光熱費を節約したい!エアコンを「一日中」つけると電気代はいくらかかる?

配信日: 2023.08.17

この記事は約 3 分で読めます。
光熱費を節約したい!エアコンを「一日中」つけると電気代はいくらかかる?
年々暑くなっている日本において、エアコンの使用はもはや必須のものとなりました。
 
ただ近年、電気代は上昇傾向にあるため、エアコンの使用で、どれくらいの電気代がかかるのかが、気になる方も多いはずです。
 
そこで今回は、エアコンを一日中つけた場合にかかる電気代をご紹介したうえで、エアコンだけに頼らなくても、夏を快適に過ごせる方法を解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

エアコンを一日中つけていると電気代はいくらかかる?

ダイキン工業株式会社の調査によると、エアコンを一日中(9〜23時)つけっぱなしにしたときの消費電力量は、5.7キロワットアワーで、電気代に換算すると、176.7円※になるそうです。
※電力料金単価を31円/kWhとして計算
 
仮にこれを1ヶ月続けた場合、176.7円×30日=5301円となります。
 
ただし電気代は、使用するエアコンの性能や部屋の広さなどにも左右されるため、あくまでも、参考程度にご覧ください。
 

エアコンだけに頼らなくても夏が快適になる方法

資源エネルギー庁の調査によると、夏の点灯帯(19時ごろ)の一般家庭における電力消費のうち、約4割をエアコンが占めています。つまり、エアコンの使用量を少しでも抑えられれば、光熱費の節約につながるのです。
 
ここからは、エアコンだけに頼らずに、夏の部屋を快適にするうえに、節約にもつながる方法をご紹介します。
 

熱を発生させる機器の使用を抑える

夏を快適に過ごしたいのであれば、熱を発生させる機器の使用は、控えることがベストです。
 
例えば白熱電球は、つけるだけで熱を発生するため、部屋の温度が上がる原因となってしまいます。
 
そのため、可能であれば、LED電球に付け替えることをおすすめします。LED電球であれば、白熱電球よりも室内の温度上昇を抑えられるほか、省エネ効果も期待できます。
 
また、料理にはガスコンロを使用せずに、電子レンジを活用すると、部屋の温度上昇が抑えられます。さらには、短時間で食材の内部に熱を加えられるため、調理時間を短縮する効果も期待できるでしょう。
 

涼しくなる時間帯はエアコンを切って窓を開ける

朝晩の涼しくなる時間帯は、窓を開けることをおすすめします。
 
夏の日中は、エアコンをつけて、涼しくなったからといったん切ると、外の暑さで、室温もすぐに上昇します。さらに、その温度差を解消するために、多くの電力を消費してしまいます。
 
しかし、涼しい時間帯であれば、エアコンを切っても、すぐに部屋が暑くなってしまうことは少ないため、節電効果が期待できます。
 

屋内の換気扇を回す

屋内の換気扇を回すと、部屋の熱気が外へ排出されます。これによって部屋の温度が下がるため、快適に過ごしやすくなります。
 
また、エアコンと換気扇を併用することも、効果的です。エアコンと換気扇を併用することで、空気の循環がよくなり、冷房効率がアップします。
 
電気代を節約できるだけではなく、空気の入れ換えや乾燥防止の役割も果たすため、高い効果が期待できます。
 

光熱費を節約しつつ快適に夏を乗り切りましょう

夏は、熱中症などの危険性もあるため、エアコンの使用はもはや必須です。その分、電気代が気になってしまいますが、少しの工夫で、使用量を減らして、電気代を抑えられます。
 
今回は、今日からすぐできる、夏を快適に過ごす方法を3種類ご紹介しました。
 
これらのテクニックを駆使して、夏を快適に過ごしつつ、無駄な光熱費がかかることを回避しましょう。
 

出典

公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A カタログなどに載っている電気代はどのようにして算出するのですか?
ダイキン工業株式会社 空気のお悩み調査隊がゆく mission5-1「つけっぱなしがお得”という説は本当なのかを検証せよ!」
環境省 暑い夏のおうち時間を省エネ&快適に過ごすコツを知っていますか?
経済産業省 資源エネルギー庁 夏季の省エネ・節電メニュー
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集