更新日: 2023.09.22 その他暮らし

空気清浄機を「1日中」つけっぱなしにすると、電気代はどれくらいかかる?こまめに消す必要はない?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

空気清浄機を「1日中」つけっぱなしにすると、電気代はどれくらいかかる?こまめに消す必要はない?
空気清浄機を使用しているご家庭のなかには、24時間つけっぱなしにしているケースも少なくないでしょう。そこで心配になるのが、空気清浄機にかかる電気代です。
 
今回は二つの条件を仮定して、空気清浄機にかかる電気代を計算しました。さらに、空気清浄機のつけっぱなしと、こまめに消すのとでは、どのような違いがあるのかも解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

空気清浄機の電気代の求め方

空気清浄機の電気代を求める計算式は、以下のとおりです。
 
消費電力(キロワット)×使用時間×電気代単価(円/キロワットアワー)
 
空気清浄機には運転モードがいくつかあり、モードによって、消費電力量が異なります。運転モードの「強」が45.0ワット、「中」が10.0ワット、「静音」が5.0ワットの製品の電気代を計算してみます。
※東京電力エナジーパートナーの電気代単価30円/キロワットアワーを使用

【条件1】

24時間「中」モードで稼働させた場合
 
10.0(ワット)÷1000=0.01(キロワット)
0.01(キロワット)×24(時間)×30(円)=7.2円

【条件2】

0~6時まで「静音」、6~21時まで「強」、21~0時まで「静音」の場合
※「静音」が計9時間、「強」が15時間
 
5.0(ワット)÷1000=0.005(キロワット)
0.005(キロワット)×9(時間)×30(円)=1.35円
45.0(ワット)÷1000=0.045(キロワット)
0.045(キロワット)×15(時間)×30(円)=20.25円
1.35(円)+20.25(円)=21.6円

条件1のケースでは、1日あたり7.2円、条件2のケースでは、1日あたり21.6円の電気代がかかります。月に換算すると、条件1が216円、条件2が648円となり、モードによって、電気代には大きな差が生じることが判明しました。
 

空気清浄機は24時間運転が効果的

空気清浄機は、花粉やホコリを吸い取り、空気をキレイに保つ効果があるため、24時間連続稼働させることがよいとされています。
 
特に人がいない室内では、空気の流れが発生しないため、床にホコリがたまりやすい状態です。そのため、外出中でも空気清浄機を稼働させることで、空気清浄機としての機能が効果的に発揮されます。ただし、換気中は外気が入ってくるため、一度停止して、換気後に運転を再開するほうがよいようです。
 
24時間稼働させるとなると「強」の場合は、電気代の負担が大きくなります。そのため、使用状況や場面に応じてモードを変更することで、電気代を安く抑えられるでしょう。
 

空気清浄機はモードを調節しながら24時間稼働がおすすめ

空気清浄機は稼働し続けることで、効率よく、部屋の空気をキレイに保つ効果が期待できます。そのため、外出時であってもつけっぱなしのほうが、空気清浄機の効果は発揮されやすくなるでしょう。
 
ただし、稼働し続けていることで、その分の電気代がかかります。使う場面や状況に応じて、モードを調節することが大切です。
 
運転モードを切り替えるタイミングで悩む人は「自動運転モード」に設定することで、空気の状態に合わせて、自動でコントロールしてくれますので安心です。
 

出典

東京電力エナジーパートナー株式会社 料金単価表‐電灯 従量電灯B
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集