もうすぐ「お彼岸」なので、子どもの分の「数珠」を購入したいです。「100円ショップ」で購入しても問題ないでしょうか?
配信日: 2024.09.05
数珠は種類も豊富で仏具店などで購入したほうがよいと考えている方もいるでしょう。しかし、近年は100円ショップでも売られていて身近な場所で購入できます。
そこで今回は、100円ショップの数珠を購入しても問題ないのかについてご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
数珠とはそもそもどんなもの?
数珠は、おもに葬儀や法事などで読経や焼香の際に使用される、小さな珠(たま)を輪状につなげたものです。数珠を介して仏様とつながると考えられているため、葬儀や法事では欠かせないアイテムです。
数珠はおもにどこで購入できる?
数珠は次の場所で購入できます。
●仏具店
●百貨店
●ホームセンター
●大型ショッピングセンター
●ネット通販
●100円ショップ
仏具店や百貨店では、種類も豊富で専門知識を持ったスタッフに相談しながら選ぶことができるでしょう。自分の宗派に合わせて購入したい場合は、仏具店や百貨店での購入がおすすめです。
仏具店や百貨店で数珠を購入すると3000円〜1万円ほどの相場になっています。100円ショップなどに比べると高価なものになりますが、宗派や耐久性を重視するなら1つ持っていると安心だと考えられます。
【PR】「相続の手続き何にからやれば...」それならプロにおまかせ!年間7万件突破まずは無料診断
100円ショップのものでは問題ない?
数珠は基本的に100円ショップのものでも問題ありません。ただし、宗派などを気にする場合、仏具店や百貨店で正式な数珠を購入したほうがよいでしょう。
急ぎのときや葬儀に忘れてしまったなどといった際は、100円ショップで購入したものを使用しても問題ありませんが、値段相応で耐久性がないなど長く使用できない可能性があります。
数珠に関するマナーで注意するポイント
ここからは、数珠に関するマナーで注意したいポイントを紹介します。
数珠の貸し借りはしない
数珠を人から借りることはマナー違反とされています。なぜなら、仏教では数珠はその人の分身と考えられているからです。必ずしも高い数珠を持っておく必要はないため、自分専用の数珠を準備しておきましょう。
ただし、親の形見の数珠は厄よけとして身を守ってくれるため、代を超えて使用できるといわれています。
離席時は数珠を椅子の上などに置きっぱなしにしない
数珠は自分の分身といわれているため、椅子などに置きっぱなしにすることはよくありません。そのため、離席する際でも、バッグの中やポケットにしまっておくことがマナーです。
ただし、式中はポケットにしまっておくことはマナー違反となるため、手に持っておきましょう。
葬儀・法要中の持ち方に注意する
数珠は常に左手で、房が下を向いた状態で持っておきます。焼香する際には左手に数珠をかけたまま焼香台へ向かい数珠をかけた状態で、右手で焼香しましょう。
数珠は100円ショップで購入しても問題なし! 耐久性などに不安があるなら仏具店などで購入しておくことがおすすめ
数珠は日常的に使うことは少ないため、いざ必要なときに見当たらないということがあるかもしれません。そのようなときは、100円ショップで購入したものを使用しても問題ないとされています。
ただし、100円ショップで購入した数珠はあまり丈夫ではない可能性があるため、耐久性などに不安がある場合は、仏具店などで購入しておくとよいでしょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー