更新日: 2024.01.09 その他暮らし
鍵の修理で30万円の請求…!「絶対にクーリング・オフできない」と言われましたが本当ですか?
実際に、インターネットなどですぐに来てもらえる業者を探して、料金も格安だったために依頼したところ「実際には何万円もの高額請求をされた」という事例も報告されています。
そのような事態が起こったときは、クーリング・オフが適用される可能性がありますが、業者から「クーリング・オフはできない」と言われた場合はどうなるのでしょうか。
本記事では、クーリング・オフ制度の概要をはじめ、適用されないケースや、業者選びの注意点などについてご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
クーリング・オフとは?
クーリング・オフとは、契約の申し込みや締結後に、一定期間内であれば、その契約を解除できる制度のことをいいます。
リスクの高い契約をしてしまったときなどに、消費者が冷静になってもう一度考えることができるように、無条件でこの制度を利用できます。
クーリング・オフできる期間は、訪問販売や電話勧誘販売、特定継続的役務提供、訪問購入の場合は取引から8日間、連鎖販売取引や業務提供誘引販売取引の場合は取引から20日間です。
ただし、業者が「クーリング・オフはできない」と言ったのでクーリング・オフをしなかった場合は業者による妨害とみなされ、決められた期間を過ぎてからでもクーリング・オフができます。
クーリング・オフの手続きは、はがきなどの書面だけではなく、電子メールなどの電磁的記録で行うことも可能です。
クーリング・オフが適用されないケースもある
店舗での買い物や通信販売には、クーリング・オフが適用されません。
また、仕事のために契約した場合や、3000円未満の現金取引、自動車や葬儀サービスなどの適用除外商品・サービス、化粧品や健康食品などの指定消耗品を使用した場合の使用済み分なども、クーリング・オフの適用外です。
鍵の修理で消費者が自ら業者に依頼して来てもらった場合だと、訪問依頼による取引とみなされて、クーリング・オフが適用されないおそれがあります。
インターネットなどで業者を検索した際に、安い料金が表示されていたので修理を依頼したにもかかわらず、実際には高額な料金を請求されることもあり得るでしょう。
その場合は、消費者は高額な料金を支払うつもりで契約していないはずですので、通常通り、クーリング・オフが適用される可能性があります。
鍵の修理で高額請求された場合はクーリング・オフできる可能性がある
契約の申し込みや締結をした後で、一定期間内であれば、その契約を解約できる制度のことを「クーリング・オフ」といいます。
クーリング・オフは、状況によっては適用されないケースもあります。
しかし、ウェブサイト広告などには安価な作業料金を表示しながら、実際には高額な作業料金を請求してくるような業者との取引では、適用される可能性があるでしょう。
たとえ業者から「クーリング・オフはできない」と言われても、諦めずに、消費者庁などに相談してみることをおすすめします。
出典
独立行政法人国民生活センター
消費者トラブル解説集 鍵開けで高額請求された!
クーリング・オフ
大阪市 クーリング・オフについて
消費者庁 予想外に高額な請求をする鍵開け業者にご注意を!
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー