「ヒマラヤン」の猫と暮らしています。長毛種ならエアコンの温度は低めにすべきでしょうか? 目安はどのくらいですか?

配信日: 2023.08.31

この記事は約 3 分で読めます。
「ヒマラヤン」の猫と暮らしています。長毛種ならエアコンの温度は低めにすべきでしょうか? 目安はどのくらいですか?
猛暑日が続く中では、自分だけでなく愛猫の熱中症対策も気になることでしょう。特にヒマラヤンのような長毛種では、エアコンの温度も低めに設定してあげるべきなのではと思う飼い主もいるのではないでしょうか。
 
本記事では、猫がいるときのエアコンの温度設定の考え方やエアコン以外の暑さ対策について、注意点も交えて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

猫がいるときのエアコンの温度設定は26~28度が目安

猫はほとんど汗をかかないため、体温調節自体はあまり得意ではないとされています。30度を超えるような暑い夏の日は、エアコンをつけて室温管理をしましょう。
 
一般的に、猫に適したエアコンの温度設定は26~28度です。猫は種類によって被毛の生え方に差があり、長毛種の場合は短毛種と比べて暑さに弱い可能性が考えられますので、適切にエアコンを使用して暑さ対策を図るのが望ましいでしょう。
 
ただし、製品の機能性や使用する部屋の広さなどもエアコンの効きに影響しますし、猫も同じ品種でも個体差があるものです。「長毛種だからエアコンの温度は低いほうが良いはず」と決めつけないようにしましょう。
 
例えば、エアコンをつけていると猫がすぐに他の部屋に移動してしまう場合には、その部屋を「寒い」と感じている可能性があります。
 
また、最初は快適でも徐々に寒いと感じてくることもあり得ますので、外出する際には部屋のドアを開けてストッパーなどで固定し、猫のタイミングで他の部屋に移動できるようにしておきましょう。
 

1日エアコンをつけっぱなしにしたときの1ヶ月の電気代は約1万1500円

電気代は機種や使用環境、電力会社との契約内容などによって異なりますが、一般的な8畳程度のエアコン消費電力の目安は500W程度です。
 
全国家庭電気製品公正取引協議会が取り決めている電気料金の目安単価(令和4年7月改定)は、31円/kWh(税込)です。電気代は「消費電力(KW)×使用時間×電力単価」で算出でき、このケースでの1日の電気代の目安は372円となります。
 
1ヶ月を31日として毎日連続使用した場合の1ヶ月の電気代は約1万1532円です。より正確な電気代を計算するためには、カタログなどで自分が使用している機種の消費電力を調べましょう。
 

エアコン以外の暑さ対策と注意点

同じ品種でも猫によって快適と感じる室温には個体差がありますし、その日の気温や時間帯によっても過ごしやすい環境は変わってきます。
 
猫が室内を自由に移動できるようにしたうえで、ペット用の冷却マットを敷く、カーテンで直射日光を防ぐ、窓を開けて風通しをよくするなど、エアコン以外の暑さ対策も取り入れましょう。
 
ただし、網戸にする際にはストッパーをつけるなどして、猫の逸走・落下の事故を防ぐことが大切です。また、エアコンのリモコンをテーブルに置いておくと留守中に猫が足で踏んで設定が変わってしまう恐れがあるため、外出時にはリモコンの置き場所にも注意しましょう。
 

日々の過ごし方を観察して愛猫にとっての快適な環境を探ろう

長毛種の猫では特に暑さ対策が大事です。ただし、個体差もあり、中にはエアコンを嫌う猫もいます。エアコンによる温度調節を行ったうえで、エアコン以外の対策も取り入れて、猫自身が快適な環境を柔軟に選択できるようにしましょう。
 
日々の過ごし方を観察するうちに、愛猫が好む環境も見えてくるはずです。また、夏場は水分補給も肝心ですので、新鮮な飲み水も複数箇所に用意しましょう。
 

出典

公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集