スマートウォッチ所有者なら検討の価値あり! 健康増進型保険がおすすめな人とは?

配信日: 2023.08.18

この記事は約 3 分で読めます。
スマートウォッチ所有者なら検討の価値あり! 健康増進型保険がおすすめな人とは?
健康増進型保険を活用すれば、スマートウォッチで測定したデータを活かして保険料を節約できます。健康増進型保険におけるスマートウォッチの活用方法について気になっている方も多いのではないでしょうか。
 
この記事では、「健康増進型保険」の特徴とスマートウォッチの活用方法について解説します。この記事を読むことで、健康増進型保険をおすすめする人の特徴も理解できるでしょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

スマートウォッチで保険料が安くなる

健康増進への取り組みに応じて保険料の割引や還付金などを受けられる保険が、「健康増進型保険」です。ウォーキングなどに応じて病気の予防や健康増進を促すものや、健康診断の結果を提出すると、通常より保険料が安くなるものなどがあります。
 
この「健康増進型保険」の中には、スマートウォッチを活用できる便利な保険商品もあります。健康増進型保険の特徴とスマートウォッチの活用方法について解説します。
 

健康増進型保険とは

「健康増進型保険」とは、保険契約後の健康状態や健康増進への取り組みによって、保険料の割引や還付金などがある保険です。
 
例えば、毎年の健康診断結果が一定の基準以上であることや、ウォーキング等の運動習慣に取り組んでいることで、保険料が割引されるものや還付金を受け取れるものがあります。
 

スマートウォッチを活用した健康増進型保険

「健康増進型保険」で活用するデータは、BMI、血圧などのバイタル情報や1日に歩いた歩数などです。バイタルや歩数などの健康データを取得するためのデバイスとして、スマートウォッチが活用できます。
 
一部の健康増進型保険では、専用のスマホアプリとスマートウォッチを連動させて、健康データ提出の手間を簡略化することも可能です。
 

健康増進型保険の状況とおすすめする人

「健康増進型保険」は、普段から健康に気を使っており、運動習慣のある方におすすめの保険です。さらに、日常的にスマートウォッチを使っている方であれば、日々の運動が目に見える形で返ってくるので、さらに運動へのモチベーションが向上するでしょう。
 

健康増進型保険に加入しているのは5%程度

公益財団法人 生命保険文化センターが実施した「2021(令和3)年度 生命保険に関する全国実態調査」によると、「健康増進型保険」や「健康増進型特約」に加入している方は、わずか4.2%でした。
 
この結果から、「健康増進型保険」は、まだ生命保険として社会に浸透していない現状がわかります。
 

健康増進型保険をおすすめする人の特徴

「健康増進型保険」は、普段から健康意識の高い方におすすめの保険です。血圧や血糖値などのバイタルデータに注意して、運動習慣のある方は安い保険料で加入できる可能性があるでしょう。
 
さらに、日常的にスマートウォッチを身につけている方は健康データを提出する手間も簡略化できるため、おすすめです。
 

まとめ

この記事では、「健康増進型保険」におけるスマートウォッチの活用方法について解説しました。これは健康増進への取り組みに応じて保険料が安くなる保険商品です。
 
日常的に運動している方や、毎日バイタルを測定している方は、安い保険料で加入できる可能性があります。スマートウォッチを活用すれば健康データ提出の手間を簡略化できるため、スマートウォッチを利用している方にもおすすめの保険です。
 

出典

公益財団法人 生命保険文化センター 2021(令和3)年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集