更新日: 2024.08.30 その他保険
コープ共済(CO・OP共済)って正直どうなの? メリット・デメリットや向いている人の特徴も解説[PR]
「コープ共済(CO・OP共済)」は、病気やけが、死亡など万一の際に保障してくれる商品が用意されており、妊娠中や持病を抱えている場合でも加入できることもあるため、幅広い年代に注目されています。
一方で、特に通常の医療保険との違いやメリット、デメリットが気になる人も少なくありません。本記事では、主に医療保障や死亡保障がつく「コープ共済(CO・OP共済)」は実際にどのような特徴があるのか、評判や注意点などを解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
コープ共済(CO・OP共済)とは?
コープ共済とは、一般的に生協と呼ばれる生活協同組合とは別で設立された日本コープ共済生活協同組合連合会(コープ共済連)が取り扱っている共済保険です。病気やけが、災害など万一の際に組合員同士で支え合う考え方のもとで共済事業をおこなっています。
【PR】あなたに合った保険が知りたい方はこちら▶
そもそも生協とは、一般市民が生活をより良くするために、加入者が出資金を支払って運営されている団体です。コープ共済も、加入希望者が掛け金を支払い共同財産を構築しています。その上でお互いに万一の事態が発生した際に経済的損失をカバーし合う理念のもとで運営されています。
コープ共済(CO・OP共済)の特徴
コープ共済は大人向けだけでなく子ども向けのジュニアコースが用意されている商品もあり、家族それぞれに保障をつけられるのも大きな特徴です。
月々の掛金額も安く1000円から2000円程度から加入でき、月掛金や月額保険料を100円や160円追加することで先進医療特約や個人賠償責任保険をつけられるのも魅力的なポイントといえるでしょう。
コープ共済には以下の商品が用意されています。
●たすけあい
●あいぷらす
●ずっとあい終身医療
●ずっとあい終身生命<低解約返戻金型>
●プラチナ85
●CO・OP学生総合共済
●新あいあい
●CO・OP火災共済
●マイカー共済
本記事では主に「たすけあい」、「あいぷらす」、「ずっとあい終身医療/終身生命<低解約返戻金型>」を中心に解説します。
コープ共済(CO・OP共済)「たすけあい」の特徴
コープ共済(CO・OP共済)「たすけあい」では、「ジュニアコース」や「大人向けコース」があり、男女問わず0歳から満64歳まで加入可能です。ジュニアコースは満30歳、大人向けコースは満65歳の満期日まで保障されます。満65歳の満期以降は、プラチナ85に加入することで満85歳まで保障を継続できますが、保障内容が低くなり月掛金が高くなることもあるので注意が必要です。
持病があっても加入しやすい「告知緩やかコース」も用意されており、例えば入院すると1日目から日額2000円の保障対象となります。入院する場合は数日や1週間以内の短期であっても差額ベッド代や交通費、衣服代などが必要となることも多いため、1日目から保障されるのは安心材料となります。
コープ共済(CO・OP共済)「たすけあい」の基本情報は図表1のとおりです。
図表1
ジュニアコース | |||
---|---|---|---|
内容/コース名 | J1000円コース | J2000円コース | J1900円コース |
月掛金 | 1000円 | 2000円 | 1900円 |
病気入院・事故(ケガ)入院 (1日目から360日分) |
日額6000円 | 日額1万円 | 日額5000円 |
事故(ケガ)通院 (事故日から180日以内、1日目から90日分) |
日額2000円 | 日額3000円 | 日額2000円 |
手術 | 1・5・10・20万円 | 2・10・20・40万円 | 0.8・4・8・16万円 |
長期入院 (270日以上連続した入院) |
36万円 | 60万円 | 30万円 |
事故後遺障害 (事故日から2年以内の所定の後遺障害状態) |
14~350万円 | 28~700万円 | 14~350万円 |
病気死亡・重度障害 | 100万円 | 500万円 | 100万円 |
事故死亡・事故重度障害 (事故日から2年以内) |
上記プラス50万円 | 上記プラス300万円 | 上記プラス50万円 |
