更新日: 2023.02.06 子育て

奨学金で借りたのは500万円。無事就職したけれど返済までどのくらいかかる?

奨学金で借りたのは500万円。無事就職したけれど返済までどのくらいかかる?
「奨学金を借りて大学を卒業し就職もできたけれど、返済までどのくらいかかるか不安」と悩んでいる方は、珍しくありません。現在は、大学生(昼間部)の49.6%が奨学金を利用して大学に進学しています。奨学金返済があるため、結婚や出産をためらっている方もいるでしょう。
 
本記事では、奨学金を500万円借りた場合、どのくらいで返済できるか、その目安を解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

新社会人の1ヶ月の収入と支出は?

1ヶ月に返済する奨学金の額を決めるには、新社会人の収入と支出を知る必要があります。
 
ここでは、新社会人の1ヶ月の収入と支出はどのくらいかを紹介します。収入と支出が分かれば、節約方法や切り詰められるところも分かってくるはずです。
 

大卒の場合男女とも22~23万円が平均給与

 
厚生労働省が発表した令和3年度「新規学卒者の学歴別にみた賃金」によると、大学新規学卒者の賃金は、男性が約22万7000円、女性が約22万4000円です。職種や会社の規模によって多少前後はするものの、大卒者の給与は男女とも22~23万円が平均といえます。
 
この収入から、家賃、光熱費、食費、通信費などを支払い、残った額を貯金や奨学金の返済に回せます。
 

1ヶ月の支出平均

 
総務省統計局の家計調査報告によると、2021年度の2人以上の世帯の消費支出平均は、1ヶ月当たり27万9024円でした。約28万円と考えてよいでしょう。単身世帯の場合の消費支出平均は、17万1816円でした。約17万円と考えると計算しやすいでしょう。
 
大学を卒業してすぐに1人暮らしをした場合、22万円から17万円を引くと残りは5万円です。2万円を貯金した場合、奨学金の返済に使える金額は3万円となります。
 
1ヶ月に3万円返済した場合、年間に返せる金額は36万円です。500万円の奨学金を返すまで金利が0%だとしても13年11ヶ月、約14年かかります。23歳で返しはじめた場合、37歳で完済する計算となります。
 

奨学金の返済方法やシミュレーションについて

 
本項では、奨学金の返済方法と返済金額の平均額などについて解説します。
 
奨学金には複数の返済方法があり、それによって返済金額も変わってきます。奨学金が返せなくなると、保証人に請求が行くことがあるほか、ローンなどが組めなくなるケースもあります。返済方法はしっかりと把握しておきましょう。
 

奨学金の返済方法の種類

 
奨学金を給付や貸与する団体によって、返済方法は異なります。日本学生支援機構を例にとると、月々一定金額を返済していく「月賦返還」と、月賦返還の額の半額を毎月返還し、1月と7月に残りの金額を別途返還する「月賦・半年賦併用返還」の2種類があります。
 
「月賦・半年賦併用返還」は、月々の返済額は抑えられるメリットがありますが、1年に2回まとまった支払いをしなくてはなりません。
 
しかし、月々の返済額を抑えられるので貯金をしやすくなります。急な出費に備えて貯金を増やし、貯蓄したお金で半年に1度奨学金をまとめて返還してもよいでしょう。
 
日本学生支援機構のホームページには、返還例の一例も紹介されています。
 
それによると、500万円以上奨学金を借りた場合、年利が0.5%だと月々の返済金額は約2万5000円、3%だと約3万2000円を月々返済すれば、20年で返済が完了するとされています。
 

奨学金貸与・返還シミュレーションでおおよその返済額と返済年数が分かる

 
日本学生支援機構では、ホームページ内に奨学金貸与・返還シミュレーションを設けています。これを利用すれば、個人の返済計画に沿ったシミュレーションができるでしょう。
 
ただし、計画はあくまでも計画です。給与が上がっていくことがある一方、収入が減ってしまうケースもあります。また、結婚や出産のようにライフスタイルが変化することで、返済計画を修正せざるをえないこともあるでしょう。
 
したがって、返済計画はある程度余裕を持って立て、まとまった貯蓄ができたら一括返済に回すなど工夫が必要です。
 

奨学金は返済のことも考えて選ぼう

 
奨学金は若い世代の未来を切り開いてくれる一方、返済が行き詰まると信用を失ってしまうものでもあります。現在は奨学金の種類も増え、より低い利率で貸与されるものや返済不要の奨学金もあります。
 
奨学金を借りる際は返済のことも踏まえ、早い時期から資料を集めてよく考えましょう。そうすれば、返済計画もスムーズに立てられます。
 

出典

厚生労働省 (9)新規学卒者の学歴別にみた賃金

総務省 家計調査 家計収支編 単身世帯 2021年

総務省 家計調査 二人以上の世帯 2021年(令和3年)平均

独立行政法人日本学生支援機構 定額返還方式(月々の返還額が一定の返還方式)

独立行政法人日本学生支援機構 大学・返還例

独立行政法人日本学生支援機構 奨学金貸与・変換シミュレーション

 
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集