【自動車保険】初めて自動車保険を契約したのですが、1年間で保険料が「20万円」でした。高いと感じたのですが、ずっと払い続けなければならないのでしょうか?

配信日: 2024.09.29

この記事は約 4 分で読めます。
【自動車保険】初めて自動車保険を契約したのですが、1年間で保険料が「20万円」でした。高いと感じたのですが、ずっと払い続けなければならないのでしょうか?
自動車保険の金額は、等級によって変わります。等級とは、ノンフリート等級制度のことで、自動車保険の割引や割増などを決める区分のことを指します。保険の加入内容によって金額が変わってくるため、最初は少し高く感じる人もいるでしょう。
 
本記事では、自動車保険の金額はどのように変わるのかを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

自動車保険の等級

等級は全部で20段階に設定されており、初めての契約の場合は6等級からスタートします。1年間事故がないと等級が1段階上がり、割引率が高くなります。等級の割引率は図表1の通りです。
 
図表1

ノンフリート等級 事故なし 事故あり
6 -13%
7 -27% -14%
8 -38% -15%
9 -44% -18%
10 -46% -19%
11 -48% -20%
12 -50% -22%
13 -51% -24%
14 -52% -25%
15 -53% -28%
16 -54% -32%
17 -55% -44%
18 -56% -46%
19 -57% -50%
20 -63% -51%

出典:一般社団法人日本損害保険協会「損害保険Q&A」より筆者作成
 
20等級で無事故だと最大63%の割引が受けられます。一方、事故を起こしてしまうと等級が下がり、割増されます。事故を起こさないことは安全に車に乗ることだけでなく、節約にもつながるのです。
 

自動車保険が高いと感じたときに確認すること

自動車保険に加入した際に高いと感じた場合、何らかの原因があるかもしれません。本項ではどのような場合に保険料が上がるのかを解説します。
 

年齢が若い

自動車保険は、年齢が若いほど高くなる傾向があります。これは、若者のほうが事故を起こしやすいためです。警察庁の「道路の交通に関する統計 交通事故の発生状況 2023年」を確認すると、原付以上運転者による事故の割合は16~24歳が圧倒的に高いことが分かります。
 
なお、保険会社で年齢条件が設定されていることがあります。全年齢補償だと保険料は高くなりますが、30歳以上補償だと保険料は安くなる傾向にあります。誕生日を迎えて年齢が上がった場合は、契約期間中でも手続きができるため、保険会社に連絡してみましょう。
 

補償や特約をつけすぎている

補償や特約をたくさんつけすぎていると、保険料は高くなります。特に初めて保険に加入する場合は、たくさん補償がついていたほうが安心に思えますが、不要なものもあるかもしれません。
 
加入前に見積もりをとった場合は、さまざまな特約や補償内容がついている可能性があります。保険に加入する際は、しっかりと内容を理解し、本当に必要なものなのかを確認しておくとよいでしょう。
 

自動車保険を安く抑える方法

自動車保険は、加入内容によって安くすることができます。どのような方法があるのかを具体的に解説します。
 

通販型で加入する

代理店で加入していると、代理店手数料がかかります。同じ保障内容でも、代理店型の加入と通販型の加入では値段が変わることがあります。通販型のほうが手数料を支払わずに済むケースが多いため、安く抑えたい人におすすめです。
 

車両保険を見直す

車両保険は、自分の車に損害があったときに補償してくれるものです。自損事故や対物事故などを起こした場合、車両保険に加入していないと修理費用が自己負担になります。車両保険の内容は、以下の通りです。

●通常の車両保険:地震・噴火・津波以外の損害は補償
●エコノミー型の車両保険:通常の車両保険よりも範囲が狭くなるが、保険料は比較的安い。自損事故・当て逃げ・自転車との接触は補償の対象外

車両保険に加入しない場合は、4~5割ほど保険料が安くなります。しかし、事故を起こした場合は全て自己負担です。特に新しい車に乗る人や車に乗る頻度が多い人は、加入するほうが安心でしょう。
 

自分に合った保険に入ろう

自動車保険は、等級によって設定されており、1年間事故がないと等級が1段階上がって割引率が高くなる仕組みです。自動車保険を安くしたい場合は、補償内容を見直すことで保険料を抑えることが可能です。
 
しかし、安く抑えたいからといって不十分な補償内容だと、事故を起こしたときにかえって高くなる可能性があります。大切なのは、補償内容をきちんと理解し、自分に合った保険に加入することです。保険の内容をよく確認したうえで加入するようにしましょう。
 

出典

一般社団法人日本損害保険協会 損害保険Q&A 問23 自動車保険の「等級」について教えてください。
政府統計の総合窓口 e-Start 警察庁 道路の交通に関する統計 交通事故の発生状況 2023年 表番号3-1-1
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集