更新日: 2023.12.18 その他暮らし

10歳のお年玉に「2000円」って少ないですか? 去年は甥に「少ない!」と言われたのですが、平均はどのくらいでしょうか…?

10歳のお年玉に「2000円」って少ないですか? 去年は甥に「少ない!」と言われたのですが、平均はどのくらいでしょうか…?
もうすぐ新しい年を迎えます。お正月というとお餅を食べたり、親族と会ったりとイベントはさまざまですが、子ども時代にもっとも楽しみだったのはお年玉だったという人は多いのではないでしょうか。大人になるにつれてお年玉を「もらう側」から「あげる側」になり、その中で「いったいいくらくらいあげればいいの?」と悩む人もいるでしょう。
 
本記事では、お年玉の相場や管理方法、使い道、そして大人でお年玉をもらっている人の割合について解説しています。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

年代別のお年玉相場

学研が2022年末に小中学生の子どもを持つ親100名を対象にお年玉に関するアンケートを実施していますので、見ていきましょう。
 
このアンケートでは年齢別にお年玉の金額がまとめられていますが、基本的には渡す相手の年齢が上がるにつれて、渡すお年玉の額も大きくなっていっています。
 
それでは具体的に、今回のタイトルにもある10歳に渡すお年玉として2000円が少ないのかどうか見ていきましょう。10歳というと小学4~5年生です。小学4~6年生に渡すお年玉の金額について、渡す金額ごとの回答割合は次のとおりです。

●1~999円:0%
●1000円台:8%
●2000円台:10%
●3000円台:29%
●4000円台:1%
●5000円台:28%
●6000円台:1%
●7000円台:2%
●8000円台:1%
●9000円台:0%
●1~2万円以内:7%
●2万円以上:0%
●あげていない:13%

この年代では3000円台と5000円台が多く、両方合わせるとこの層で半数以上を占めます。この結果を見ると、2000円では少ない方だといえるでしょう。
 

お年玉の管理は親がする場合が多い

同アンケートでは、お年玉の管理者についても尋ねています。結果としては、「全額を親が管理している」が42%、「基本は親が管理して、一部子ども自身が管理している」が35%ですので、合わせると77%です。「全額を子ども自身が管理している」は10%に過ぎませんので、お年玉は基本的には親が管理する割合が大きいといえるでしょう。
 

お年玉の使い道は貯蓄が多い

同アンケートでは、お年玉の使い方についても尋ねています。結果としては、「全額貯金する」が38%、「子どもが欲しいものを買って、残りは貯金する」が45%です。子どもの欲しいものに充てる金額はここでは分かりませんが、お年玉は手堅く貯金されることも多いようです。
 

大人でお年玉をもらっている人もいる

お年玉は大人が子どもに渡すのが一般的ですが、中には大人になってももらっている人もいます。Sirabeeが18~69歳の男女1000名に調査をしたところ、「今でもお年玉をもらっている」と答えたのは全体の7.5%で、世代別に見ると次のとおりです。

●10~20代:22.1%
●30代:7.1%
●40代:3.9%
●50代:3.2%
●60代:3.7%

世代別にみると、やはり10代や20代が他の世代よりもかなり多いですが、それでも30代でもらっている人も7.1%います。50代までは割合が下がっていっていますが、60代で増えているのは、もしかすると子どもなど下の世代からもらっているのかもしれません。
 

まとめ

お年玉を渡す金額については、ルールなどはもちろんありません。とはいえ、周りがどれくらいあげているのかは気になるのが心情でしょう。今回の記事を参考にしつつ、親戚などと相談しながら、子どもたちに喜んでもらえるお年玉を用意しましょう。
 

出典

学研キッズネット 【2023年お年玉事情】お年玉の相場は?誰が管理してる?全額貯金?
Sirabee お年玉、大人になってももらっている割合は? 30代までは一部が…
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集