【業界別】現金給与金額トップは「電気・ガス業」で約45万円! 他の業界はいくら?

配信日: 2022.08.09

この記事は約 3 分で読めます。
【業界別】現金給与金額トップは「電気・ガス業」で約45万円! 他の業界はいくら?
厚生労働省が発表している「毎月勤労統計調査」によると、2022年4月時点で最も現金給与金額が高かったのは、「電気・ガス業」で45万9024円でした。前年同月比マイナス0.6%となったものの、最も平均賃金が高くなっています。では、ほかの業界の給与水準はどうなっているのでしょうか。
 
ここでは、業種ごとの1ヶ月あたりの平均賃金を紹介します。ちなみに現金給与金額とは、諸手当を含んだ、税金や社会保険料を引かれる前の金額です。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

年収が高いのは「電気・ガス業」や「金融・保険業」


 
「毎月勤労統計調査(2022年4月確報)」で最も現金給与金額が高かったのは電気・ガス業(45万9024円)で、情報通信業の43万329円、学術研究等の41万5276円が続きました。また、「毎月勤労統計調査(2021年度確報)」で最も現金給与金額が高かったのは、電気・ガス業で57万2188円、続いて情報通信業の48万7110円、金融・保険業の47万6589円でした。なお、これは賞与を含めた平均額で、この12倍が税引き前の年収となります。
 
「毎月勤労統計調査(2021年度確報)」で正社員などの一般労働者だけを見ると、電気・ガス業が59万948円、金融・保険業が51万7505円、教育、学習支援業の51万2906円となりました。逆に少なかったのは飲食サービス業等の11万7182円で、正社員などの一般労働者を見ると27万7552円です。
 

「電気・ガス業」は狭き門

電気・ガス業に従事する人の多くは、正規の職員でパートタイム労働者の割合はわずかです。技術職の占める割合も多く、高等専門学校や大学・大学院を卒業している人も少なくありません。さらに事業所数自体も少なく、経済センサスによると電気・ガス・熱供給・水道業に従事する人は全体の0.2%ととても少ないです。
 
現金給与金額はトップですが、この業界で働くためには狭き門をくぐらなくてはなりません。ちなみに、前年同月比10.8%と高い伸び率を見せた鉱業、採石業等も、事業所数が154カ所で、従業員の数は全体の0.1%未満となっています。
 

飲食サービス業は回復傾向

全業種で現金給与金額が最も少ないのは飲食サービス業等となりました。飲食サービス業については、パートタイム労働者が占める割合が高く、6割近くにのぼります。パートタイム労働者の平均賃金を見ると7万3320円と他業種と比べて低く、このことからアルバイトの学生や、配偶者の扶養の範囲内で働く主婦・主夫が多いことが考えられます。月間総労働時間の平均も91時間と、ほかの業界より少ないのが特徴です。仕事をするために学歴や資格が必要とならず、未経験でも仕事を探しやすいことが理由なのではないでしょうか。
 
飲食業は仕事が大変などのイメージがありますが、一般労働者の総労働時間は169.1時間と、平均的な値となっています。新型コロナウイルス感染症の影響で飲食サービス業は苦境に立たされていましたが、ウィズコロナの時代になり、少しずつ業界全体が回復傾向にあります。飲食サービス業全体の現金給与金額は前年同月比7.7%増で有効求人倍率も高い状態となっていて、これからの伸びにも期待できます。
 

名目賃金は上がっているがそれ以上に物価高が深刻

2022年4月の「毎月勤労統計調査」の現金給与金額を見ると前年同月比1.3%プラスとなりました。業界によって給与水準に違いはありますが、上昇傾向です。しかし、物価などを加味した実質賃金指数(2020年平均を100とする)を見ると87.1で、前年同月と比べても1.7%減少しています。これはロシアのウクライナ侵攻などを原因とした原油・原材料価格の高騰が考えられます。給与額は上がっても、賃金の上昇を実感しづらい状態といえるでしょう。
 

出典

厚生労働省 毎月勤労統計調査 令和4年4月分結果確報
厚生労働省 毎月勤労統計調査 令和3年分結果確報

総務省令和元年経済センサス‐基礎調査(甲調査確報)結果の概要

職業情報提供サイト(日本版O-NET)電気技術者 – 職業詳細

職業情報提供サイト(日本版O-NET)飲食チェーン店店員 – 職業詳細

厚生労働省 一般職業紹介状況(令和4年5月分)

 
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集