更新日: 2024.03.09 年収

上司から「昇格」の話→給与しだいでは大変そうなので断りたいけど…管理職ってどれくらい年収が増えるの?

上司から「昇格」の話→給与しだいでは大変そうなので断りたいけど…管理職ってどれくらい年収が増えるの?
昨今、日本社会では「管理職」への憧れの意識が低くなっている傾向にあるようです。実際、2020年に人材派遣会社マンパワーグループ株式会社が行った調査によると、約8割の方が「管理職になりたくない」と回答しているとのことです。
 
管理職になるとマネジメント業務が増えて、やりがいやモチベーションが上がることもあるでしょう。しかし一般社員と比較して、業務内容や責任の重さが変わりますので、給料によっては昇格を考えてしまう方もいるかもしれません。
 
そこで今回は、管理職の年収がどれくらいであるかを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

40代・50代の平均年収は?

まずは、40代・50代における平均年収を見てみましょう。国税庁長官官房企画課の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、それぞれの年代における平均年収は、表1の通りです。
 
表1

年齢 平均年収(男女計)
40~44歳 491万円
45~49歳 521万円
50~54歳 537万円
55~59歳 546万円

※国税庁長官官房企画課「令和4年分 民間給与実態統計調査」を基に筆者作成
 
表1を見てみると、定年退職を迎える前の50代後半における平均年収が最も高くなっています。
 
年齢によって、年収は徐々に上がっていくことが予想されます。その分、50代後半は40代に比べて、責任の重い仕事を任されることが増えてくるでしょう。なかには役職が上がる方もいるかもしれません。このことから、40代よりも50代のほうが年収は高い結果になったといえます。
 

部長、課長、係長クラスの平均月収

次は、役職ごとの月収を見てみましょう。
 
会社によってもさまざまですが、まず一般社員や主任から昇格を目指すのであれば、係長がスタートラインになるでしょう。課長クラスになると、企業における「課」のトップであり、組織全体としては中堅の管理職の位置づけです。
 
部長クラスになると、部署を取りまとめるためにさらに責任が重くなり、経営者の視点を持つことが求められてきます。
 
厚生労働省の「令和4年 賃金構造基本統計調査」によると、係長、課長、部長の平均月収は、表2の通りです。
 
表2

役職 平均月収(男女計) 平均年齢
係長級 36万9000円 45.4歳
課長級 48万6900円 48.8歳
部長級 58万6200円 52.7歳
非役職者 28万1600円 41.1歳

※厚生労働省「令和4年 賃金構造基本統計調査の概況」を基に筆者作成
 
それぞれの役職の平均年齢を見てみると、係長・課長クラスは40代、部長クラスは50代の方が就いているようです。
 
非役職者と比較して、どの役職も平均月収は高いことが見て取れます。部長クラスになると、非役職者との差は30万4600円にも及びます。このことから、役職に就くことで、年収アップが期待できるでしょう。
 
ただし前述したように、役職に就いていなくても年齢が上がるにつれて、年収は高くなる傾向にあります。そのため、会社ごとに「年齢によって基本給がどれくらい上がるのか」や「役職でどれほど昇給するのか」を確認してみましょう。
 

役職に就いて年収が上がるかは会社によって異なる

今回の結果から、非役職者と比較すると、どの役職も平均月収が上がる傾向にあることが分かりました。平均値からの試算ではありますが、部長クラスであれば、月に約30万円の収入アップが見込めます。
 
しかし、役職に就くことでどれほど年収が上がるかは、会社によってまちまちです。
 
年収アップを目指すのであれば、まずは会社における役職ごとの給料や、仕事内容を確認してみましょう。出世は年収だけではなく、やりがいやプライベートとのバランスで検討することも大切です。
 

出典

マンパワーグループ株式会社「管理職になりたくない」が8割!出世したくない理由とは?
国税庁長官官房企画課 令和4年分 民間給与実態統計調査-調査結果報告- (第14図)年齢階層別の平均給与(21ページ)
厚生労働省 令和4年賃金構造基本統計調査の概況 第7表 役職、性別賃金、対前年増減率及び役職・非役職間賃金格差(14ページ)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集