更新日: 2023.11.08 その他暮らし

「ツタに覆われた家に住みたい!」そんな方必見の兵庫「緑化事業助成金」を解説

執筆者 : 小久保輝司

「ツタに覆われた家に住みたい!」そんな方必見の兵庫「緑化事業助成金」を解説
毎年春に行われている全国植樹祭や、秋に行われる全国育樹祭をご存じでしょうか。各都道府県と共催してこれを行っている公益社団法人国土緑化推進機構は、都道府県緑化推進委員会と連携を図りながら「国土緑化運動」を推進しています。
 
各都道府県も、いろいろな緑化事業を実施しているなか、今回は兵庫県の「県民まちなみ緑化事業」(以下まちなみ緑化事業)について見ます。
小久保輝司

執筆者:小久保輝司(こくぼ てるし)

幸プランナー 代表

30数年の営業経験と金融・経済の知識をマッチング納得いくまでお話しさせていただきます。

まちなみ緑化事業とは

兵庫県では、平成18年度から導入された県民緑税の一部を活用して、住民団体が実施する植樹や芝生化などの緑化活動の支援を行い、都市における環境の改善や防災性の向上等を目指し、「まちなみ緑化事業」に取り組んでいます。
 
「まちなみ緑化事業」では、NPOや自治会・婦人会・老人会などの団体が植樹を中心とした緑化活動に取り組む場合や、県民の方がまとまった面積の緑化を行う場合に、活動経費などの補助を行っています。
 
また、駅周辺の公共性が高い都心の緑化支援や、校園庭の芝生化でポップアップ式スプリンクラーを設置する際の補助額加算などの制度拡充も行っています。
 

まちなみ緑化事業の実績

県民の努力により、平成18年度から令和4年度までの17年間に、累計102万5210本の植樹と約96万7045平方メートルの芝生化が行われました。
 

令和5年度まちなみ緑化事業の内容は

令和5年度についても、まちなみ緑化事業は行われており、「ひょうご花緑創造プラン」に基づき、人口集中地区や市街化区域での緑化、校園庭の芝生化を実施しています。なお、この事業の対象となり補助を受けるには、以下の条件に当てはまる必要があります。
 

(1)対象者 ・住民団体(自治会、婦人会、マンション管理組合など)
       ・芝生化実行委員会(学校、PTA、自治会など)
 
(2)対象地域 ・都市計画区域、「さとの区域」、「まちの区域」など
 
(3)対象事業 ・住民団体(一般緑化、ひろばの芝生化、駐車場の芝生化、建築物の屋上壁面緑化)
        ・芝生化実行委員会(校園庭の芝生化、ひろばの芝生化)

 
また、個人・法人であっても以下の場合は対象となります。
 

(1)対象者  ・100平方メートル以上の緑化可能な土地を所有・管理する個人や法人
(2)対象地域 ・市街化区域、用途地域、市街化調整区域の特定指定区域等、条例のまちの区域など
(3)対象事業 ・一般緑地、校園庭の芝生化、ひろばの芝生化、駐車場の芝生化、建築物の屋上や壁面の緑化

 
なお、緑化を終えたら、計画的に維持管理を行い、長期的に維持管理に努めることが大切です。補助事業完了後5年間は、「維持管理報告書」を毎年提出する必要があります。
 

事業の対象となる施設

事業ごとの、対象となる施設は以下のとおりです。
 

(1)一般緑化の植樹の対象:公園、広場、マンション、学校などの敷地
 
(2)校園庭の芝生化の対象:学校の校庭や幼稚園・保育園の園庭
 
(3)ひろばの芝生化の対象:公園、広場、グラウンドなど
 
(4)駐車場の芝生化の対象:マンション、事務所、公民館、商業施設、工場の駐車場、月決め駐車場など
 
(5)建築物の屋上緑化・壁面緑化の対象:商業施設、オフィスビル、学校、幼稚園、病院、マンション、工場など

 
条件によりますが、一般緑化は最大400万円、校園庭の芝生化は最大800万円、ひろばの芝生化は最大400万円の補助金が出るため、かなり活動に着手しやすいといえます。
 

令和5年度まちなみ緑化事業の補助を受ける条件

上記の対象条件に加えて、以下の条件を満たすことも必要です。
 

(1)実施箇所が外部から見える、または、みんなが自由に立ち入れる場所であること
(2)法律や条例による緑化義務がないこと
(3)マンションや一戸建て住宅などの、販売を目的とした緑化でないこと
(4)補助金申請前に専門家による講習を受けること(住民団体、芝生化実行委員会で実施する場合)
(5)建築物の屋上・壁面は、「県民まちなみ緑化事業検討委員会」の事前審査が必要
(6)補助金交付決定前に着手した緑化工事は補助の対象外

 

まとめ

今回は兵庫県の「県民まちなみ緑化事業」について見てきましたが、各都道府県では、ほかにもいろいろな緑化事業が実施されていますので、興味がある方は自治体に問い合わせてみてください。
 
緑地が増えるには時間はかかると思いますが、緑化が進めば地域に憩いの場が増え、お住まいの地域がより住みよい環境になっていくかもしれません。
 

出典

兵庫県 平成18年~令和4年度県民まちなみ緑化事業補助実績
兵庫県 令和5年度県民まちなみ緑化事業
 
執筆者:小久保輝司
幸プランナー 代表

ライターさん募集