更新日: 2024.06.11 その他保険

大型バイクの免許を取得しました!任意保険にも加入するべき?自賠責保険のみでの運転は危険?

大型バイクの免許を取得しました!任意保険にも加入するべき?自賠責保険のみでの運転は危険?
バイクを運転する際に加入する保険には、自賠責保険と任意保険の2つがあります。自賠責保険はバイクを購入して運転する際に必ず加入しなければいけませんが、任意保険は強制加入ではありません。その際に、任意保険に加入すべきか迷う方もいらっしゃるでしょう。
 
今回は、バイクを運転する際に必要な自賠責保険と任意保険の補償内容や、任意保険の必要性について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

自賠責保険の補償内容

自賠責保険とは、バイクの運転中に他人をけがさせてしまったり、死亡させてしまったりした際に、損害賠償金の一部を補償してもらえるものです。国土交通省が定める自賠責保険の補償内容は、表1の通りです。
 
表1

補償内容 限度額(被害者一人につき)
傷害による損害 ・治療関係費
・文書料
・休業損害
・慰謝料
120万円
後遺障害による損害 ・逸失利益
・慰謝料
・4000万円(常時介護が必要な場合:第1級)
・3000万円(随時介護が必要な場合:第2級)
上記以外の後遺症害
・第1級:最高3000万円〜
・第14級:75万円
※後遺障害の等級により異なる
死亡による損害 ・葬儀費
・逸失利益
・慰謝料
3000万円

※国土交通省 自賠責保険・共済ポータルサイト「限度額と補償内容」を基に筆者作成
 
自賠責保険はおもに対人補償のみで、運転者のけがやバイクの修理代、器物損害は補償の対象外となっています。もし、加害者側が被害者側に対して誠実な対応をしなかったり、金額の折り合いがつかなかったりした場合は、被害者側は加害者側が加入している保険会社に直接請求が可能です。
 
また、自賠責保険の金額が支払われる前に一時的に必要な費用が発生した場合、支払いが行われる前に受け取れる仮渡金制度も利用できます。
 

自賠責保険の保険料

自賠責保険は、あらかじめ決まった保険期間分の保険料をまとめて支払う仕組みとなっています。バイクにおける自賠責保険の保険料は、表2の通りです。
 
表2

車種 保険期間 保険料
一般原動機付自転車
(125シーシー以下)
12〜60ヶ月 6910円〜1万3310円
検査対象外軽自動車
(125シーシー以上250シーシー以下)
12〜60ヶ月 7100円〜1万4200円
小型二輪自動車
(250シーシー超)
12〜37ヶ月 7010円〜1万630円

※筆者作成
 
自賠責保険の更新はおもに車検の際に行われ、次回の車検までの期間にあわせて自賠責保険の保険期間を決める方が多いようです。
 
例えば、新車購入時は初回の車検が3年後となり、36ヶ月の保険期間となりますが、車検は自賠責保険へ加入していないと受けられないため、36ヶ月に1ヶ月プラスした37ヶ月の保険期間を選ぶことが一般的とされています。
 

任意保険の補償内容

バイクにおける任意保険はバイク保険とも呼ばれ、自賠責保険の補償内容には含まれていない部分を補てんできるものとなっています。自賠責保険は対人賠償責任のみ対象でしたが、任意保険の場合は以下のような補償内容が設けられています。

●対人賠償保険
●対物賠償保険
●自損事故保険
●無保険者傷害保険
●搭乗者損害保険
●人身傷害補償特約

これらの保険のなかから、自分に必要な保険を自由に選んで組み合わせが可能です。任意保険の場合は、保険会社ごとでベースとなる補償内容や追加補償の内容、料金が異なります。
 

任意保険加入の必要性

万が一のケースに備えて、任意保険へ加入しておくメリットはあるでしょう。例えば、バイク事故を起こして相手を死亡させてしまい、1億円以上の損害賠償を請求された場合、自賠責保険では最高3000万円までしか補償されず残り7000万円は自己負担となります。
 
しかし、任意保険に加入しておくことで不足分を補える可能性があり、保険会社によっては補償額を無制限としているところもあるようです。それ以外にも、自分自身のけがへの補償、ほかの車や建物への損害補償、もし相手が無保険で賠償能力のない場合でも保険金を受け取れます。
 

あらゆるリスクに備えるのであれば任意保険へ加入するメリットはある

自賠責保険では、おもに事故を起こした際の被害者側に対する補償だけが対象となっていますが、任意保険に加入することで、自賠責保険には含まれない補償の部分をカバーできます。
 
任意保険は、対人賠償保険以外にもさまざまな保険が用意されており、そのなかから自分で必要なものだけを選べる仕組みです。自賠責保険だけでは不安でもしものリスクのときに備えたい場合は、任意保険への加入を検討してみてください。
 

出典

国土交通省自賠責保険・共済ポータルサイト 自賠責保険・共済制度とは
国土交通省自賠責保険・共済ポータルサイト 限度額と補償内容
国土交通省自賠責保険・共済ポータルサイト 自賠責保険・共済ってどんなもの?
国土交通省自賠責保険・共済ポータルサイト もしも、自賠責保険・共済に加入していないと
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集