更新日: 2023.04.22 その他暮らし
「ネットスーパー」ってコスパ悪いですか? 子連れの買い物が大変で利用しています…
ただ「ネットスーパーはコスパが悪いのではないか?」と気になる人もいるのではないでしょうか。そこで、この記事ではネットスーパーのコスパについて解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
ネットスーパーはコスパが悪い? その理由とは
ネットスーパーはインターネットを通じて画面上で商品を選択・購入し、自宅まで届けてもらえるサービスをいいます。自宅にいながら商品を購入できるため、スーパーに行く手間を省くことができます。
特に小さな子どもがいる場合、一緒にスーパーに行くと思うように買い物が進まず苦労しがちです。このような場合にも、ネットスーパーを使えば自宅でゆっくりと買い物ができることがメリットでしょう。
ただし、ネットスーパーは便利な反面、料金は割高だという意見もあります。その理由には、「実店舗と値段設定が異なる場合がある」「タイムセールが実施されない」などがあげられます。
ネットスーパーによっては、同じ商品でも実店舗より値段が高く設定されていることがあります。例えば、実店舗では98円で販売されている野菜でも、ネットスーパーでは198円など差額が大きい場合もあります。
また、実店舗ではタイムセールを実施している一方、ネットスーパーでは行われない場合もみられます。そのため、セールなどお得な価格で購入することが難しく、ネットスーパーは割高というイメージが定着している可能性があるのです。
ほかにも、ネットスーパーによっては「送料がかかる」こともあります。1回の注文につき数百円程度でも送料がかかると、どうしても割高に感じてしまうでしょう。
ネットスーパーはコスパが悪いとは限らない! 工夫すれば食費の節約にもつながる
ネットスーパーは「割高」「コスパが悪い」などのイメージをもつ人もいるでしょう。しかし、実際には必ずしもネットスーパーはコスパが悪いとは言い切れません。ネットスーパーならではのメリットもあり、使い方を工夫すれば、かえって食費の節約につなげられることもあります。
例えば、ネットスーパーは「余分な買い物をしにくくなる」ことがメリットです。店舗に買い出しに行くと、特売品を「今買わなくては」と手に取ったり、子どもがおかしをねだったりして、不必要なものまで購入してしまうことも少なくありません。このような買う予定のないものが、意外に毎月の食費を圧迫していることもあるのです。
ネットスーパーは店舗に行かないため、このような無駄買いのリスクを減らせます。画面上で商品を選択した後に、じっくりと考え直して不要な商品は簡単にキャンセルできます。家に残っている食材も、その場で確認できます。また、高い食材を安い食材に変えるなど、合計金額を確認しながら納得のいくまで調整が可能です。
あらかじめ1回の注文ごとの上限金額を決めておけば、予算オーバーになる心配もありません。家計管理をしやすくなり、支出を効果的に削減できるでしょう。
ネットスーパーは使い方次第では食費の削減にもなる! かしこく利用しよう
ネットスーパーは自宅にいながら食材を購入でき、小さな子どもがいる家庭にはメリットの大きいサービスです。一見コスパが悪いと思われがちですが、店舗に足を運ばないため無駄買いが減るなど、使い方を工夫すれば食費の節約にもつなげられます。
自分の都合に合わせて注文できる、重い荷物を運ばずにすむなど、ネットスーパーには利点が多くあります。かしこくサービスを利用することで、生活がより便利になるでしょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー