更新日: 2023.07.11 その他暮らし
「ギザ10円玉」は高値で売れる!? そもそも高値で売れるお金はあるのか?
例えば、フチがギザギザな形状になっている「ギザ10円玉」は、高値で売れることで有名な硬貨の一つです。しかし「本当に高値で売れるのか」「いくらで売れるのか」など、気になる点もいくつかあるでしょう。
そこで今回は、ギザ10円玉は高値で売れるのか、いくらで売れるのか、ほかに高値で売れる貨幣はあるのかなど、高い価値がつくお金について、ご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
「ギザ10円玉」はなぜ高く売れる?
フチがギザギザとした形状になっている「ギザ10円玉」は、高い値段で取り引きされることで有名な硬貨です。この硬貨の希少価値が高いことには「現在は製造されていないこと」「昭和に7年間しか製造されなかったこと」が関係しています。
しかし、実際に高価格で売れるギザ10円玉は、劣化の少ないものに限られています。10円玉の原料となっている銅が、酸化や皮脂・汚れによる劣化を起こしやすいため、通常使用されているギザ10円玉は、高値がつかないことも多いのです。
そのため、ギザ10円玉を見つけたら、汚れをやさしくぬぐったうえで、酸化しないように、密閉した状態で査定に持ち込むとよいでしょう。
通常使用されているギザ10円玉には、高値がつかないことも多いとはいえ、発行されなくなる直前の昭和32・33年製造のものは、値が高くつく傾向にあります。未使用品の場合、4~5万円の値段がつけられることも。該当年製造のギザ10円玉を見つけたら、できるだけきれいな状態で保管しておきましょう。
ギザ10円玉以外に高値で売れるものはある?
高値で売れる貨幣として有名なのは、ギザ10円玉ですが、ほかにも、高価格で売れる貨幣はあります。表1のように、それぞれさまざまな製造年のものが該当します。
表1
硬貨 | 製造年 |
---|---|
1円玉 | 平成12~14年 |
5円玉 | 昭和24~28年 昭和32~43年 平成12年 |
50円玉 | 昭和34~36年 昭和60~62年 平成12~15年 |
100円玉 | 平成13・14年 |
500円玉 | 昭和62・64年 |
※筆者作成
くわえて、以下のようなエラーコインも、高値で売れる傾向にあります。
●穴が開いていない50円玉
●穴がずれている50円玉
●角度や刻印がずれている硬貨
●影打ち(別の硬貨が重なってプレスされる)の硬貨
●裏写り(表と裏のデザインが重なる)している硬貨
●ヘゲエラーコイン(金属がはがれた跡・亀裂の跡などがあるコイン)
貨幣として使う以上の値打ちがつく硬貨は多くあるため、こまめに財布をチェックしておきましょう。ただし、該当硬貨を見つけた際には、フリマサイトへ出品してしまうと違法となりますので、買い取り業者へ、正式に査定に出すことをおすすめします。
財布をチェックして高価値の貨幣を見つけよう
貨幣としての値打ち以上の取引価格になる貨幣には、さまざまなものがありました。
しかし、実は、高値で売れるとして有名なギザ10円玉は、状態がよくなければ高値で売れない場合もあります。見つけたら、きれいな状態で保存して、できるだけよい状態で査定に持ち込みましょう。
ただし、フリマサイトなどに現金を出品した場合は、違法となる場合があるため、売却先の利用規約をよく読んでから、売るようにしましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー