更新日: 2019.01.10 その他暮らし
就業規則を読んでみよう!①ライフプラニングにおける「就業規則と労働契約の関係」
今回は「就業規則」を読みながら、ライフプランを考える際のポイントと絡めて、暮らしとお金について考えていきたいと思います。
Text:重定賢治(しげさだ けんじ)
ファイナンシャル・プランナー(CFP)
明治大学法学部法律学科を卒業後、金融機関にて資産運用業務に従事。
ファイナンシャル・プランナー(FP)の上級資格である「CFP®資格」を取得後、2007年に開業。
子育て世帯や退職準備世帯を中心に「暮らしとお金」の相談業務を行う。
また、全国商工会連合会の「エキスパートバンク」にCFP®資格保持者として登録。
法人向け福利厚生制度「ワーク・ライフ・バランス相談室」を提案し、企業にお勤めの役員・従業員が抱えている「暮らしとお金」についてのお悩み相談も行う。
2017年、独立行政法人日本学生支援機構の「スカラシップ・アドバイザー」に認定され、高等学校やPTA向けに奨学金のセミナー・相談会を通じ、国の事業として教育の格差など社会問題の解決にも取り組む。
https://fpofficekaientai.wixsite.com/fp-office-kaientai
労働契約は「就業規則」に基づいて決められる
一般的には、会社に勤めたり、パート・アルバイトとして働く場合、まず初めに会社と行うやり取りは「労働契約」を結ぶことでしょう。
労働契約書には、使用者と労働者の債権・債務関係が記されています。 簡単にいうと、労働契約とは、会社としては、「この仕事をしてくれる代わりに、この賃金を払う」。
社員・従業員としては、「この仕事をする代わりに、この賃金を受け取る」という、互いの権利・義務をはっきりさせるための法的なやり取りのことです。
労働契約書は、「就業規則」に基づいて内容が決められています。就業規則は「会社で働く際の細かいルール」です。つまり、労働契約<就業規則という位置づけです。
労働契約を結ぶ場合、私たちのイメージでは、会社>社員・従業員のように、使用者と労働者の関係が対等でないように思ってしまいがちです。
しかし、法律的にはそうではなく、労働基準法に基づいた就業規則があるからこそ、労働契約上、使用者(会社)と労働者(社員・従業員)は、労働契約の範囲内で対等の立場になれているといえます。
就業規則の内容を知ることはライフプラニングに必要不可欠
これを踏まえて就業規則について見ていく必要がありますが、就業規則には具体的に、「労働時間」や「賃金」、「退職」、「福利厚生」などの規定が盛り込まれています。
いわば、労働者にとっての働くうえでの待遇が示されているわけですが、このようなことから、就業規則の中身を知ることは、自分や家族の人生をどのように形作っていけばいいかを考えるために必要不可欠なことといえます。
収入がどうなるのか、どのようにキャリア形成していくのか、どのような形で自分や家族が守られるのか、いつまで働くのか、退職金や年金などがいくらぐらい準備できるのかなどが比較的見えやすくなり、だからこそ、労働契約を結ぶ際は、会社が社員・従業員のことをどのように考えているかが記されている就業規則の内容を知っておくことが重要になってきます。
就業規則に記されている具体的な内容とライフプラニング上のポイント
それでは、就業規則に記されている具体的な内容を、厚生労働省労働基準局監督課の「モデル就業規則」をもとに順を追って見ていきましょう。
第1章総則では、就業規則の目的や適用範囲が記されていますが、ここで重要なのは第3条の「規則の順守」です。就業規則ではまず、会社も、社員・従業員も、しっかりとルールを守ることが求められています。
次に第2章ですが、採用や異動について書かれています。ここでは、採用に際して、男女の均等な雇用や身体などによる差別の禁止、転居のともなう転勤に応じさせることの禁止などが謳われています。
また、使用期間や労働条件の明示、人事異動、休職についての細則が記されています。ライフプラン上、家庭生活に直接影響する項目になるので留意が必要です。
第3章は服務規律です。服務規律は、労働者が働くうえで守らなければならないルールですが、パワハラやセクハラ、介護や育児に際するハラスメントを禁止していることは重要かもしれません。
同時に、始業・終業・遅刻・早退・欠勤についてもここで示されているため、特に子育てや親の介護をしている労働者にとっては、働き方を考えるうえで大切な項目といえるでしょう。
第4章は労働時間・休暇・休日に関する項目です。これについては、就業規則においての「絶対的必要記載事項」であるため重要度が高いといえますが、労働者の働き方に直接かかわる条文です。
1週間の労働時間や1日当たりの労働時間、休憩時間や休暇の日数などが記されています。
昨今の働き方改革において焦点となっている、労働時間に関する規定とリンクする項目です。ワーク・ライフ・バランスの観点からすると、家庭生活を営むうえで極めて重要といえるでしょう。
また、賃金や社会保険などにも直接関係してくる項目でもあるため、ライフプランを考える際は特に留意する必要があります。
さて、ここで絶対的必要記載事項である「労働時間」が出てきました。
次回は少し寄り道をして、労働時間が、ライフプラニング上、どうして重要なのかを見ていきたいと思います。
Text:重定 賢治(しげさだ けんじ)
ファイナンシャル・プランナー(CFP)