親扶養者死亡・親扶養者重度障害 | 4万円 | 20万円 | 4万円 |
扶養者事故死亡・扶養者事故重度障害 (事故日から2年以内) |
100万円 | 700万円 | 100万円 |
大人向けコース | |||
内容/コース名 | 2000円コース | 3000円コース | 4000円コース |
月掛金 | 2000円 | 3000円 | 4000円 |
病気入院・事故(ケガ)入院 (1日目から184日分) |
日額6000円 | 日額8000円 | 日額1万円 |
女性入院時諸費用サポート (1日目から184日分) ※男性はなし |
上記プラス日額2000円 | 上記プラス日額2500円 | 上記プラス日額3000円 |
事故(ケガ)通院 (事故日から180日以内、1日目から90日分) |
日額1500円 | 日額1750円 | 日額2000円 |
手術 | 1・2・4・8万円 | 1.5・3・6・12万円 | 3・6・12・24万円 |
長期入院 (270日以上連続した入院) |
48万円 36万円(男性) |
63万円 48万円(男性) |
78万円 60万円(男性) |
事故後遺障害 (事故日から2年以内の所定の後遺障害状態) |
4~100万円 | 8~200万円 | 12~300万円 |
病気死亡・重度障害 | 100万円 | 300万円 | 400万円 |
事故死亡・事故重度障害 (事故日から2年以内) |
上記プラス100万円 | 上記プラス200万円 | 上記プラス300万円 |
家族死亡・家族重度障害 | 1・2・5万円 | ||
住宅災害(火災等・風水害等) | 3・15・30万円 | ||
告知緩やかコース | |||
内容/コース名 | 告知緩やか1000円コース | ||
月掛金 | 1000円 | ||
病気入院・事故(ケガ)入院 | 日額2000円 19歳まで:1日目から360日分 20歳から:1日目から184日分 |
||
事故(ケガ)通院 (事故日から180日以内、1日目から90日分) |
日額1000円 | ||
手術 | 0.5・1・2・4万円 | ||
長期入院 (270日以上連続した入院) |
12万円 | ||
事故後遺障害 (事故日から2年以内の所定の後遺障害状態) |
2~50万円 | ||
病気死亡・重度障害 | 10万円 | ||
事故死亡・事故重度障害 (事故日から2年以内) |
上記プラス50万円 | ||
家族死亡・家族重度障害 | 1・2・5万円 | ||
住宅災害(火災等・風水害等) | 3・15・30万円 |
コープ共済(CO・OP共済)「《たすけあい》ジュニアコース」「《たすけあい》大人向けコース」「《たすけあい》告知緩やかコース」を基に作成
コープ共済(CO・OP共済)「あいぷらす」の特徴
コープ共済(CO・OP共済)の「あいぷらす」は、生命保障に入院特約や新がん特約をつけられる商品です。
満18歳から満69歳までは10年間、満70歳の場合は15年間加入可能で、加入中は掛け金が変わらないのも大きな特徴です。ただし満期時に契約を更新したり、加入期間中に契約内容を変更したりした場合は、その時点での掛け金が設定されるため、毎月の負担金額が上がることもあります。
プランは大きく分けて満18歳から60歳まで加入できるものと満60歳から70歳まで加入できるものがあり、例えば前者で新がん特約をつけると以下のように手厚い治療サポートを受けられるのも見逃せません。
●がん治療共済金は2年に1回を限度に原則何度でも受け取れる
●がんで入院すると日額1万円、日数無制限で受けられる
●がんで通院すると日額5000円支給される
がんは一般的に治療が長期に及び、経済的な負担が重くなることも考えられます。そのため、「あいぷらす」の新がん特約をつけることで入院や手術、退院後の通院までサポートを受けられるのは非常に魅力的といえるでしょう。
コープ共済(CO・OP共済)「あいぷらす」の基本情報は図表2のとおりです。
図表2
加入年齢 | 満18歳~満60歳 | 満60歳~満70歳 |
---|---|---|
生命保障 | ||
死亡・重度障害 | 300万円/500万円/1000万円/1500万円/2000万円/2500万円/3000万円 | 100万円/300万円/500万円 |
入院特約 | ||
病気入院・事故(ケガ)入院 (1日目から180日分) |
日額5000円/日額1万円 | 日額3000円/5000円/1万円 |
入院特約 | ||
長期入院 (270日以上連続した入院) |
30万円/60万円 | 18万円/30万円/60万円 |
手術 | 5・10・20万円/10・20・40万円 | 3・6・12万円/5・10・20万円/10・20・40万円 |
新がん特約(がん治療共済金付がん特約) | ||
がん治療共済金 (2年に1回を限度として何度でも) |
100万円/200万円 | 50万円 |
がん入院共済金 (1日目からの支払い、日数無制限) |
日額1万円 | 日額5000円 |
がん手術共済金 | 10・20・40万円 | 5・10・20万円 |
がん退院共済金 | 10万円 | 5万円 |
がん通院共済金 | 日額5000円 | 日額2500円 |
コープ共済(CO・OP共済)「《あいぷらす》満18歳~満60歳の方が加入できるプラン」「《あいぷらす》満60歳~満70歳の方が加入できるプラン」を基に作成
コープ共済(CO・OP共済)「ずっとあい終身医療/終身生命(低解約返戻金型)」の特徴
コープ共済(CO・OP共済)にも加入すると一生涯保障が続く商品も用意されています。掛け金は加入時から変わらず入院や手術保障、生命保障を受けられます。
終身医療は1回の入院につき180日分まで保障してくれ、終身生命は低解約返戻金型で掛金払込期間も4つのパターンから選択することができるため、自分自身のライフプランや家計状況などと照らし合わせて保障が組めるのもうれしいポイントです。
コープ共済(CO・OP共済)「ずっとあい終身医療」と「ずっとあい終身生命<低解約返戻金型>」の基本情報は図表3のとおりです。
図表3
ずっとあい終身医療 | |||
---|---|---|---|
内容/コース名 | 入院日額5000円コース | 入院日額1万円コース | 入院日額3000円コース |
加入可能年齢 | 0歳~満70歳 | 0歳~満60歳 | 満30歳~満70歳 |
病気入院・事故(ケガ)入院 (1日目から180日分) |
日額5000円 | 日額1万円 | 日額3000円 |
手術 | 2.5・5・10・20万円 | 5・10・20・40万円 | 1.5・3・6・12万円 |
ずっとあい終身生命<低解約返戻金型> | |||
内容/コース名 | 200万円/300万円/500万円コース | 1000万円コース | 100万円コース |
加入可能年齢 | 0歳~満70歳 | 満15歳~満60歳 | 満60歳~満70歳 |
死亡・重度障害 (病気・事故) |
200万円/300万円/500万円 | 1000万円 | 100万円 |
コープ共済(CO・OP共済)「《ずっとあい》終身医療」「《ずっとあい》終身生命<低解約返戻金型>」を基に作成
コープ共済(CO・OP共済)に加入するメリット
コープ共済に加入するメリットは主に以下の内容が挙げられます。
(1)年齢に関係なく掛け金が安いプランがあり加入しやすい
(2)入院日額の限度日数が長く設定されている
(3)死亡や重度障害保障がついている
コープ共済(CO・OP共済)のメリット(1)年齢に関係なく掛け金が安いプランがあり加入しやすい
一般的に、死亡保険や医療保険などの生命保険料は年齢が上がるほど割高となる傾向があります。これは年齢を重ねるほど死亡や病気、ケガによる通院や入院などのリスクが上がり、加入者に保険金を支払う可能性が高くなるからといわれています。
一方で、コープ共済は年齢に関係なく一定の掛け金を支払うことで保障を受けられるのが魅力的なポイントの1つです。
例えば「たすけあい」の場合0歳から満19歳までは月額1000円から、満20歳から64歳までは月額2000円からコースが用意されており、年齢によって掛金額が変わらないのが大きな特徴です。
コープ共済(CO・OP共済)のメリット(2)入院日額の限度日数が長く設定されている
病気やケガで入院すると、コースによって金額が異なるものの、日額2000円から1万円の範囲で支給され、限度日数は大人向けで184日、ジュニア向けは360日となっています。入院日数は一般的に短くなる傾向があり、厚生労働省が公表している2020年の患者調査によると「退院患者の平均在院日数等」は病院の場合約30日です。
ただし入院期間が想定を超えて長期化する可能性もゼロではないため、入院保障を手厚くしたい場合は大きな魅力といえます。
コープ共済(CO・OP共済)のメリット(3)死亡や重度障害保障がついている
コープ共済は医療保障のイメージも強いかもしれませんが、病気や事故による死亡や重度障害を負った場合も保険金が支払われます。金額はコースによって異なりますが「医療だけでなく生命保障もつけたい」人にとっては大きなメリットです。
【PR】あなたに合った保険が知りたい方はこちら▶
コープ共済(CO・OP共済)に加入するデメリット
コープ共済には以下のようなデメリットもあります。
(1)満期が設定されているものが多く終身保障とは限らない
(2)65歳以降は保障内容が減る
(3)条件を満たさなければ移行できない、または掛け金が高くなることもある
コープ共済(CO・OP共済)のデメリット(1)満期が設定されているものが多く終身保障とは限らない
コープ共済の各商品は基本的に満期が設定されており「プラチナ85」に加入しても85歳を超えると保障を受けられなくなる点に注意する必要があります。
コープ共済(CO・OP共済)のデメリット(2)65歳以降は保障内容が減る
たとえ掛け金が変わらなくても、65歳の満期を超えると保障内容が減ってしまいます。例えば「たすけあい」の3000円コースに加入すると入院日額は8000円、長期入院は48万円、死亡や重度障害保障は最大500万円といった保障を受けられます。
ただし「プラチナ85」に移行すると掛け金は変わりませんが、入院日額は3000円、死亡や重度障害保障は6万円となって、保障内容が大きく変わる点を考慮しなければなりません。
コープ共済(CO・OP共済)のデメリット(3)条件を満たさなければ移行できない、または掛け金が高くなることもある
移行も自動的に必ずできるものではなく、健康状態によっては条件を満たさず契約できないことも考えられます。新しい保険に加入する場合、年齢によっては掛金額が大きく上がることもあります。
例えば「ずっとあい終身医療」の入院日額5000円のコースの場合、20歳で加入すると約2000円ですが、50歳の場合は約4300円と2倍以上になります。
コープ共済(CO・OP共済)の口コミや評判
コープ共済の商品を検討する際に気になるのは「実際の加入者や保険金を受け取った経験がある人がどのような評価を出しているのか」という部分であると考える人も多いのではないでしょうか。ここではコープ共済の良い評判や悪い評判について紹介します。自分や大切な人にとってコープ共済の理念や商品の仕組みはニーズと合っているのか検討する際の参考にしてみてください。
【PR】あなたの不安をFPに無料相談してみませんか?
【PR】マネードクター
コープ共済(CO・OP共済)の良い口コミや評判
●掛け金がお手頃で、さほど負担なく入れた
●月々の負担が少なく、加入者数の増加に伴って保障内容が良くなっている
●WEBから領収書だけで簡単に請求ができ、すぐに共済金が振り込まれて助かった
●20年間コープ共済に加入してきたが、今回の手術、入院は想定外だったため助かった
※コープ共済(CO・OP共済)「ありがとうの声」より抜粋
月々の負担を抑えつつ万一の際に保障を受けられる点が高評価につながっていると思われます。請求も難しくなく、無事に手続きが済むと速やかに共済金が振り込まれるのもうれしいポイントです。コープ共済に長年加入していたとしても、病気やケガなどはいつやってくるか分からないので、平時から対策しておくことは非常に重要です。
コープ共済(CO・OP共済)の悪い口コミや評判
●コールセンターの担当者に不信感が募る対応をされた
●保険金の受け取り手続きが難しくて大変だった
●仕組みがややこしい
一方で、全て良い評価というわけではなく、口コミサイトの「みん評」では例えば上記のような口コミや不満点が挙げられています。
悪い評判が続くと「この商品は危険」と考えてしまいがちですが、早合点せずに、例えばデメリットは自身や周りにどのような影響を与える可能性があるのか、受け入れられる内容なのかなど総合的に考慮して判断する必要があります。
コープ共済のホームページでは「組合員の声」も紹介されており、2022年度は総件数48万7275件のうち苦情は7370件となっています。件数だけ見るとクレームが多い商品と感じるかもしれませんが、50万近い総数に対して1.5%程度におさまっており、多すぎる数字とはいえません。
