更新日: 2023.08.24 その他暮らし
エアコンを「28度」にしないと妻に怒られます。節約と過ごしやすさを両立する方法はありますか?
しかし過ごしやすさも考慮すると、必ずしも28度の設定温度にこだわる必要はありません。本記事では、節約と快適さを両立させるエアコンの使い方について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
エアコンの設定温度は28度にするべきなの?
そもそも、エアコンの設定温度を28度とするべき根拠はあるのでしょうか。
環境省では、平成17年から地球温暖化対策のためクールビズを推進しています。クールビズとは過度な冷房に頼らず、軽装にするなどして夏を快適に過ごす取り組みを意味します。その取り組みの一環として、冷房使用時の適正な室温を28度と示しました。
このような背景から、エアコンの設定温度は28度にしなければならないと認識している方がいます。
設定温度ではなく室温が重要
エアコンの性能や使用環境によって、設定温度と室温は必ずしも一致しません。環境省の「令和3年度 家庭部門のCO2排出実態統計調査」によると、令和3年におけるエアコンの平均設定温度は26.6度でした。猛暑による外気温や西日が差し込むなどの条件により、エアコンを26度に設定していたとしても、室温はこれより高いケースは珍しくありません。
したがって室温を28度に維持しようとした結果、設定温度が26度前後になったとも考えられます。そこで室温はエアコンの設定温度や感覚で判断するのではなく、温度計で確認するとよいでしょう。
室温の下げ過ぎに注意
暑さの感じ方には個人差があるため、室温が28度では物足りない人もいるのではないでしょうか。しかし、28度では暑く感じるからといって、室温の下げ過ぎにも注意が必要です。
環境省の「熱中症予防情報サイト」によると、24度を下回ると外気温との差が大きくなり過ぎて体に負担がかかります。室温は適正であるにもかかわらず蒸し暑さを感じるときは、除湿機能を活用してみてください。また、環境省の「COOL CHOICE」によると、快適に過ごせる湿度は55~65%とされており、湿度を下げると過ごしやすくなるでしょう。
今すぐできるエアコンの節電方法
エアコンを使用する際は、室温だけでなく電気代も気になるところではないでしょうか。
最近のモデルは省エネ性能が高まっており、古いエアコンは買い替えが効果的です。しかし買い替え以外にも、今すぐできる節電方法があります。
オンオフを使い分ける
エアコンの電力消費量は、設定温度に到達するまでがもっとも大きくなります。そして設定温度に到達した後の電力消費は一定となり、負荷は少なくなるのが特徴です。そのため、頻繁にオンオフすると、かえって電気代は高くなる可能性があり注意が必要です。
長時間の不在ならエアコンを消したほうがよいですが、1時間以内の外出なら付けっぱなしのほうがよいでしょう。
稼働時間を少し短くする
外出前にはエアコンを少し早めにオフにするなど、無理のない範囲で稼働時間を短くするのもおすすめの節電方法です。
使用するエアコンの性能にもよりますが、資源エネルギー庁の「省エネポータルサイト」によると、設定温度28度で冷房の使用時間を1日1時間短縮した場合、年間で約580円の節約となり、電気も年間で18.78kWhの省エネとなるとのことです。
フィルターをこまめに掃除する
エアコンのフィルターをこまめに掃除すると、冷房効率が高くなります。多くのメーカーでは2週間に1回のフィルター掃除を推奨しています。フィルターのほこりやゴミは、掃除機で吸い取るか水洗いしましょう。
また、室外機周辺の掃除・片付けにより通風を確保することも大切です。
まとめ
オンオフのタイミングや日頃の掃除を心がけるだけでも、節電と両立したエアコンの活用は可能です。
適切な温度設定は熱中症対策にもなるので、無理のない範囲で節電を意識しながらエアコンを活用していきましょう。
出典
環境省 令和3年度 家庭部門のCO2排出実態統計調査結果の概要(確報値)
環境省 熱中症予防情報サイト III 熱中症を防ぐためには
環境省 COOL CHOICE COOL Biz
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト 無理のない省エネ節約
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー