更新日: 2023.07.06 その他暮らし
新しい趣味! 大人になって始める「おすすめの楽器」は? 費用はどのくらい必要?
そこで本記事では、大人におすすめの楽器や音楽教室などを紹介していきます。楽器の価格やレッスン料金などにも触れていきますので、費用面が気になる人は参考にしてみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
大人におすすめの楽器は?
一口に楽器といっても、弦楽器、打楽器、民族楽器、電子楽器など種類が豊富です。楽器によって出せる音や難易度などが異なるので、どの楽器を選んだら良いか分からないという人もいることでしょう。
一般財団法人ヤマハ音楽振興会が2022年に実施したアンケート調査によると、今後始めたい楽器ランキングで、第1位となったのはピアノでした。第2位はギター、第3位はバイオリンです。第4位はドラム、第5位はベースという結果でした。6位以下には、サックス、エレクトーン(電子オルガン)、トランペット、ウクレレ、チェロなどの楽器がランクインしています。
また、コロナ禍で始めた楽器に関するアンケートでは、ギターが最も多い結果となりました。次いで多いのは、ピアノです。この調査結果からは、20代から50代の社会人たちの間では、ピアノやギターなどのポピュラーな楽器が人気だということが分かります。
これらの楽器は、教本や楽譜がたくさんありますので独学でも楽しめますし、レッスンを行っている教室も多いので気軽に習えるのがメリットです。楽器選びで迷ったときには、まずはピアノやギターから検討してみるとよいかもしれません。
あるいは、過去に経験したことがある楽器に取り組んでみるのも手です。リコーダーやハーモニカなどは小学生の頃に演奏したことがあるという人も多いでしょう。大人になってからもう一度取り組んでみたら、はまってしまったという人も少なくありません。楽譜を読むのが苦手だという人、運指を覚えるのが難しい人には、たたいて音が出せるドラムやカホンなどの打楽器もおすすめです。
楽器の値段やレッスン料金
ピアノやギターを始めようと思ったら、楽器を購入しなくてはなりません。ピアノは、グランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノなどの種類があります。グランドピアノやアップライトピアノは高価ですが、電子ピアノであれば3万円程度で購入できるモデルもあります。
ギターは、エレキギター、アコースティックギター、クラシックギターなどの種類があります。安価なモデルであればエレキギターは1万円程度、アコースティックギターは7000円程度で購入可能です。
リコーダーやオカリナは、ソプラノ管、アルト管、バス管などといったように、音域によっていろいろな種類があります。プラスチック製の安価なモデルであれば、500円程度で入手できます。もっと安い値段で楽器を手に入れたいのであれば、中古品を探すのもありです。
楽器は独学でも習得可能ですが、効率よく上達したいのであればレッスンを受けてみるとよいでしょう。音楽教室へ通えば、楽器の扱い方、楽譜の読み方、コード進行、リズムの取り方などの基礎から教えてもらえます。
レッスン料金は、楽器の種類、受講回数、受講形態などによって異なります。大手ピアノ教室の初級者向けグループレッスンの料金は、60分で6050円~です。個人レッスンの場合は、30分間で7700円~となっています。
発表会に参加する場合の諸費用
音楽教室でレッスンを受けて程度上達したら、人前で演奏を披露したくなるかもしれません。音楽教室の中には、演奏会や発表会などのイベントを企画しているところも多いので、自信がついてきたら参加してみるとよいかもしれません。その際には、参加料、ドレスやスーツなどの衣装代、打ち上げの飲食代などの費用がかかります。
大人になっても楽器は楽しめる!
楽器を始めるのに年齢は関係ありません。やってみたいと思ったときが、楽器に取り組むベストタイミングといえます。体験レッスンを用意している音楽教室も多いので、習ってみたい楽器があるという人は、気軽に参加してみるとよいでしょう。身近に音楽教室がない場合には、オンラインレッスンを受けてみるのもよいかもしれません。
出典
一般財団法人ヤマハ音楽振興会 楽器演奏に関する調査(PRTIMES)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー