更新日: 2023.10.26 子育て

「高校無償化」などに使える支援全部のせで、大学卒業までにかかる費用はいくら?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

「高校無償化」などに使える支援全部のせで、大学卒業までにかかる費用はいくら?
子育てをするうえで重要なことは、教育費用の準備です。義務教育である中学校までのほか、高校や大学に進学する場合は、さらに費用が必要になります。子どもの選択肢をより広くするためにも、早い段階で用意しておきたいでしょう。
 
しかし、必要な教育費用は、進路や状況により大きく異なるため、必要な額が分からない方もいらっしゃるでしょう。今回は、高校入学から大学卒業までにかかる平均費用や、利用できる支援制度などについて、ご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

高校入学から大学卒業までにかかる費用の平均は?

「日本政策金融公庫」が行ったアンケート調査によると、令和3年度の高校入学から大学卒業までにかかる合計の平均費用は、942万5000円でした。
 
高校入学に際して必要だった平均費用が35万円、大学入学に必要だった平均費用が81万1000円。さらに、在学中に必要だった平均費用は、高校が年間75万6000円、大学が年間149万9000円です。
 
高校卒業後の大学の入学先別に見た場合、高校入学から大学卒業までの平均費用は、私立大学の文系が951万6000円、理系が1083万4000円、国公立大学の場合は743万円という結果でした。
 
また、同アンケートによると、世帯年収のうち、子どもの年間在学費用にかかる割合の平均は約15%です。
 

高校から大学まで利用できる支援制度

所得により、子どもの進学費用を工面することが難しい場合もあります。その場合は、さまざまな支援制度を利用したほうがよいでしょう。自治体によっては、独自の支援制度を行っているところもありますので、チェックしておきましょう。
 

高等学校等就学支援金制度

日本在住かつ、高校に在学中の学生が対象です。年収約910万円未満の世帯に属する学生に対して、授業料に使うためとして、国から支援金が支給されます。公立高校の場合で、年間支給額は、授業料が実質無料になる11万8800円です。申請をした月から利用できます。
 

高校生等奨学給付金

低所得世帯の授業料以外の教育費負担軽減を図るため、平成26年に開始されました。生活保護受給世帯や、市区町村民税非課税世帯が対象です。国公立高校と私立高校のどちらに通っていても対象となりますが、以下のように支給額が異なります。


●生活保護受給世帯【全日制等・通信制】

国立・公立高等学校等に在学する者:年額3万2300円
私立高等学校等に在学する者:年額5万2600円
 
●非課税世帯【全日制等】(第一子)
国立・公立高等学校等に在学する者:年額11万7100円
私立高等学校等に在学する者:年額13万7600円

また自治体によって、細かな条件や支給額が変わる場合もあるため、確認が必要です。
 

高等教育の修学支援新制度

低所得世帯に属していて、学ぶ意欲のある学生を支援するために、令和2年に開始された制度です。国公立と私立の4年制大学、短期大学、専門学校、高等専門学校に通う学生が利用できます。
 
世帯収入に応じて3段階に分けられており、市区町村民税非課税世帯で自宅通学の場合、国公立大学生で年額約35万円、私立大学生で年額約46万円が支給されます。
 
さらに、支給金に加え、授業料と入学金の減免を受けられることが特徴です。国公立大学の場合は入学金が約28万円と授業料が年額約54万円、私立大学なら入学金約26万円と授業料約70万円がそれぞれ減免されます。
 

費用に不安がある場合は支援制度を活用しよう

子どもの進学費用を用意するならば、早めの準備が大切です。家庭の金銭的状況などから、用意することが難しい場合は、公的制度を利用することも検討しましょう。
 
もし非課税世帯の子どもが国公立高校と大学に進学して、ご紹介した制度をすべて利用できると、総額396万3500円の負担軽減になります。国公立大学に進学した場合の平均費用が743万円なため、高校入学から大学卒業までの実質費用負担が約347万円です。
 

出典

株式会社日本政策金融公庫(JFC) 子供1人当たりにかける教育費用(高校入学から大学卒業まで)は減少 ~令和3年度「教育費負担の実態調査結果」~(5~7ページ)
文部科学省 高校生等への修学支援「高等学校等就学支援金制度」
文部科学省 高校生等への修学支援「高校生等奨学給付金」
文部科学省 高等教育の修学支援新制度
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】日用品10点セットプレゼント

【PR】保険クリニック

おすすめポイント

初めてご相談いただいた方へ日用品10点セットをプレゼント!
保険相談であなたにぴったりな保険がみつかる
業界トップクラス!取り扱い保険会社約50社
※詳細はキャンペーンページをご確認ください

ライターさん募集