更新日: 2023.07.11 年収

現在とは異なる「昭和の働き方」とは?働く人の意識や「給与」はどう変わったのか?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

現在とは異なる「昭和の働き方」とは?働く人の意識や「給与」はどう変わったのか?
「働き方改革」が進む今の時代、一昔前までの働き方を知って、驚く若者も多いと思います。
 
令和の元号に移り変わって、はや5年。働き方に対する意識は、ここ数十年で大きく変わり、昭和の働き方は、今では考えられないものともいえるようになりました。
 
実際のところ、昭和の働き方は、現在と、どのように異なっていたのでしょうか。昭和から平成にかけての会社員の平均給与とともに、ご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

昭和の働き方と現在の働き方はどう違う?

昭和を代表する50代が、20代だったころは、働けるだけ働いている人が多かった時代です。現在の20代の働き方とは異なる点が多く、この数十年で、大きな変化があったことが分かります。
 
実際に、エニワン株式会社が、2019年に実施したインターネット調査では、以下のような結果が出ています。
 
表1

現在の50代が20代だったころ 働き方 現在の20代
57.7% 残業も顧みず働けるだけ働く 19.8%
33.6% 残業はそこそこに
仕事が終わったら帰る
49.6%
7.6% 定時きっかりに帰っている 28.0%
1.1% その他 2.6%

※エニワン株式会社「昭和世代と平成世代の価値観」に関するアンケート調査をもとに筆者作成
 
表1からも分かりますように、昭和の20代と現在の20代は、働き方が真逆といえるでしょう。政府が推進する働き方改革の影響もあり、残業することを「美徳」とする考え方は、今やもう、古いものになってきています。
 

公式サイトで申し込み

【PR】みずほ銀行カードローン

mizuho

おすすめポイント

・<金利年2.0%~14.0%
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 年2.0%~14.0%※1 最短当日
融資まで 来店
最短当日 -
※1 住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。

仕事に対する考え方にも世代間のギャップがある

昭和生まれは、給料が高い仕事よりも、やりがいのある仕事を選ぶ人が多かったのですが、平成生まれはその逆で、やりがいよりも、給料の高さを重視する傾向にあります。
 
また、「仕事よりもプライベートを優先させたい」と考えている人の数は、平成生まれの20代のほうが、昭和生まれの50代を大幅に上回っています。
 
近年、プライベートを充実させることで、仕事に対するモチベーションを上げるために、ワーク・ライフ・バランスを重視する企業が増加していることも、影響していると考えてよいでしょう。
 

昭和の会社員はどのくらい給与をもらっていた?

現在とは、働き方や仕事に対する意識が違っていた昭和の会社員は、給与をどれくらいもらっていたのでしょうか。
 
国税庁の「民間給与実態統計調査結果」によると、昭和49年には166万5000円、昭和56年には280万3000円というように、月給の調査が始まって以来、年々増加していました。
 
昭和の終わりごろから平成にかけて、給料の上昇率が高くなり、生活に余裕が生まれ、レジャーや旅行を楽しむ人も増えたようです。
 

働き方がどう変化したのかを知ろう

昭和時代の会社員といえば、プライベートよりも、仕事を優先して、残業も顧みずに働いていたイメージが強く残っています。
 
実際に50~60代の中には、20代のころにそのような働き方をしていた人が多く、働き方が多様化してきている今の時代に、とまどいを感じることもあるはずです。
 
「ワーク・ライフ・バランス」や「多様性」といった言葉が主流になってきている今の時代で、どのように働くことが自分に合っているのかを、見詰め直してみましょう。
 

出典

エニワン株式会社 「昭和世代と平成世代の価値観」に関するアンケート調査(PR TIMES)
国税庁 「民間給与実態統計調査結果」【2-2 企業規模別給与所得者数・平均給与】
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
 

ライターさん募集