更新日: 2019.12.03 その他保険

健康でいれば保険料が下がる?健康増進をサポートする保険が増えているワケ

執筆者 : 松浦建二

健康でいれば保険料が下がる?健康増進をサポートする保険が増えているワケ
生命保険の商品内容は時代と共に変化しています。最近は働けなくなった時に備える保険や、介護状態になった時に備える保険等が増えていますが、特に目に付くのが健康増進をサポートするような保険です。なぜ増えているのか考えてみました。
 
松浦建二

執筆者:松浦建二(まつうら けんじ)

CFP(R)認定者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士
1990年青山学院大学卒。大手住宅メーカーから外資系生命保険会社に転職し、個人の生命保険を活用したリスク対策や資産形成、相続対策、法人の税対策、事業保障対策等のコンサルティング営業を経験。2002年からファイナンシャルプランナーとして主に個人のライフプラン、生命保険設計、住宅購入総合サポート等の相談業務を行っている他、FPに関する講演や執筆等も行っている。青山学院大学非常勤講師。
http://www.ifp.cc/

日本は女性の2人に1人は90歳まで長生きする

日本の平均寿命は男性81.25年、女性87.32年で、世界トップレベルの長寿大国であり、今も延び続けています。そして、特定の年齢まで生存する確率をみると、男性は4人に1人、女性は2人に1人が90歳まで長生きすると推測されています。
 

 
長生きすることはとても喜ばしいことですが、せっかく長生きするなら健康でいたいですよね。健康寿命との差は短いに越したことはなく、長く健康であり続けて、亡くなる直前まで健康でいられるのが理想的です。そのためには、日頃から健康的な生活を送ることが大事です。
 

長生きすると医療費は累進的に増えていく

日本は平均寿命が延びているだけでなく、子どもが減って高齢者が増えています。高齢者が増えると医療費はどのような影響を受けるでしょうか?
 

 
グラフは1人あたりの医療費を表していますが、1人あたりにかかる医療費は子どもより高齢者のほうが圧倒的に多いことがわかります。例えば、10歳~14歳の9.9万円に対し、85歳~89歳は103.6万円で10倍以上もかかっています。そのため、高齢化が進めば進むほど医療費は大幅に増加していきます。
 

健康増進を応援する保険が増えている

健康に長生きしたい国民の願望や、高齢化で増大する医療費を抑制したい国等の現状を踏まえ、生命保険業界では加入者の健康を応援する健康増進型の保険商品が増えています。
 
健康増進を応援する内容にはいくつかタイプがあり、例えば、健康状態等から算出する健康年齢が実年齢に対して上下することで支払う保険料も連動して上下する保険や、健康状態等から算出する健康年齢が実年齢より低いと、健康祝金を受け取れる保険等があります。
 
中でも積極的なのが住友生命で、世界的に展開している「Vitality」のウェルネスプログラムを保険に組み込んで健康増進を推進しています。
 
保険料とは別にVitality利用料(月額880円)を払う必要がありますが、健康増進の取り組み状況に応じて提携先企業の商品・サービスを割引で受けられたり、保険料の割引を受けられたりします。
 
その他では、一定期間給付金を受け取ったことがないと健康祝金を受け取れる特約が付いた保険も、健康増進を応援しているといえそうです。
 
従来の生命保険は加入時に健康状態の告知をしますが、加入後の健康状態を問われることはありませんでした。健康増進型の生命保険は加入後も健康であることを求められるので、加入者は気が抜けないかもしれませんが、健康増進には一定の効果があるでしょう。
 
加入者が健康になれば加入者のメリットは大きく、保険会社にとっても給付金支払いが減ることから大きなメリットがあるので、今後も健康増進型の生命保険は続々と登場するでしょう。
 
※各健康増進型生命保険の詳細については、取り扱いしている各保険会社へ直接確認してください。
 
執筆者:松浦建二
CFP(R)認定者


 

【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?