更新日: 2023.08.28 その他暮らし

3人家族で子どもは0歳、引っ越し先で「あいさつ」は必要? 粗品は「1000円」程度で大丈夫?

3人家族で子どもは0歳、引っ越し先で「あいさつ」は必要? 粗品は「1000円」程度で大丈夫?
転勤などで引っ越すとき「他の入居者へあいさつをしたほうがいいのか」悩むことも多いのではないでしょうか? 例えば結婚して子どもがうまれたばかりの場合、生活音や赤ちゃんの泣き声の影響なども考え、トラブル防止のためにもあいさつしておいたほうがいいことも考えられます。
 
本記事では、子連れ家族で引っ越しをした場合に、あいさつや粗品等は必要なのか、準備する場合は内容や相場はどう考えたらいいのか解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

他の入居者や近所へのあいさつは必要?

一般的には引っ越し時に近所へあいさつすると丁寧な印象を与えることが多いとされていますが、状況によって臨機応変に考えることをおすすめします。例えば、女性の一人暮らしの場合は防犯リスクを考えて、あえてあいさつをしないほうがいいかもしれません。また居住物件によっては引っ越し時のあいさつを控えるように言われることもあります。
 
今回のように幼い子どもがいる家庭の場合、近所へのあいさつまわりをすることをおすすめします。というのも、同じ物件の入居者や近所に住んでいる人によっては赤ちゃんの泣き声や生活音などを気にするケースも考えられるからです。
 
もちろん赤ちゃんの泣き声や生活音をすべて取り除くのは現実的ではありませんし、夜泣きなどは親であっても止められないこともあるでしょう。ただし、それでもあいさつの有無で相手に与える印象が変わることも少なくありません。
 
あいさつをする範囲は一般的にマンションやアパートの場合は上下の階と両どなりの部屋の4戸、戸建て物件の場合は隣接する物件、道を挟んだ向かいの物件にすると良いとされることが多いです。ただし、正解やルールがあるわけではないのでケースバイケースで判断する必要があります。
 
あいさつが必要かどうか迷った場合、物件の管理会社や不動産仲介会社に相談してみましょう。
 

あいさつする方法や時間帯は?

あいさつの内容も正解やルール、マニュアルがあるわけではないため、それぞれの状況によって判断する必要があります。
 
例えば、賃貸マンションの場合は「2階の201(となり)に引っ越してきました●●と申します。0歳の子どもがいますので泣き声や生活音などでご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、何とぞよろしくお願いいたします。」などとあいさつすれば問題ないでしょう。
 
相手が不在で直接あいさつできなかった場合は「手紙にて失礼いたします」などと添えたうえで上記のあいさつ文を記載した手紙をポストに入れておくと丁寧な印象を与えられます。直接伝えたほうが丁寧と考えて、何度もインターホンを鳴らすと迷惑行為と判断されてしまう可能性もあるので注意しましょう。
 
多忙な時間帯は人それぞれ異なるので、あいさつすべき時間帯も特に決まっているわけではありません。ただし、例えば食事の準備や子どもの送迎、通勤などをすることが多い朝や夕方以降の時間帯は避けたほうがいいかもしれません。
 

あいさつ品の内容や相場

「引越し侍」を運営する株式会社エイチームライフデザインが2022年に行った調査によると、あいさつ品の合計金額は男女別の場合1000円までと回答した人が全体の26%と最も多くなっています。初対面の相手から突然1万円以上など高価なものを渡されると警戒心を与えてしまうおそれもあるため、粗品程度にとどめることをおすすめします。
 
あいさつ品の内容も特に決まっているわけではありませんが、タオルや石けん、ゴミ袋、個包装のマスクなど気軽に使いやすい日用品がおすすめです。
 
食べ物は人によって好みが分かれることも多く、衛生面の不安やリスクもあります。初対面の人から受け取るのに抵抗がある人も少なくないため、避けたほうがいいかもしれません。
 

まとめ

今回は子連れ家族が引っ越しをする場合、他の入居者や近所へのあいさつはしたほうがいいのか、あいさつする場合はあいさつ品の内容や相場についてどう考えたらいいのか解説しました。
 
特に、赤ちゃんの泣き声などが日々発生することを考えるとあいさつ回りはしておいたほうがいいと思われます。ただし、状況によって変わることもあるため、迷ったら賃貸マンションの管理会社や不動産仲介会社の担当者に質問してみてください。
 

出典

株式会社エイチームライフデザイン 引越し挨拶の粗品はどこまで渡す?品物の金額や人気ランキングの最新版も公開!

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集