更新日: 2022.12.07 年収

新卒1年目に希望する年収は「300万円~399万円」と現実的な金額。福利厚生の充実もポイント

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

新卒1年目に希望する年収は「300万円~399万円」と現実的な金額。福利厚生の充実もポイント
今の時期には就職活動を終え、4月からの新生活に期待に胸を膨らませている人も多いのではないでしょうか。学生時代にもアルバイトをして賃金を稼いだことのある学生も多いでしょうが、4月からはいよいよ本格的に給与生活者となる人が大半でしょう。親は、ようやく子どもに金銭的な支援をする必要がなくなり、一安心といったところでしょうか。
 
ところで、就職活動時にだいたいの給与は把握していると思われますが、現役の学生は実際にどのくらいの額をもらえると思っているのでしょう。株式会社i-plugは、2024年卒業予定学生を対象に希望年収額に関するアンケートを実施しました。早速結果を見ていきましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

新卒1年目に希望する年収は「300万円~399万円」と現実的な金額


 
新卒配属1年目に希望する年間の給与額(額面)を尋ねたところ、「300万円~399万円」が43.4%で最も多い結果となりました。次いで「200万円~299万円」が25.3%、「400万円~499万円」が22.4%となりました。「200万円~399万円」で7割弱を占めています。
 
厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」によると、令和元年の初任給は「高校卒」が16.7万円(前年比+1.4%)、「高専・短大卒」が18.3万円(同+1.4%)、「大学卒」が21.0万円(同+1.7%)、「大学院修士課程修了」が23.8万円(同+0.1%)となっています。
 
大学卒の場合、21.0万円×12ヶ月で252万円であり、ボーナスが出る場合は年収300万円程度と考えられます。そういう意味では、学生が新卒1年目に希望する年収としては、現実的な数字をあげていると思われます。
 

公式サイトで申し込み

【PR】みずほ銀行カードローン

mizuho

おすすめポイント

・<金利年2.0%~14.0%
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 年2.0%~14.0%※1 最短当日
融資まで 来店
最短当日 -
※1 住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。

給与が希望しているものに満たない場合でも、ほとんどの人が条件次第で辞退しない

内定先から提示された給与が希望の年収以下である場合、内定を辞退するか聞いたところ、「その他条件によっては辞退しない」が87.9%を占めました。
 
どんな条件が自分の希望と合致していれば「辞退しない」と考えるか聞いたところ、「福利厚生が充実している」が57.5%でトップとなりました。
 
例えば、住宅手当や食事手当、健康診断や人間ドックの受診料などが出るならば、その分は実質給与と同じです。それならば多少給料が低くても大丈夫と思う人もいるでしょう。また、在宅勤務や遠隔地での勤務など多様な働き方を認めている会社を魅力的と考える人もいるでしょう。
 
次いで、「社員の価値観が自分と合う」(51.5%)、「業務内容」(50.6%)、「勤務地が希望通り」(36.9%)、「会社/事業の将来性がある」(36.7%)が続きました。
 
希望金額との差はいくらまで許容するか尋ねると、「50万円以内」が50.9%で最も多く、「51万〜100万円」が39.9%で、「100万円以内」が9割を超えました。100万円以上乖離(かいり)してもいいという人は少ないようです。
 
希望の給与にくらべてあまりに少ない場合は内定辞退をしたり、入社後すぐに転職を考えたりすることもあるでしょう。今の時代はキャリア採用も多いので、転職先で困ることはないかもしれません。しかし、それにしてもある程度のキャリアを積まないと希望通りの転職ができない可能性もありますので、まずは就職先で少しでも経験を積むことも大切ですね。
 

出典

厚生労働省 令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況

株式会社i-plug 希望年収額に関するアンケート(PR TIMES)

 
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集