スマホ修理は「高額請求」になる場合も…購入時の「補償」はつけた方がお得なの?
配信日: 2023.08.11
そのようなときのために「スマホの補償」があるわけですが、つけるほうが本当にお得なのかと、迷っている方も多いはずです。
そこで本記事では、スマホの修理費用と補償金額を比較したうえで、補償をつけるべきか否かについて、解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
スマホの修理にかかる費用
まず、スマホのよくある修理内容と費用相場についてみてみましょう。
表1
※筆者作成
スマホの修理費用は、おもに修理内容や機種、修理を依頼するお店によって異なります。
ハイスペックで端末価格が高いモデルほど、修理費も高くなる傾向があります。
場合によっては、8万円以上と、高額になってしまうこともあります。
スマホの補償にかかる費用
スマホの補償にかかる金額は下記のとおりです。
表2
※税込み、筆者作成
補償をつけると、修理にかかる費用は、通常よりもお得になります。表2をみると、最大でも1万2900円です。
保障プランに入ると、機種によって、月額料金が330〜1600円かかります。年間で考えると、3960〜1万9200円です。故障がなくて加入年数が長くなるほど、月額料金はかさんでしまいます。
結局どちらがお得?
結局のところ、修理が必要になった場合は、補償をつけていたほうがお得ですが、故障などがなく使える場合には、つけないほうがお得となります。
そのため、スマホの普段の使い方や機種、環境によって、補償をつけるべきかどうかは変わります。
スマホに補償をつけたほうが、お得になる可能性が高いのは、以下のような人です。
●水回りでスマホを使うことが多い人
●スマホをうっかり落としてしまうことが多い人
●端末代金の高額なハイスペックスマホを購入した人
●小さなお子さんがいる人
一方、スマホに補償をつけないほうが、お得になる可能性が高いのは、以下のような人です。
●スマホを短期間で乗り換える人
●低価格のスマホ端末を購入した人
●丈夫なコーティングやケースをつける人
●スマホを使う頻度が低く、壊れる心配が少ない人
●テレワークなどで家にいることが多い人
ご自身の状況に合わせて補償の有無を決めましょう
スマホに補償をつけるかどうかは、お使いの機種や普段の使い方などから、決めることをおすすめします。
基本的には、故障の可能性が低ければ、つけないほうがお得になり、故障のリスクが高い場合は、つけたほうがお得になる可能性が高いといえます。
また、端末代が高額なスマホほど、修理費も高額になるため、ハイスペックなものを購入する際は、補償をつけたほうが安心できるでしょう。
補償は、絶対につけなければならないというものではないため、ご自身の状況を考慮したうえで、つけるかどうかを検討してください。
出典
株式会社NTTドコモ
ケータイ補償サービス
smartあんしん補償
ソフトバンク株式会社 あんしん保証パックサービス
KDDI株式会社 au 故障紛失サポート with Cloud
楽天モバイル株式会社
スマホ交換保証プラス
故障紛失保証 with AppleCare Services
Apple Japan合同会社 Apple AppleCare製品
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー