年収が最も低い業種(業界)はどれ?

配信日: 2022.01.08

この記事は約 3 分で読めます。
年収が最も低い業種(業界)はどれ?
「今よりも収入が増える業種に転職したい」「自分の年収って他の業種と比べてどうなのだろう?」との疑問を持つ人も多いでしょう。業種ごとに平均年収の差は大きいため、どこへ就職するかによって得られる金額は変わってきます。
 
本記事では、年収が最も低い業種とその理由について解説します。平均と比較して年収が低い業種についてもご紹介しますので、自身の年収や業界と比較してください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

年収が最も低い業種は?

 
年収が最も低い業種とはなんでしょうか。国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査による結果」から、14業種の年収ランキングを作成しました。1位から順に見ていきましょう。

●1位……電気・ガス・熱供給・水道業 715万円
●2位……金融業・保険業 630万円
●3位……情報通信業 611万円
●4位……建設業 509万円
●5位……学術研究・専門、技術サービス業・教育・学習支援業 503万円
●6位……製造業 501万円
●7位……複合サービス事業 452万円
●8位……運輸業・郵便業 443万円
●9位……不動産業・物品賃貸業 423万円
●10位……医療,福祉 397万円
●11位……卸売業・小売業 372万円
●12位……サービス業 356万円
●13位……農林水産・鉱業 300万円
●14位……宿泊業・飲食サービス業 251万円

 
上記の順位から、最も年収が低い業種は宿泊業・飲食サービス業であるとわかりました。
 

年収が低くなる最も低い業種とその理由

 
宿泊業・飲食サービス業の年収が低い傾向にある理由にはさまざまあり、要因はひとつではありません。なぜ年収が低くなってしまうのか、2つの理由について解説します。
 

離職率が高い

 
宿泊業・飲食サービス業の年収が低い傾向である理由の1つに、離職率の高さが挙げられます。国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、宿泊業・飲食サービス業は医療・福祉と並び、平均勤続年数が9年ともっとも短いとわかりました。
 
すべての業種の平均勤続年数が12.4年であると考えると、離職率が高いといえます。
 

非正規雇用が多い

 
宿泊業・飲食サービス業は、他と比較すると非正規雇用が多いです。総務省「サービス産業動向調査」によると飲食業は、2021年7~9月平均では292万7600人の雇用のうち、非正規雇用は 233万3300人と、79.7%と高い割合となりました。内閣府 男女共同参画局「男女共同参画白書 令和3年版」によると、全体の非正規雇用割合は男性22.2%、女性54.4%であり、79.7%は平均よりも高いといえます。
 
正規雇用と非正規雇用では、年収にも大きな違いが生まれます。厚生労働省「令和2年分 民間給与実態統計調査による結果」によると、正規雇用の平均年収は495万円、非正規雇用では176万円で、319万円の差がありました。
 

平均年収よりも低いといわれる業種は?

 
国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査結果について」を参照すると、給与所得者の平均年収は433万円です。433万円よりも年収が低い業種には宿泊業・飲食サービス業以外に、卸売業・小売業、不動産業・物品賃貸業、医療・福祉、サービス業、農林水産・鉱業があります。
 

年収を高くするためにできることは

 
年収を高くするためにできることとして、以下の2点が挙げられます。

●離職率の低い業種への転職
●正規雇用を目指す

離職率が高い業種から低い業種への転職をするとよいでしょう。離職率が低いということは、定着率の高さに繋がります。
 
非正規雇用であるなら、正規雇用を目指すのも大切です。しかし、非正規雇用は働き方の選択肢のひとつといえます。ワークライフバランスを考えて、無理に正規雇用を目指さないことも視野に入れましょう。
 

年収が最も低い業種は宿泊業・飲食サービス業

 
年収が最も低い業種は、宿泊業・飲食サービス業でした。年収が低い理由として、非正規雇用が多い・離職率が高いなどの理由があるといえます。
 
しかし、非正規雇用や離職率の高さが悪いとは一概には言えません。育児や介護などさまざまな事情により、一時的にパートタイムでの働き方を選択する人もいます。働き方は人それぞれで、年収だけでははかれない点には注意しましょう。
 
出典
国税庁 令和2年分 民間給与実態統計調査
総務省「サービス産業動向調査」
内閣府 男女共同参画局「男女共同参画白書 令和3年版」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集