更新日: 2023.09.14 年収

【サザエさんの父】波平54歳の月給は78.5万円!波平の年収と現代社会の年収を比較

国民的アニメのひとつ『サザエさん』。馴染みのある方も多いので、この磯野家には「平凡な家庭」「一般家庭」というイメージを持っている方もいらっしゃるはずです。
 
しかし、サザエさんの父・波平さんの収入は、現代の平均額よりも多いことをご存じでしょうか。この記事では、波平さんおよび磯野家の世帯収入と、現代における年代別収入の平均値や中央値についてご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

磯野家の年収はいくら?

波平さんの月給は78万5420円だといわれていますが、上記の収入がある場合、基本給による年収は942万5040円です。さらにボーナスが出ると仮定すると、かるく1000万円を超える計算になります。
 
高い収入がある波平さんは、どのような仕事をしているのでしょうか。波平さんの年齢設定は54歳で、現代でいえばまだ働き盛りの年代です。
 
作中でデスクワークをする光景が描写されていることから、会社員だと推測できるものの、公式のキャラクター設定では詳細が決まっていません。
 
また、磯野家といえば、サザエさんの夫・マスオさんも家計を支える重要なキャラクターです。マスオさんは波平さんと異なり、海山商事営業課で勤務する会社員という設定があります。
 
年収は500万円とも600万円ともいわれており、28歳という設定を考慮すれば、マスオさんも比較的収入が多いといえるでしょう。
 
上記を総合して「波平さんのボーナスが1回2ヶ月分×2回(春・秋)」「マスオさんの年収が500万円」と仮定すると、磯野家の世帯収入は以下のとおりとなります。
 

●波平さん:年収942万5040円+(月給78万5420円×2ヶ月×2回)=1256万6720円
●マスオさん:年収500万円
1256万6720円+500万円=1756万6720円

 

現代社会における年収の実情|平均値・中央値は?

「もし、自分も波平さんと同じくらいの給料をもらえたら」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。毎月70万円を超える給料を受け取れれば、毎日のお金のやりくりが楽になったり、好きなことに対して、さらにお金を使えるようになったりするでしょう。
 
とはいえ、サザエさんの時代設定はバブル前の1970年代末から1980年代初頭ともいわれており、そのまま現代とは比較できません。
 
そうなるとつぎに、収入について「ほかの人と比べると、自身の年収は高いのか低いのか」という点が気になるのではないでしょうか。ここでは統計データをもとに、現代における年収の平均値・中央値をご紹介します。
 

年収の平均値

国税庁の「令和3年分 民間給与実態統計調査」によると、平均給与は443万円でした。そのうち男性の平均給与は545万円、女性の平均給与は302万円です。年齢別の平均給与は、図表1のとおりとなっています。
 
図表1
 

男性 女性
19歳以下 152万円 113万円
20~24歳 287万円 249万円
25~29歳 404万円 328万円
30~34歳 472万円 322万円
35~39歳 533万円 321万円
40~44歳 584万円 324万円
45~49歳 630万円 328万円
50~54歳 664万円 328万円
55~59歳 687万円 316万円
60~64歳 537万円 262万円
65~69歳 423万円 216万円
70歳以上 369万円 210万円

 
※筆者作成
 
男性は55~59歳時点、女性は25~29歳・45~54歳時点がピークです。また、男性は年齢に応じて年収も上がる傾向にあるのに対し、女性は変動が少ない傾向にあります。
 

年収の中央値

つぎに、年収の中央値を確認しましょう。中央値とは、サンプルとなる数値を小さい順から並べたときに、中央に位置する値のことをいいます。平均値とは異なり、極端な数値の影響が少なく、実情に近い数値が出やすいのがメリットです。
 
厚生労働省の「2021年 国民生活基礎調査の概況」によれば、図表2のとおり、全年代の年収中央値は440万円という結果になっています。
 
図表2
 

 
出典:厚生労働省 2021年国民生活基礎調査の概況 図9 所得金額階級別世帯数の相対度数分布
 
さらに転職サービスdodaの調査では、年収の全体の中央値は350万円・男性は400万円・女性は303万円という結果に。各年代の中央値は図表3のとおりで、国税庁統計の平均値と比較すると、男女ともに若干低くなる傾向にあります。
 
図表3
 

男性 女性
20代 350万円 300万円
30代 450万円 350万円
40代 500万円 350万円
50代以上 600万円 360万円

 
※dodaの調査をもとに筆者作成
 

磯野家は超高所得家庭だった

現代における年収の平均値・中央値をご紹介してきました。磯野家は、現代の給料相場からみると、高所得家庭といえるでしょう。
 
また、ここまで確認してきたなかで「1万円でも、波平さんレベルの収入に近づきたい」と思った方もいらっしゃるはずです。転職・副業・複業といった選択肢も検討しながら、理想の年収を目指しましょう。
 

出典

厚生労働省 2021年国民生活基礎調査の概況

doda 正社員の年収中央値は?年齢別・都道府県別にも解説 平均年収ランキング【最新版】

 
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集