35歳で主任に昇格! でも年収「410万円」なのは低すぎる?「30代の平均年収」と比較

配信日: 2024.11.29

この記事は約 3 分で読めます。
35歳で主任に昇格! でも年収「410万円」なのは低すぎる?「30代の平均年収」と比較
日々の仕事で「給料アップ」をモチベーションにしている人も多いのではないでしょうか。しかし、いざ昇給してみても、期待したほどの金額ではなかった場合、モヤモヤした気持ちになることもあるでしょう。
 
35歳で主任に昇格し、年収が410万円になった場合、この金額は世間の相場と比べてどの水準に位置するのでしょうか。本記事では、日本の平均年収や30代の平均年収と比較し、主任のポジションなどについても解説します。

民間企業の平均年収と比較

国税庁が発表している「民間給与実態統計調査」を基に、民間企業の平均年収と30代の平均年収に関するデータを解説します。
 

全体の平均年収は?

令和5年の給与所得者全体の平均年収は、460万円でした。これを男女別に見ると、男性の平均年収は569万円、女性は316万円と、男女間で差があることが分かります。
 
一般的に、昇給が関係する正社員に限定したデータを確認してみましょう。

●正社員全体:530万円
●正社員男性:594万円
●正社員女性:413万円

昇給後の年収が410万円だった場合、女性の全体平均は上回っていますが、男女合わせた全体平均、男性平均、正社員の平均年収と比べると、低い水準に位置しています。
 
ただし、このデータは全ての年齢層を含んでいるため、次に30代の平均年収について見ていきましょう。
 

30代の平均年収は?

同調査では、30代の平均年収は次のとおり30~34歳、35~39歳の2つの区分に分けて結果が公表されています。
 

【30~34歳】

●全体:431万円
●男性:492万円
●女性:345万円

【35~39歳】

●全体:466万円
●男性:556万円
●女性:336万円

このデータを基に考えると、35歳で昇給後の年収が410万円の場合、女性平均は上回っているものの、全体平均や男性平均を下回っています。特に男性の場合、平均から100万円以上の差があり、このギャップがモチベーションの低下につながる可能性があるでしょう。
 
しかし、企業規模や地域などによって給与水準は異なるため、平均値より低いから期待外れと考えるべきではありません。
 
例えば、同調査によると、資本金2000万円未満の企業の平均年収は385万7000円、資本金10億円以上の企業では652万6000円と、企業規模が大きいほど給与水準が高くなる傾向が見られます。
 
そのため、働く企業の規模や業界によっては、30代でも平均を超える給料が期待できるケースもあるのです。
 

主任の手当は高くない?

主任に昇格したと聞くと、収入アップを期待してしまいがちですが、実際には大幅な増加にはつながらないことも少なくありません。主任という役職は、一般的に係長よりも下のポジションとされており、管理職には含まれないことが多いのが現状です。
 
また、主任に昇格した際の給与アップは、月5000円~1万円程度が一般的とされています。そのため、責任や業務量が増える割には、給与の増加が少ないと感じる人もいるかもしれません。
 

自分の現状を知ろう

思っていたよりも給料が上がらずモヤモヤした場合は、自分の市場価値を見直してみるとよいでしょう。平均年収を下回っている場合は、その要因が企業の業績によるものか、企業から自分への評価が低いためか、などを検証することが大切です。
 
その上で、資格取得などのスキルアップや副業、転職などを視野に入れ、収入アップの方法を考えるとよいでしょう。
 

まとめ

35歳で年収410万円という数字は、平均年収と比較すると低い水準に位置しますが、企業規模や地域などによっては、妥当と言える場合もあります。
 
主任という役職は、将来的に管理職への昇給が期待されるポジションであり、現状で年収が平均より低くても、今後収入アップが期待できるのびしろのある世代とも言えます。自分の市場価値を把握した上で、収入アップに向けた計画を慎重に検討することが大切です。
 

出典

国税庁 令和5年分民間給与実態統計調査-調査結果報告-
 
執筆者:渡邉志帆
FP2級

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集