になるでしょう。
Web通帳のもう1つのメリットは、盗難や紛失のリスクがなくなることです。Web通帳はインターネット上で取引を管理するため、盗難や紛失の心配がありません。
Web通帳のデメリットは?
Web通帳のデメリットは、過去の記録が閲覧できなくなる可能性があることです。Web通帳は閲覧期間が設けられていることが多く、古い記録を見ることができなくなってしまいます。
また、Web通帳で口座の状況を確認したい場合は、インターネットに接続してログインする必要があります。ログイン情報が漏れると誰でも簡単に口座情報が閲覧できてしまうので、パスワードの管理には注意が必要です。
銀行に行く手間が省けるWeb通帳がおすすめ
Web通帳は、紙の通帳にかかる手数料を節約できるだけでなく、24時間いつでもインターネット上で口座状況を確認することができるため、銀行やATMに行く手間を省けるメリットがあります。忙しい人にとってはうれしいのではないでしょうか。
インターネットバンキングを通して銀行取引もできるので、スマホやパソコンから振込、税金や公共料金の支払いができるといったメリットもありますよ。パスワードの管理には注意しながら、Web通帳を活用してみてくださいね。
出典
株式会社三井住友銀行 紙通帳利用手数料
株式会社みずほ銀行 通帳を発行したいです。手数料はかかりますか
株式会社三菱UFJ銀行 紙通帳利用手数料(2022年4月以降に新たに普通預金口座を開設されるお客さま)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー