夫が大阪に単身赴任に…!東京~大阪間は「高速バス」と「新幹線」どちらがいい?
配信日: 2023.12.22
今回は、東京から大阪に単身赴任が決まった場合を想定して、東京―大阪間のバス料金と新幹線料金を紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
東京―大阪間のバス料金を複数社で比較してみた
まずは、東京と大阪をつなぐ高速バスの料金を、3社で比較しますので、相場を知る目安としてください。なお今回は、各社ともに片道料金で紹介します。
西日本ジェイアールバス株式会社:JRバスグランドリーム号 | 5000~1万4500円 |
株式会社さくら観光:さくら高速バス | 3300〜1万1340円 |
フジトラベル株式会社:NT1001 ナイトライナー | 3800〜9000円 |
各社ともに、片道料金の中でも休日や昼便夜行便などで、料金が大きく異なります。なお高速バスは、予約を早めに取ることをおすすめします。特に紅葉や桜の観光シーズン、学生の卒業旅行シーズンなどは、混み合うことが予想されます。
最近の高速バスはサービスが充実
かつて、高速バスといえば、安い移動手段として人気がありました。しかし近年は、高速バスもラグジュアリーな車両を用意したり、サービスを充実させたりと、各社工夫を凝らしています。
例えば、各席に扉を付けて個室を設けている高速バスや、コンセントやUSBなど、快適に過ごせる設備を搭載したバスも見られます。ただの移動手段ではなく「動くホテル」として注目も集めています。
新幹線の場合は片道1万5850円から
参考までに、新幹線で東京から大阪に行く料金も紹介します。新幹線の場合、自由席の場合は片道1万5850円、指定席の場合は1万6380円~、グリーン席の場合は2万1250円~です。
高速バスと新幹線のメリットとデメリットを比較
東京から大阪に行くためには、高速バス以外に新幹線という選択肢もありますが、ここでは、両者のメリット・デメリットを比較します。
高速バスのメリットとデメリット
高速バスのメリットは、プランによって価格を抑えられる点です。近年は、高速バスもプレミアムシートや特典付きなど、さまざまなサービスが展開されています。しかしスタンダードな座席の場合は、1万円以下で利用できます。そのため、新幹線よりも費用を抑えて利用できるでしょう。
一方、高速バスの場合は、拘束時間が長くなります。新幹線であれば片道2時間ほどで到着しますが、高速バスの場合は5時間以上、夜行便の場合は8時間以上かかる場合もあるでしょう。高速バスの中で睡眠時間を確保できますが、トータルでかかる時間は長くなります。
新幹線のメリットとデメリット
新幹線のメリットは、移動時間を大幅に短縮できる点です。東京―大阪間であれば、最短2時間半以内に到着します。そのため、金曜日の仕事終わりに東京を出て、夜8時ぐらいに大阪に着けば、パートナーと食事を楽しむことも可能です。時間を効率的に使いたい場合や、少しでもパートナーと長くいる時間を設けたい場合は、新幹線が適しています。
一方、新幹線は費用が高くなるというデメリットがあります。特に週1で大阪に通う場合は費用が大きくなりますので、使いにくいと感じるでしょう。また家族も同行する場合は、家族分の新幹線代もかかるため、頻繁に通うことは難しくなります。
毎週通うなら高速バス! タイパを重視するなら新幹線がおすすめ
東京―大阪間をつなぐ選択肢として、高速バスのほかには新幹線があります。高速バスは、新幹線よりも費用を抑えられる反面、拘束時間が長い点がデメリットです。しかし、毎週通うことを考えると、高速バスのほうが費用を抑えられるため、家計に優しいでしょう。
ただし、高速のバスの場合は体への負担が大きくなることから「行きは高速バスで、帰りは新幹線」と、使い分けることもおすすめです。
また費用が気になる場合は、通う頻度を減らすことも検討しましょう。心配な場合は、ビデオ通話で毎日連絡を取り合ったり、手作りの食事を冷凍して送ったりする気配りも、おすすめです。無理のない範囲で、離ればなれの時間を乗り切りましょう。
出典
西日本ジェイアールバス株式会社 神戸・大阪・京都⇔東京Kobe/Osaka/Kyoto⇔Tokyo
株式会社さくら観光 さくら高速バス空席状況/予約
フジトラベル株式会社 ナイトライナー あしたのバス NT1001 ナイトライナー 東京⇒大阪 スタンダード≪車内除菌済≫
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー