更新日: 2023.06.21 その他暮らし

【物価高】たまごが高い!いつまでたまごの価格は高騰するの?

【物価高】たまごが高い!いつまでたまごの価格は高騰するの?
多くの料理に使われるたまごが、全国で価格高騰しており、地域によってはそもそも品薄で、手に入らない状態です。
 
家計を直撃する「エッグショック」はどこまで長期化するのか、今後の物価に、不安を感じる方も少なくないのではないでしょうか。
 
「物価の優等生」といわれるほど価格の安定していたたまごが、どうしてここまで値上がりしてしまったのか、いつになったら元の値段に戻るのかについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

なぜたまごが品薄・高騰してしまったのか

価格高騰が騒がれているたまごは、近頃、スーパーでも品薄が続いています。東京の6月時点での平均価格は、Mサイズ350円です。
 
1年前のたまごの相場は、東京でMサイズ215円が基準値だったことを考えると、大幅な値上げであると分かります。
 
これまで、大幅な値上げがなかったたまごは、2022年8月から価格が高騰し始め、2023年2月以降、平均価格は300円を下回っていません。
 
なぜ、ここまで品薄・価格高騰する事態になってしまったのでしょうか?
 

エサ代の高騰

たまごが価格高騰した理由の一つとして、世界情勢の影響を受けた、飼料高騰があげられます。
 
世界情勢に伴って穀物価格が上昇し、配合飼料、輸入飼料ともに、2022年9月以降、畜産経営は圧迫されているというのが現状です。
 
飼料価格高騰の影響は、たまごに関わる養鶏だけではなく、肉用牛や酪農にも及び、この危機的状況が、長期的かつ今後も続くと見込まれています。
 
農林水産省では、飼料価格高騰対策事業として、畜産農家、酪農家への支援を実施し、補塡(ほてん)金交付のための新たな特例も設けられました。
 

鳥インフルエンザの流行

たまご高騰のニュースでは「高病原性鳥インフルエンザ」について、たびたび報道されています。
 
鳥インフルエンザ自体は毎年発生しますが、今季の鳥インフルエンザは、過去最速の10月下旬に国内1例目が確認されて、過去最大の発生事例となりました。
 
早期発見と適切な防疫措置によって、早期封じ込めはできているものの、1月9日時点で、1000万羽近くが殺処分になっています。その結果として、たまごの生産量が減少して、品薄状態になりました。
 

たまご不足は日本だけではない?

たまご不足は日本国内だけではなく、台湾でも深刻な状況です。
 
台湾では、たまご不足を解消するべく、各国からの輸入を増やし、通常600gあたり55台湾元(日本円約237円)前後だったたまごは、110~120台湾元にまで高騰しています。
 
アメリカでも2022年以降、高病原性鳥インフルエンザの感染が急速に拡大して、1300万羽以上が殺処分の対象になるなど、2015年以来、最悪な状況です。
 
アメリカでは、2022年4月の段階で、たまごを含めた食料品の価格は上昇傾向にあり、USDA(米国農務省)は、たまごの供給不足による価格上昇の可能性を示唆していました。
 

世界的に日本産たまごの需要が上昇

世界的にたまごが不足・高騰しているものの、日本のたまごは、生食できるほどの安心・安全の品質が評価された高級品として、高い需要があります。
 
2015年から輸出量・輸入量ともに右肩上がりで、特に香港での需要が高く、現地での価格は、10個入り49.90香港ドル(日本円約903円)と、日本と比較しても高価です。
 
しかし、街中に、たまごかけご飯専門店がオープンしてブームになるなど、香港では、日本産たまごのシェアが拡大し続けています。
 
世界的にたまごの生産量が減少して、価格が高騰し、もともと高級品だった日本産たまごとの価格差が縮まり、日本産たまごが手に取りやすくなったことが要因と考えられます。
 

物価が戻るまでは時間がかかりそう

世界情勢によるエサ代の高騰に、追い打ちをかけるように、感染拡大した鳥インフルエンザ。
 
現在は、徐々に鳥インフルエンザは収束に向かっているようですが、大きく空いた生産体制の穴埋めには、半年から1年の時間を要します。一日も早い物価の回復を、願うばかりです。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
 

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集