更新日: 2021.11.08 年収

年収1000万円と年収800万円、手取りの差はどれくらい?

年収1000万円と年収800万円、手取りの差はどれくらい?
年収1000万円と年収800万円は、単純に数字だけを見れば200万円の差があります。一見、年収が多いほうが良いと思えるかもしれませんが、本当にそうなのでしょうか。
 
本記事では、それぞれの年収の手取りはいくらになるのか、生活レベルはどうなのかなどを詳しく解説します。額面年収と手取り額の違いを、しっかりと理解しましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

新井智美

監修:新井智美(あらい ともみ)

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

聞くのは耳ではなく心です。
あなたの潜在意識を読み取り、問題解決へと導きます。
https://marron-financial.com

年収1000万円と年収800万円の手取りは?

「年収1000万円」や「年収800万円」と言うときの「年収」とは、「額面年収」のことを言います。そこから、所得税や社会保険料などの税金が引かれて、手元に残った金額が「手取り年収」です。
 
したがって、年収1000万円と言っても、1000万円が手元に入るわけではありません。ここではまず、それぞれの手取り額がいくらになるのかを見ていきましょう。
 

年収800万円の手取り額

独身の会社員で年収800万円の場合、税金や社会保険料などの税金を差し引いた手取り額は、約595万円です。
 

●住民税:約46万円
●所得税:約47万円
●社会保険料(健康保険・厚生年金・雇用保険):約112万円

 
合計金額の約205万円を、年収800万円から差し引いた金額が手取り額です。
扶養家族がいる既婚者の場合は、扶養控除や配偶者控除が適用されるので、月の手取り額は少し上がります。
 

年収1000万円の手取り額

年収1000万円の場合も、独身の会社員のケースで手取り額を見ていくと、約720万円です。
 

●住民税:約64万円
●所得税:約85万円
●社会保険料(健康保険・厚生年金・雇用保険):約129万円

 
合計金額の約278万円を、年収1000万円から差し引いた金額が手取り額です。
 
日本の所得税は、累進課税制度をとっているため、所得額が上がれば段階的に税率が高くなります。そのため、年収1000万円と年収800万円の額面年収の差は200万円ですが、手取り額になるとその差は約125万円になります。
 

年収800万円の人の割合は?

国税庁の「令和元年分 民間給与実態統計調査」によると、年収800万円台の割合は全体の2.9%です。平均年収よりも高い年収であることから、生活レベルは高いように思えますが、実際はどうなのでしょうか。年収800万円の生活レベルについて見ていきましょう。
 

年収800万円の生活レベル

年収800万円の独身の会社員の場合、1ヶ月の手取り額は、単純計算で約50万円です。800万円以上稼いでいる人が全体の9.6%であることから、生活レベルは高いと考えられます。
 
しかし、厚生労働省「平成30年 国民生活基礎調査の概況」で所得の状況を見ると、児童のいる世帯の平均所得金額(世帯の総所得)は約745万円となっており、年収800万円は、平均の少し上くらいであることが分かります。
 
このことから、年収800万円では、ものすごく贅沢をするのは難しいのかもしれません。
 

年収1000万円の人の割合は?

国税庁の「令和元年分 民間給与実態統計調査」によると、年収1000万円の人の割合は、年収1000~1500万円以下の人の割合が3.5%、年収1500万円超から2000万円以下の割合が0.8%で、合計すると4.3%です。割合だけで見れば、年収800万円の人よりも多いことが分かります。
 
では、年収1000万円の場合の生活レベルは、どのようなものなのでしょうか。
 

年収1000万円の生活レベル

年収1000万円の独身の会社員の場合、1ヶ月の手取り額は約60万円です。年収800万円と比べると高いですが、それでも児童のいる世帯として見ると、決して生活レベルが高いとは言い切れません。
 
ただ、分かりやすく、住宅にかけられるお金で生活レベルを考えてみると、月々の手取りから計算すると、住宅費用は20万円ほど充てられるでしょう。20万円あれば、都市部でもファミリー向けの賃貸を借りることは可能です。また、賃貸ではなく住宅も戸建て・マンションどちらも購入できるでしょう。
 
しかし、ライフイベントなどを考慮すると、あまり贅沢をしすぎる余裕はないかもしれません。家計管理を整えて、毎月決めた額を貯金するなど、節約は心がけなければならないでしょう。
 

年収1000万円と年収800万円はそこまで差が大きいわけではない

額面年収で考えると、年収1000万円と年収800万円は大きな差があるように思えます。しかし、税金などを差し引いた手取り額で考えると、その差は約125万円。額面ほど大きな差がある訳ではありません。
 
額面年収と手取りの違いをよく理解して、額面年収の額だけで安心することなく、適切な家計管理を心がけましょう。
 
出典
厚生労働省「平成30年 国民生活基礎調査の概況」
国税庁「令和元年分 民間給与実態統計調査」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 
監修:新井智美
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集