コールセンター対応も担当者によって大きく印象が変わることもあります。商品の仕組みや内容、共済金や保険金の受け取り方法、連絡方法なども難易度は人それぞれです。決して一概にはいえない部分も多い点に注意しましょう。
運営会社も、組合員の声を受けて日々改善に向けて取り組んでいる様子も紹介されており、保障内容だけでなく加入手続きや請求方法などの使い勝手の部分は今後も改善を重ねていくものと思われます。
コープ共済(CO・OP共済)が向いている人の特徴
これまでの内容をふまえて、どのような人がコープ共済に向いているといえるのか解説します。具体的には以下のようなケースに当てはまる場合は、積極的に加入検討をしてみても良いかもしれません。
●年齢を重ねていても掛け金の負担を軽減して保障を受けたい
●定期保険のように一定期間備える保障を確保したい
●終身保障は求めていない
●持病や既往症があり、一般的な医療保険は加入しにくい
●すでに他社の民間医療保険に加入しており、不足分をカバーしたい
掛け金や保険料の負担をできるかぎり抑えたいと考える人も多いかもしれませんが、コープ共済は、満60歳であっても月額2000円程度に抑えられるのは魅力的といえるでしょう。その一方で、商品にもよりますが、一般的な終身死亡保険や医療保険のように一生涯保障が続くわけではないため「いつか保障が打ち切られる」前提で対策しなければなりません。
一般的に掛け捨てと呼ばれる定期保険のように、特定の期間のみ保障を追加したい場合やすでに他社でメインとなる保険に加入しており、足りない部分をカバーしたい場合は選択肢の1つとなると思われます。
コープ共済には例えば「たすけあい」の「告知緩やかコース」のように持病があっても入りやすいものが用意されています。
民間医療保険にも持病や既往症があっても加入できる商品はありますが、一般的な商品よりも保険料が高く設定されていることも多く、気軽に入りにくいデメリットもあります。その点、コープ共済の「告知緩やかコース」は月掛金1000円で入院1日目から日額2000円の保障を受けられ、日帰り手術も共済金を受け取れるのは大きな特徴です。
コープ共済(CO・OP共済)を利用する上での注意点
デメリットの部分でも解説しましたが、コープ共済は基本的に満期が設定されているため、老後保障を全てカバーできるわけではない点に注意する必要があります。65歳以降はたとえ掛け金負担が変わらなくても保障内容が大きく減少し、場合によっては満85歳以降に保障を受けられなくなるのは大きなリスクです。
コープ共済には一生涯保障される「ずっとあい終身医療」があるから、それに加入すれば問題ないのではないかと考える人もいるかもしれません。確かに「ずっとあい終身医療」に加入すると掛け金は変わらず入院や手術などを一生涯保障してくれるのは大きな魅力です。
ただし保障は基本的に入院と手術のみで、民間医療保険でつけられることも多い先進医療や通院保障などがありません。そのため掛け金が安くても保障内容が物足りないと感じるケースもあるかもしれません。自身の状況やニーズによっては、コープ共済のみではカバーできない部分も多い点に注意して、加入を検討することをおすすめします。
コープ共済(CO・OP共済)まとめ
本記事では、コープ共済(CO・OP共済)の概要やメリット・デメリットを解説して、注意したいポイントや向いている人の特徴などを紹介しました。コープ共済(CO・OP共済)は掛け金が安く保障内容も比較的シンプルで分かりやすい側面がある一方で、保障は終身ではなく必ず満期が来るため、加入状況によっては85歳以降に保障を受けられなくなるリスクがあります。
「コープ共済に加入すればもう安心」と考えるのではなく、コープ共済で全てカバーできるわけではないという前提で、必要に応じて見直しをおこない、保障をアップデートしていくことをおすすめします。
出典
日本コープ共済生活協同組合連合会 コープ共済について
日本コープ共済生活協同組合連合会 共済とは何ですか。
日本コープ共済生活協同組合連合会 商品ラインナップ
厚生労働省 令和2年(2020)患者調査(確定数)の概況
みん評 コープ共済の口コミ・評判
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部