更新日: 2023.10.02 その他暮らし

止まらないガソリン価格の「高騰」に政府が補助金を拡充!家計の「負担」はどれくらい減る?

止まらないガソリン価格の「高騰」に政府が補助金を拡充!家計の「負担」はどれくらい減る?
ガソリン価格の高騰を受けて、9月末に終了予定だった補助金が、年末まで延長されました。消費者としてはありがたい話ですが、実際にどれくらい、家計の負担は減るのでしょうか?
 
本記事では、補助金が拡充された背景を解説したうえで、ガソリン価格がどれだけ下がるのかを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

ガソリン補助金が拡充された背景

ガソリン補助金が拡充された背景には、原油価格の上昇と円安の進行の二つが関係しています。
 
原油価格の代表的な指標であるWTI原油先物価格は、SBI証券によると、9月9日現在、1バレル87ドル台まで値上がりし、2022年11月以来の高値となっています。一時1バレル100ドルを突破したときと比較すると落ち着いていますが、ウクライナ紛争の長期化が影響して、高止まらずに推移している状況です。
 
また、日本の原油は99.7%を輸入に依存しています。そのため、原油価格の上昇は、そのままコスト高の影響を及ぼしてしまうのです。
 
経済産業省の発表するデータによると、2022年1月に始まったガソリン補助金が、2023年に6月から段階的に縮小されると、1リットルあたり168円ほどだったレギュラーガソリン価格は、原油価格の上昇と円安を受けて、8月には180円台まで上昇しました。
 
このような状況を受けて、政府は、9月末に終了予定だったガソリン補助金を、12月末まで延長することを決めました。
 

補助金の拡充によりガソリンの価格はどれくらい下がるの?

経済産業省が9月6日に発表したレギュラーガソリンの全国平均価格(4日時点)は、1リットルあたり186円50銭となっています。
 
政府は、9月7日から補助金を拡充し、9月中に180円程度、10月中に175円程度に抑制するとしています。
 
今回の補助金拡充により、10月中には、現在の価格よりも10円程度安くなる見込みです。
 
ただ、ガソリン補助金は12月末までと期間が決まっているため、その後のガソリン価格はどのようになるか、現在では予想ができません。
 

今日から始められるガソリンの節約方法

ガソリンの価格にかかわらず、どうしても車に乗らなければいけない方もいらっしゃるでしょう。そこで、今日から始められる、ガソリンの節約方法をご紹介します。

定期的なメンテナンス

●タイヤの空気圧を適正にする
●適切な時期にオイルを交換する

乗り方

●急発進・急ブレーキを避ける
●余計な荷物を載せない
●事前にルートを確認してから出発する

ガソリンの買い方

●セルフのガソリンスタンドを活用する
●系列のクレジットカードやアプリを利用する
●高速道路に乗る前に給油する

すでに導入している方も多いかもしれませんが、まだできていない・知らなかったというものがあれば、ぜひ今日から始めてみてください。
 

補助金拡充で家計の負担は減りますが限定的。自分たちにできることで節約しましょう

ガソリン補助金は、価格を引き下げる効果がありますので、ない状態よりは、家計の負担が減ることは間違いありません。
 
しかし、補助金はもちろん、原油価格の上昇・円安も、いつまで続くのかは読めない状況です。
 
ガソリンの節約はもちろん大事ですが、家計全般をトータルで考えて、できる範囲で節約していく必要があるかもしれません。
 

出典

経済産業省 資源エネルギー庁
 燃料油価格激変緩和補助金

 石油製品価格調査 1.給油所小売価格調査(ガソリン、軽油、灯油)
総務省統計局 政府統計の総合窓口(e-Stat) 石油輸入調査
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集