更新日: 2023.06.09 その他暮らし
怪しい「サクラレビュー」に要注意!ネットショッピングで失敗しないために知っておきたいポイント
しかし近年、悪質なサクラレビューが増加しつつあり、問題となっています。
ちなみに、代表的なECサイトのAmazonでは、自社商品のレビュー投稿や、対価と引き換えにレビュー投稿を依頼することなどを、ガイドライン上で禁止しています。さらに、サクラレビューに対して、本格的に対策を実施しているようですが、対処しきれていないのが現状です。
そこで今回は、インターネットショッピング(以下ネットショッピング)で失敗しないために、自分でサクラレビューを見極める方法をご紹介します。ネットショッピングで評価を確認する際は、ぜひチェックしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
サクラレビューを見抜く六つのポイント
サクラレビューには、いくつかの特徴があるとされています。具体的なチェックポイントは以下の六つです。
・評価に偏りがある
・日本語に違和感がある
・商品名が必要以上に長い
・短期間のうちにレビューが集中している
・出品者が日本人ではない
・出品者情報が不明瞭である
サクラレビューは、外国企業に多くみられるといわれています。そのため、レビューの日本語がおかしかったり、出品者情報が不明瞭であったりする点が、大きな特徴です。
また、高評価ばかりで、評価内容に大きく偏りがある場合や、販売して間もない期間にもかかわらず、大量にレビューが投稿されている場合も、疑ったほうがよいでしょう。
上記にあてはまるからといって、必ずしもサクラレビューというわけではありませんが、疑うポイントとして意識しておくと、購入後の失敗を減らせるかもしれません。
レビュー判定ツールを活用するのも効果的!
サクラレビューを見分けるためには、レビュー判定ツールを活用することも、方法のひとつです。
ここでは、二つのツールをご紹介します。
サクラチェッカー
一つ目のツールは「サクラチェッカー」です。
調べたい商品のURLや商品名などを入力すると、サクラレビューか否かを判定してくれるツールです。
6項目に分けての解析が可能で、レビューの不自然さや、過去のデータなどから、総合的に判定してくれます。怪しいレビューかどうかを判断するための参考材料として、活用するとよいでしょう。
ReviewMeta
二つ目のツールは「ReviewMeta」です。
「ReviewMeta」は海外のサイトで、各国のAmazonのレビューを分析しています。サクラチェッカーと同じく、商品ページのURLを入力すると、サクラレビューか否かを分析してくれます。
このツールでは、チェックした項目と、それによる分析結果を表示・説明してくれるため、根拠が分かりやすい点が特徴です。サクラチェッカーと併用することで、より信頼できる商品を見抜けるでしょう。
サクラレビューは自分で見抜くことが大切
口コミや評価は、ネットショッピングで商品を選ぶ際の重要な要素のひとつです。しかし、悪質なショップによる「サクラレビュー」が目立ち、信頼性を欠きつつあります。
ネットショッピングで失敗しないためには、今回ご紹介したポイントを意識して、レビューをチェックすることが大切です。さらに、ツールを活用することで、より失敗のリスクを減らせるでしょう。
出典
Amazon「コミュニティ ガイドライン」
サクラチェッカー
ReviewMeta
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー