【PR】なぜワンルーム投資で“全員が”失敗しないのか? 最高の不動産投資のはじめ方

更新日: 2024.08.12 年収

保育士で手取り「18万円」という娘。別で保育士の資格を生かすと年収が「30万円アップ」するって本当ですか?

保育士で手取り「18万円」という娘。別で保育士の資格を生かすと年収が「30万円アップ」するって本当ですか?
保育士として働いている方の中には、仕事へのやりがいを感じていても給料面で納得できていないケースがあるかもしれません。
 
そこで今回は、保育士と放課後等デイサービスで働く児童指導員の年収を比較してみました。児童指導員になるための資格や、保育士を対象にした補助金についてもご紹介しますので、参考にしてみてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

保育士が放課後等デイサービスで働くと年収が30万円アップするって本当?

厚生労働省の職業情報提供サイト「jobtag」によると、保育士と放課後等デイサービスで働く指導員(児童指導員)の平均年収は以下の通りです。
 

・保育士:396万9000円(平均年齢:38歳)
・児童指導員:425万8000円(平均年齢:45.2歳)

 
平均年収を比較すると、放課後等デイサービスで働く指導員になることで、保育士よりも年収が約30万円アップすることが分かります。ただし平均年齢に差があり、年齢別の年収グラフを見てみると、例えば25~29歳の平均年収は児童指導員が345万5200円なのに対し、保育士は382万5300円です。
 
保育士が放課後等デイサービスに転職したからといって、年齢などによってはすぐに年収がアップするとは限らないことが分かります。
 

児童指導員とは? 必要な資格は?

厚生労働省の「jobtag」によると、児童指導員は「保護者のいない児童や虐待されている児童など、家庭環境上養護を必要とする子どもが入所する施設等で子どもたちの育成、生活指導等を行う」仕事です。
 
保育士は保育所にいる0歳~6歳までの子どもを預かって保育を行いますが、児童指導員は0歳~18歳の子どもたちに対して育成・生活指導を行うことになります。
 
児童指導員は、放課後等デイサービスだけでなく、児童養護施設・乳児院・児童自立支援施設などで働く人のことです。保育士の資格があれば児童指導員になれるわけではなく「指導員任用資格」が必要になります。
 
これは何らかの試験に合格して取得できる資格ではなく、以下のいずれかの条件を満たすことで取得できます。
 

・4年制大学や通信制大学で社会福祉学、心理学、教育学、社会学を専修する学部、学科を卒業すること
・社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格を取得していること
・高校もしくは中等教育学校を卒業し、2年以上児童福祉事業に従事すること
・3年以上児童福祉事業に従事し、厚生労働大臣または都道府県知事から認定されること
・幼稚園教諭、小中学校、高等学校の教員免許を所有しており、厚生労働大臣または都道府県知事から認定されること

 
保育士が児童指導員になるために資格を取得する場合、児童福祉施設である保育所に2年以上勤めていれば可能であると考えられます。また保育士資格と一緒に幼稚園教諭免許や小学校教諭免許を取得した人は、条件を満たしているといえるでしょう。
 

保育士を対象にした補助金で収入がアップすることもある

保育所での仕事を辞める前に、保育士を対象にした補助金が受けられないか確認してみるのもいいでしょう。自治体によっては、民間保育園などで勤務する保育士を対象に給与改善の取り組みを行っている場合があります。
 
例えば千葉市では「保育士等給与改善事業」として「民間保育園等で勤務する保育士等へ月額最大3万円を支給」しています。大阪市では「保育士定着支援事業」として、市内民間保育施設で勤務する保育士の確保および離職を防止するために、節目の年次に一時金を交付していて、交付額は常勤保育士20万円、短時間勤務保育士は10万円です。
 

放課後等デイサービスの指導員の平均年収は保育士よりも約30万円多い!

保育士と放課後等デイサービスの指導員(児童指導員)の平均年収を比較したところ、児童指導員のほうが約30万円多いことが分かりました。ただし平均年齢の差や年齢別の年収グラフを見てみると、放課後等デイサービスの指導員になったからといってすぐに年収アップするとは限らないようです。
 
児童指導員になるには「指導員任用資格」が必要です。保育所で2年以上勤務していたり、保育士資格と同時に幼稚園教諭資格や小学校教諭資格を取得したりしている人は、取得条件を満たしていると考えられます。
 
保育所での仕事を辞めて放課後等デイサービスで働くことを考えている場合は、両者の仕事内容や自治体が保育士を対象にした補助金が受けられないか確認したうえで慎重に検討するといいでしょう。
 

出典

厚生労働省 職業情報提供サイト(日本語O-NET)jobtag
 保育士
 児童指導員
千葉市 保育士等給与改善事業
大阪市 大阪市内で保育士として働く方を支援します
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集