更新日: 2023.01.25 その他暮らし
スマホのキャリア決済時には注意したい、利用限度額とは? 自分で設定できる?
しかし、手ごろなだけについ使いすぎてしまうのは注意しておきたい点です。
今回は、キャリア決済を利用する上で知っておきたい利用限度額や、事前に確認しておきたいことなどを紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
キャリア決済の限度額はキャリアごとで決められている
スマホのキャリア決済は、利用額は携帯電話料金と一緒に支払うのが特徴です。基本的な利用方法は同じですが、利用限度額や細かい条件については、キャリアごとで決められています。
では、国内大手のキャリアの利用限度額はどれくらいなのかみていきましょう。
NTTドコモ(電話料金合算払い)
利用限度額は、契約状況や利用状況、支払い状況などを基に、キャリア側によって設定されます。キャリア側が設定した利用限度額の範囲内であれば、契約者が自由に限度額を決める機能があります。なお、初期設定は一律1万円です。
利用限度額は下記のとおりです(2023年1月現在)
利用期間に関係なく月額1万円
利用期間1~3ヶ月目まで…月額1万円
利用期間4~12ヶ月目まで…月額3万円
利用期間13ヶ月以上…3万円、5万円、8万円、10万円の4段階に分かれる
KDDI(auかんたん決済)
KDDIは、年齢に応じて利用限度額が4段階に分かれています。キャリア側が設定した利用限度額の範囲内であれば、契約者が自由に限度額を決めることが可能です。利用限度額は下記のとおりです(2023年1月現在)
12歳まで…月額1500円
13~17歳…月額1万円
18~19歳…月額5万円
20歳以上…月額10万円
ソフトバンク(ソフトバンクまとめて支払い)
ソフトバンクは、利用状況や契約内容に応じてキャリア側が設定する仕組みになっています。利用限度額は年齢に応じて3段階に分かれています。キャリア側が設定した利用限度額の範囲内であれば、契約者が自由に限度額を決める機能があります。
利用限度額は下記のとおりです(2023年1月現在)
12歳未満…月額2000円
20歳未満…月額2万円
20歳以上…月額10万円
利用する前に確認しておきたいことや注意点
キャリア決済は、キャリアによってあらかじめ利用限度額が設定されていますが、限度額の範囲内で契約者自身が限度額を設定でき機能や、使いすぎを抑えるために利用自体を制限できるロック機能がある場合もあります。
特に未成年者の利用については、保護者が管理をしっかり行うことが重要だといえるでしょう。
なお、インターネット回線の利用料と合算している場合は利用限度額が低めになっているなど、キャリアによっては条件に応じて限度額が変わる点も注意が必要です。
キャリア決済は利用限度額を把握して上手に使うのがポイント
キャリア決済を利用するときは、自分が契約しているキャリアの利用限度額を把握しておく必要があります。ただし、利用限度額いっぱいまで使ってしまうと、月々の支払いが苦しくなるということもあるので注意が必要です。
いくらまで利用しても大丈夫なのか無理のない金額を考え、可能であれば自身で限度額を設定するなどして便利に使いましょう。