更新日: 2023.10.04 その他暮らし

スーパーの有料「レジ袋」と市販の「ごみ袋」ではどっちが安いの?安さだけで選ぶならどっち?

スーパーの有料「レジ袋」と市販の「ごみ袋」ではどっちが安いの?安さだけで選ぶならどっち?
2020年7月から始まったレジ袋有料化により、スーパーなどで買い物をした際に、レジ袋を買う人が減りました。
 
毎回お金を払ってレジ袋を買うよりも、持参したマイバッグを使ったほうが、確実に節約効果があります。しかし、スーパーのレジ袋をそのままごみ袋として再利用することで、ごみ袋代を節約している人もいるようです。
 
本記事では、レジ袋を購入しない場合と、購入してそのままごみ袋として再利用した場合の節約効果について、ご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

レジ袋を購入しない場合の節約効果は?

有料化されたレジ袋を、買い物のたびに購入した場合の金額について、計算します。
 
レジ袋の価格は、店舗により差がありますが、サイズごとに3~5円程度に設定されています。
 
仮に、毎日レジ袋を購入したとして、3円のレジ袋だと、1年間(365日)で1095円、5円のレジ袋だと1825円になります。毎日ではなく月に20回購入した場合は、1年間で240回になるため、3円のレジ袋だと720円、5円のレジ袋だと1200円という計算です。
 
レジ袋を購入せずに、マイバッグを使用した場合は、年間これだけの節約効果があることが分かります。
 

市販のごみ袋と比較するとどっちが安い?

もともとレジ袋は、帰宅後に、ごみ袋として再利用されていた方もいらっしゃいます。
 
レジ袋が有料化されてからは「ごみ袋の代わりになるものがなくなって困る」という方も多いでしょう。
 
では、お金を払ってごみ袋を購入した場合と、買い物のたびに有料レジ袋を購入して、ごみ袋として再利用する場合とでは、どちらが安く済むのでしょうか。
 
市販のごみ袋を安く購入できる場所といえば、100円ショップなどがあります。100円ショップで販売されているごみ袋の種類は豊富で、サイズや素材により、販売されている枚数が異なります。
 
例えば、44枚入りならば、1枚あたり2.5円、55枚入りならば、1枚あたり2円となり、有料レジ袋よりも若干安く手に入るものもあります。
 
ただし、有料レジ袋のほうが、厚みがあって丈夫なため、重さのあるごみを入れたいときなどに重宝するでしょう。そのため、必要なときのために、数枚は有料レジ袋を常備しておくことをおすすめします。
 

安さだけで選ぶなら市販のごみ袋がおすすめ

市販のごみ袋は、100円ショップだけではなく、スーパーやドラッグストアなどでも安く手に入ります。市販のごみ袋は、枚数や素材によって価格に差があるため、比較して選びましょう。
 
丈夫さにこだわらずに、安さだけで選ぶのであれば、3~5円払って購入したレジ袋を、ごみ袋として再利用するよりも、もっと安く買えるお店を探して、市販のごみ袋を購入したほうがよいでしょう。
 
ただし、スーパーによっては、エコバッグを持参することでポイントがつくところもあるため、有料レジ袋を購入する際は、ポイントについても考慮しましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集